海松色論 〜みるいろん〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/19 これで最後!!
2006/08/15 新しい海松色論
2006/08/14 うおーすげー
2006/08/13 いろいろん3。
2006/08/12 いろいろん2。

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/10/24(月) うーん…
今日の日記は辛口なので反転。
ファミキュー関連です。あとキャラ表現のこととかも少々…。

今月号読んで、もう購読やめようかと思った。
ここしばらく、読んでて前ほど楽しめてないなーとは薄々感じていたんだけど…とうとう決定的なコメントが出てしまった。

ピクミンファンページのあれ。
…あのさ、せっかく投稿してくれたイラストに対して「きもっ!」とか「うざっ!」ってのはないんでない?
冗談半分で書いてあるのかもしんないけど、あの書き方じゃ見る側が「完全な否定コメント」と受け取ってもおかしくないです。
特に活字は実際のニュアンスと違う感じで伝わる事もある、つまり誤解を招きやすいんだから(カキコが良い例だ)、もっと気をつかうべきだと思う…。
私があのコメントもらってたら、間違いなく怒るわ。泣くかも。
あんなコメント付くなら、没にしてもらった方がいい。

そういや2、3号位前にもスマブランドで、ピーチ暴力女表現反対の投稿をネタっぽくあしらってたな…あれも正直腹立ったんですけど。
これはファミキューに限ったことじゃないけど、キャラ差別ってか否定的表現って本当なんとかなんないもんだろうか。特にスマ。
不幸で影薄くて地味であることが当然のようなルイージとか、変態だの暑苦しいだのそういうネタばっかりのファルコンとか、暴力わがまま当たり前でどんどん悪女にされていってるピーチとか。
その人なりの考えで設定作ってるんだろうから私が縛れるものでもないんだけど、どう考えてもそういうキャラの見方って本当に作品を愛してるようには思えない。
否定的な要素全面に出されて喜ぶ奴なんていないだろ、普通は。

来月以降、あのピクミンとこのコメントにフォロー入るだろうか…。

入らなかったら購読やめます。姫まる先生の漫画読めなくなるのは非常ぉ…に惜しいんですが。
ひちゃこ先生ん時みたくコミックス出てくれることを願おう。
で、また辛口。ひちゃこ先生関連。

この方も本当言うとあまり好きじゃないです…。
前は結構好きだったんですが、スタフィーの回でものすごく怒りを覚えまして、以来離れてます。
公式のキャラ関係無視してキャラを自分に惚れさせ、あげくそのキャラにどつく。
スタフィー知らない人に、キョロスケのキャラを誤解させる描写にしか見えません。
キョロ好きな私はかなりショックでした。キョロはこんな子じゃないやい!と(泣)。
てか、キャラを自分に惚れさせるって禁じ手のような気もするんですが…ドリ小説の世界だよ…。

本当にこれだけなんですけどね、好きじゃなくなった理由。でも本当に腹立ったんで。他が好感持ててただけに残念でしたわ…。


あー暗い。思いっきり吐いてすっきりした。
私の考え違いなだけならいいけどさー…ご意見募集中(嘘)。

ニンドリやめてファミキューもやめて…どっちも昔の方が好きだったなぁ。来月からどのゲーム雑誌買おう…。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.