健太郎の生き様
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/08/09 当日裏話A 続き
2007/08/08 当日裏話@
2007/08/07 8・5MOMENドラマー健太郎終了。8・6MOMENマネージャー健太郎出発
2007/08/04 前夜
2007/07/13 報告

直接移動: 20078 7 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2005/05/28(土) hirosima
平和の合言葉の町、広島に行ってまいりました。感想は最高、箱の環境、お客さんの暖かさ、タイバンの方々の暖かさが伝わる土地でした。そして、広島お好み焼き・・・・最高でした。バランスの良い食べ物で大変な疲労回復になりました。
そして、カラオケ大会!!!
信一はひたすら曲を入れ、人に自分が入れた曲を歌う事を強要し、自分が歌う番の時には1コーラスで演奏停止を押すって感じでした。カラオケもたまにはいいねー。。。

2005/05/27(金) 大相撲
僕は寺尾のファンでした。一生懸命ツッパリをかまして、勝つときは一直線、負ける時も一直線に土俵中央ではたかれる。しかし、ツッパリ合戦になったときの殺気を帯びたつっぱりは忘れられない。千代の富士やコニシキに負けたときの悔しそうな顔が忘れられない。貴闘力とツッパリ合いをし血まみれになった試合が忘れられない。小さな体で逆境に敢然と立ち向かう姿は男だった。万年平幕で記録には縁がないが、記憶に残る力士である。

2005/05/26(木) 弟の誕生日
今日は弟の誕生日である。
僕には弟が2人もいて、それぞれ結婚して子供までいる。
今日は一番下の信介の誕生日である。
僕らの兄弟は僕の事を兄ちゃんとかは呼ばない。大体『健ちゃん』か『健太郎』である。それくらい仲がいい兄弟である。しかし、お互い社会人になり世帯まで持つようになると、だんだん縁遠くなったりする。もうそれぞれ守るものがあり、それぞれの世界で戦っているのだから、昔みたいにダラダラとしゃべっている余裕はないのだろう。少し寂しい気もするが、お互いそれぞれ精一杯頑張るしかないのだ。

2005/05/25(水) 親父の親父の記憶
うちの死んだ爺さんは昔、演歌歌手の地方公演をサポートするイベンターみたいな仕事をしていたらしい。そして、うちの親父は演歌歌手を目指して東京に行っていたらしい。そして、親父が『ラジオを聴いていたら、昔、俺の親父が世話していた人が出ていて、その人は日本歌手協会の会長をしていて、懐かしかったからそこの協会に電話したんだ。そして、本人としゃべったけどもう60年くらい前の話で憶えていないと言われたよ。』

そりゃそーだ。親父の記憶もあやしーし、親父の親父の記憶もあやしーし、その会長さんの記憶もあやしーし。

60年前の話だもんなー

っていうか、電話かけんなよ。60年前の話で・・・・

2005/05/24(火) レッチリの電撃ワープ
ワープトの邦題が確かこれだったような・・・・電撃ワープって・・・・僕がかなり影響を受けたバンドです。ブラッドシュガー〜のアルバムは耳にたこ焼きが出来て六甲おろしが歌えるくらいまで、聞きましたな〜。音楽やライブパフォーマンス、歌詞や価値観全てに感動しました。その頃の曲でソウルツゥースクイーズって曲があるんだけど、その曲が好きです。ビデオクリップもなんか哀愁に満ちていて、好きなんです。

2005/05/23(月) スタンド
意外と地味に大切なもんである。特にハイハットスタンドは微妙なバネの具合とかあるし、何しろ足が回転するしない、は意外に重要だったりする。足が回転しないとセッティングが大変なんだよね。うんうん。場所によっては足が回転しないスタンドもあるしね。うんうん。だから、ライブにも持っていったほうがいいんだよね。うんうん。

2005/05/22(日) スティック
まず最初、アースシェイカーの工藤モデルを使ってました。

しかし、太すぎて僕の小さい手には握りきれなかったので、ポンタモデルにしました。そして、ポンタモデルでも重く感じ始めて、ポンタモデルのメイプルに替えました。そして、これ以降、より適度に細く適度に長く適度に軽くを求めて、いろいろ替えていきました。そして、行き着いたのがプロマークのエルビンジョーンズモデルでした。しかし、スティックが折れる折れる。地球の温暖化を一人地道に進めてました。ストップザ温暖化ということで、すこし、太目のリンゴスターモデルに替え、さらにエコロジーに今のパットトーピーモデルになりました。
今のスティックに変えてから、新品のスティックがリムショット一発でポキって言う事はなくなりました。めでたしめでたし

2005/05/21(土) 硬筆コンクール
先生『大木君の字はとてもきれいです。その代わり見本の字とそっくりです。みなさん、大木君みたいに見本を透かして写してはいけません。先生はわかりますから』

2005/05/20(金) 水泳パンツ
先生『今日はプールの日です。みなさん水泳パンツは持ってきましたか?忘れた人手を挙げてください』

健太郎『はい!先生。前回のプールの授業から水泳パンツを家に持って帰るのを忘れていて、まだ道具棚に入っているんですけど今日も使っていいですか?』

先生『しょうがないですね。その代わり石鹸でよく洗ってから使ってください。他の人の迷惑になりますから。』

健太郎『はーーーい』

2005/05/19(木) タレ丼完食!
焼肉タレ丼完食しましたが、最後の一口は結構きつかった。焼肉のタレは飽きる!!!今度はうなぎの蒲焼きのタレで挑戦しよう。タレ丼万歳!!!

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.