海松色論 〜みるいろん〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/19 これで最後!!
2006/08/15 新しい海松色論
2006/08/14 うおーすげー
2006/08/13 いろいろん3。
2006/08/12 いろいろん2。

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/07/30(土) ポケフェス!
ポケフェス&ポケセン、めちゃめちゃ楽しかったでーすvv
書きたいことありすぎなのでかいつまんで感想を。

・海図は無事ゲット!
・もらったメタングはさみしがり!!…嬉しい/////orz
・バシャ様のポケドール無かった…(泣)。
・そらをとぶピカチュウは2匹ゲットしましたv(←やり方結構せこいです)
・姉さんからてんのめぐみトゲピー頂きましたvvありがとうございます☆

そして、ニンテンドーDSのミュウエディションも入手しましたよぅ♪
ずっと欲しかった紫のDS…買えて良かったvv

2005/07/29(金) ああああorz
シュウ再登場と明日のポケフェスが待ちきれなくてどうにかなっちまいそうです。
なんだって今こんなにも私の頭を支配するのだポケモン…完全にどツボorz


てなわけで、いよいよフェスまであと1日です!
奇跡的に明日は晴れるらしいですよ札幌☆(会場バラしたな)

2005/07/28(木) わーいvv
来週のナルトは雪姫だー♪
DVD買ったくせに、しっかり予約録画してます。
いーんだもーん、好きなんだからv何回だって観たいもーんvv

今年の映画もいよいよ来週末公開かぁ〜☆
今度は初日じゃなくて、空いてそうな日選んで観に行きまふ;前売り買ってないし、さすがに2回も立ち見は嫌だ(笑)。

アドジェネ。え、新技ってオーバーヒートだったの!?;私てっきりブラストバーンだとばっかり;
まあ、ちきゅうなげ出たしいっか…☆(いいのか)個人的に、サトシのリザードンと言えばこの技なんですけど。格好いくて好き〜v


ポケフェスまであと2日!
行きの列車は7時03分発です。こんな早い特急乗るの初めてかもしれん(笑)。

2005/07/27(水) あと3日!
ポケフェスまであと3日デスヨー。ガクガク(興奮)。
イベント自体も楽しみですが、やっぱ友達に会えるのが何より楽しみ!たくさんおしゃべりしましょうぜ姉さんv
狙ってるアイテム全部ゲットできるといーなー…アレな情報も入手できますよーに♪クケケ☆(謎)

頼む当日晴れてくれ…。

2005/07/23(土) やってもーた…
絶対にやるまいと思っていたのに…本命カートリッジでリセットかけてしまったがな;(泣)

ポケモンは本命とリセ用に分けてやってます。本命はメインでプレイするデータ、リセ用は道具やわざマシンを回収するために最終的にリセットすることが前提のデータ、というように(もちろん、リセの前にポケモンは全て本命に移しますが)。
で、先日始めたエメなんですが、リセかけてしまいました…;
もともとリセ用の予定が「古びた海図のデータ入るからリセットできないな〜」と本命に変更したのをすっっっかり忘れていまして!(アホ)
よくよく考えた結果、リセット決行…;;ああ罪悪感が;;

それまでにゲットしたポケモンは今全員サファイアにいます。
ギズ!めるん!ドーリー!グレコ!メジィ!殿堂入りしたら必ず向かえに行くからねっ!!

ちなみに。プレイはアチャモで再開、うっかりや♂のシノンと冒険中なり…。
個人的に、ハルカにはバシャーモ♂、ユウキにはヌマクロー♀ってのがいちばんしっくりくる組み合わせだったり(何)。


こんな事日記で書く必要もないんだけどー;反省の意味も込めてなんとなく;

2005/07/21(木) またまたポケモン
アドジェネ。シュウだー!!!お、ハーリーさんもいる!(ついでかよ)
なんかこのワンカットだけでえらくテンションあがりました。再登場楽しみだねっ!(はいはい)
出るの何話だったっけかな…メモしとけば良かった。
「バトルフロンティア」、やっぱり最高に良い歌です熱いです燃えてきます!新たなる誓い並の大ヒットかもしんないですv
晩御飯の最中ずーっと聴いてた…御飯の後はずーっと歌ってた…トータルで20回以上は再生してます、OPばっかり;
もう正直、OPだけで御飯三杯いけそうです。曲だけじゃなく映像もかなりいいしv(だからシュウが…)
シメにミュウ&ルカリオまで出てくるとは…波動に完全メロメロな私にとっては、もう狂えとでも言わんばかりのサービス映像ですこれ///orz

やばいです、今のポケは私の中で一番じゃないのか?って位好きです!
映画もテレビシリーズも最高だぜ!マジで燃えてます☆

2005/07/18(月) 毎日ポケモン
映画の余韻の中、エメラルド始めました☆
♀主人公カオリ、パートナーはミズゴロウです。
名前、カオルと迷ったけど、「アニメでハルカの声あててるのがKAORIさんだから」という理由でこっちに決定(何)。
ミズゴロウはギズ、いじっぱりな女の子なりv(で、もうすでにヌマクロー)

エメはポケが動く…というのをすっかり忘れていた;
みんな可愛いですな〜v今まで見た中でのお気に入りはヌマクローとトサキントでしvv

今回は全てプレミアボールでポケモンゲットしてます。
ユウキにもらったモンスターボールも、デボン社員にもらったスーパーボールも全部売って、プレミアボールの資金にあてました(最低…)。
プレミアボールラヴ!!!なんで…(ニヤリ)。

2005/07/17(日) 昨夜の…
姉貴との謎の会話から生まれたショートコント。スマブラです。

「ブッこ抜き」

リンクがファミコンソフト−ドクターマリオをプレイしようとすると、きまって横でプリンがじゃまをしてくる。
特に何をするでもなく、ただBGMにあわせて踊っているだけなのだが、たいした実害がないところが逆にものすごくうっとおしい。しかもプリンは、いつも視界に入るか入らないという絶妙なポジションで踊る。画面に集中していてもプリンの踊りが目に入り、集中力が途切れる。

ぶちっ。
リンクの中で、切れてはいけない何かが切れた。

「っらぁぁーっ!カセットブッこ抜きぃぃーっ!!」
たまりにたまったストレスを爆発させるがごとく、リンクは起動中のファミコンから、カセットを思い切り引き抜いた。
BGMが止まり、画面も動かなくなった。ついでにプリンの動きも止まる。

「プリン…うっとおしいよ…」
引きつった笑顔でリンクはそれだけ言った。
しばらくの沈黙。そして。

「マッピー挿すでしゅ」
プリンは手元にあった適当なカセットを適当に選んで適当に本体に挿した。電源は入れたままで。
「うおっ!?謎の裏ステージが出たでしゅ!!」
ちゃっかりコントローラーを握っていたプリンが、画面のバグステージに目を輝かせた。

リンクは、ブッこ抜いたドクターマリオと、自分の指定席を陣取ったプリンと、謎のバグ画面をかわるがわる見て。
「勝手にやってれば…!」
泣きながら部屋を後にした。

こんなやりとりしてても、この2人はラブラブなのである。    完


最後の一文は自分設定なので今日付け加えましたが(私はリンク×プリン派なんだ…!)、だいたいこんなやりとりが行われました昨晩。
ファミコン時代の裏技は笑えるので大好きです。今のハードじゃ絶っっ対にあり得ないような方法てんこ盛りだし。カセットブッこ抜きとか(笑)。

昨日書き忘れましたがまた映画の話。ネタバレなので反転にて(半分映画の話じゃないけど一応全部伏せます)。
来年のポケ映画は新シリーズの作品になるんですね〜。どうやらキャラも一新するようで。
てことは、サトシ達の映画は今作でラストってことになるのか…これだけ長く続くと、さすがにお別れはさみしいなぁ…って私初期から観てた訳じゃないですが;
アニメ新シリーズは全く新しい作品にして欲しいです。せめてライコウ雷の伝説くらいは変わってくれたらなぁとか。
サトシ達の話が嫌いって訳じゃなく、好きだからむしろ中途半端に面影残さないで欲しいんです。
どうなるんだろう…一番気になるのは主人公のパートナーポケモンなんですが(笑)。


手の甲のぶつぶつが気になります。
痛くもかゆくもないですが、若干赤み帯びててやばめです。病からの最初の警告!?(違)

2005/07/16(土) ポケモン映画!!
行って来ました!!公開初日、第1回目上映を観てきましたよ〜v初めてだこんなの;ナルトでも2日目だったぞ;
朝イチだから少しはすいてるかなーとか思ったけど甘かった。
席全然空いてなくて、最前列よりはマシだと結局立ち見で;
でもそんなのはもう全く問題ないくらいすっごく楽しかったですっ!!以下ネタバレなので反転にて。↓

今年は珍しくトレーナーに注目して観そうだとは言ってましたが、やっぱり先に注目するのはポケモンの方でした。
ルカリオめっちゃ格好いいぃぃいっぃ〜vvイラストで見てるのとはイメージ違ってきますねぇ♪ルカに限らず、ポケモンって動いてると何十倍も魅力的なんだもんv
マネネのまねっぷりが可愛いっ!!いちいち周りの人達とシンクロしてて、見てて飽きませんこの子v特にタケシとのシンクロは大爆笑!会話そっちのけで見入ってました(笑)。
ウソハチも予想外の可愛さで…いや、可愛くないと思ってたわけではないですが;ちゃっかりラストまで同行して、しまいにはミュウと遊んでるし!

期待してた姫ハルカは期待以上どころか革命的な可愛さで(謎)メロメロノックダーウンッ!(ミサ様風)あのドレス、後ろにアゲハントなリボンが付いてたんだー…気付かなかった。ますますハルカにぴったりな服じゃないですかv
髪飾りはリボンも好きだけど、ツインテールも貴重でかわゆくて大好きですvvやっぱり女の子だからか、髪型まで思いっきり変えてくれて観てるこっちは鼻血モノでしたv(怪)
私はどうしてか、髪型変え、コスチューム変え、帽子無し、上着無しといった要素に弱いので、今回はそっちの意味でもかなり楽しみだったのです☆で、期待通りというかそれ以上のものできたわけでvv
だってだって、このクラシックコスだけでもおいしいってのに、温泉ネタで水着でずぶぬれでまたコス&髪型チェンジが拝めた…(これは髪型変えというのか…)。
温泉見つけた瞬間「入ってくれないかな〜物語に関係なさそうだし無理かな〜」とは思ったんです。入ってくれましたねっ!!(興奮)私、上記の要素に加えて温泉ネタも大好きなのでv(ぇ)もーツボな要素のオンパレード!!
とどめにハルカの水着が…水着がっ…///TVでみたどの水着よりもせくすぃーなピンクのビキニっ!!!(変人がここに)まさかこんなファンサービスを映画でやってくれるとは…ことごとく良い方向に裏切られまくりでした;ずぶぬれサトシなんて2回も観れたしv

ちなみに。今回一番の感動シーンは、葉白球にサトシが呑み込まれてしまいピカチュウが涙するあの場面でした。
なんだか一作目を思い出させるような感じで…石化したサトシに電撃を浴びせ続けるピカチュウ、この場面がふっと頭をよぎったのです。あれも泣いたからなぁ〜…。
アーロンがルカリオを封印した本当の理由も、知ったときはじんときました。ルカリオを大切に思っていたからこその決断だったのね☆
命を懸けてミュウとはじまりの樹を守った姿はとても勇ましく、そして美しかったです…。

ところでミュウ、ピカチュウを連れ去った目的が遊びたかっただけってのがなんともらしくて良いです(笑)。
やっぱミュウって気まぐれというか、そういうイメージあるんだなぁ。

今回のゲストキャラのお気に入りはキッドさんですv前作のヒトミさんもそうだったけど、私はベッキーさんキャラに弱いらしい(笑)。
「お仕事」してる彼女が好きですvマニューラ達を逃がした時の優しい微笑みも忘れられません…(逃がすと言えば、ポケモン逃がしたときのハルカの泣き顔…あれはかなりやばいです///orz)

最後。EDにバトラーとダイアンの姿が!!?あれは畑?2人の聖地ですか?(何)


今回はOPもEDも、いつにも増してめちゃくちゃ良い曲〜vv絶対CD買います!!
っていうより、この映画のDVDを買います!!
もう本当に、今回はストーリーも設定もキャラクターも主題歌も、全てが最高でした。歴代ポケ映画で一位二位を争うくらい、下手したら一位だと言えるくらい好きです!
前売り2枚買ったのでもう一回観れます。楽しみvv

買ったグッズはパンフ、下敷き、ダブルファイルなりv
ファイルは姫ハルカ&アイリーンのイラストが欲しくて買ったようなもんです(待)。
あと、何故か一緒に売ってたデカレンのリストバンドもついでに…(笑)。

2005/07/13(水) ソーダゼリー
セブンのポケモンキッズゼリー、試しに買ってみたら、お目当てのミュウを一発ゲット!
もうミュウまみれな気分です(謎)。おむすびのシールのミュウも欲しい…セレビィとジラーチ持ってるんだから、幻全部揃えたい!(笑)

アイシールドの新ED!ヒル魔さんめっちゃ格好いいんですけどーっvv
アイシでは断然ヒル魔ラヴです☆思いの外はまってます…結構面白い、アメフトさっぱりわからんけど(ぉ)。

アニナル。ナルト、イルカ先生、ミズキ…って、何だか懐かしさ感じさせるメンバーだなぁ(笑)。
ミズキ、まさかこんな形で再登場するとは思わなかったです;(そういや声が三木さんだった…)
しばらくオリスト続くという噂は本当なのでしょうか…ってか、第2部やるよ…ね?最近そればっかし心配してるんですが;

今年の映画主題歌はTUBEなんだ〜☆今日初めて知った;曲聴いてみたいーvv

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.