健太郎の生き様
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/08/09 当日裏話A 続き
2007/08/08 当日裏話@
2007/08/07 8・5MOMENドラマー健太郎終了。8・6MOMENマネージャー健太郎出発
2007/08/04 前夜
2007/07/13 報告

直接移動: 20078 7 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2006/05/07(日) 公民館前でタバコを吸っていると
また、一人のおじさんが近づいて来ました。。。
おじさんは、手に紙コップを持ってキョロキョロしながら、何かを探している様子。。。

そして、僕がタバコの吸っているの喫煙場所の灰皿を見つけると、こちらへ笑顔で近づいて来ました。

『ここにゴミを捨てて良いですか???』と、言いました。

別に、僕がゴミ箱を股ぐらに挟んでいるわけでもないのに、、、なんでこんなことをわざわざ言うんだろうと不思議に思いながら、、、

『どうぞ!!どうぞ!!』と、僕は何故か愛想良く答えてました。僕のゴミ箱でもないくせに。。。

すると、おじさんは怒り心頭で言いました。。。

『最近は大変ですね。。。僕は競技場の反対側でこのジュースを買ったんですが、飲み終わって、ここに来るまでゴミ箱がないんですよ!!!』

僕の心(紙コップのジュースくらいなら、買ったその場で飲んで捨ててくればいい話です)

僕の心(そんな町中の至る所に、ゴミ箱があったら大変です。。。片付ける人が。。。)

おじさんは続けて言いました。
『僕は、途中でこのゴミを何度も捨てようと思ったけど、、それはいけないことだと思って、大変だったけど頑張ってここまでポイ捨てはしないで持ってきましたよ!!!根性ですよ!!!根性ですよ!!!』

僕の心(そんなに捨てたかったら捨てればよかったのに。。。どうせ紙コップだし。。。)

僕の心(たかが紙コップを持って歩くのが、どうしてそんなに大変なんだ???)

僕の心(根性???紙コップを持って歩くのが根性だったら、高校球児がかわいそうだ。。。いっその事、そんな根性捨てちまえ!!!)

さらに、おじさんは根性で環境問題に取り組んだ自分を自画自賛しました。
『根性ですよ!!!根性!!!大切ですよね〜〜!!僕は、こういうことを生徒に伝えて行きたいんです!!!けど、生徒には伝わらないんですよね!!!(清清しい笑顔)』

僕の心(っっっって、お〜〜〜〜ーーーーいい!!!あんた!!!先生だったのかよ!!!!紙コップ飲みながら歩くのも行儀が悪いし!!!)

僕の心(飲み終わった紙コップを持って歩くのが大変だった!!!けど俺は決してポイ捨てはしなかったぞ!!!ポイ捨てしそうになったけど。。。って教える気かよ????伝わるわけねーーージャン!!!)

(ちなみに前日とは違う人物です。。。2日も続けて変な先生に会うなんて。。。)

僕の顔 『終始笑顔』

先生は『重い紙コップ』をしっかりと灰皿に捨て、また生徒指導の旅へ出ていきました。。。

2006/05/06(土) 公民館前でタバコを吸っていたら
おばあちゃんを乗せた車椅子を押しながら、一人のおじさんがこちらへ向かってきました。。。
そして、5メートルほど離れた花壇の前におばあちゃんを車椅子に乗せたまま、おばあちゃんに花が綺麗だから花を見ていてね!!といい残して、こちらへ近づいてきました。。。

『いやーーー最近では何処そこタバコは吸えなくなりましたねーーー!!』と話しかけてきました。

『そうですねーーー不便な世の中になりましたね。。。。』と切り替えした途端、、おじさんは僕に質問攻撃。。。

公民館で勉強しているのか?何の勉強をしているのか?とか。。。一通り質問が終わると、おじさんの独演会になってしまいました。。。

『僕は、32才で会社が潰れて、税理士を目指したけど駄目だった』
『けど、ちょうど大学の通信教育で教員資格を取った年に、卒業年度だけは年齢制限がないという当時の制度があって、それに受かって何とか学校の先生になれました。けど、当時は倍率が1倍もなかったので誰でもなれたんですよ。。。』

はあ。。。。
そんな時、雨がポツポツと降り始めました。。。
車椅子のおばあさんは置き去りで、僕らも雨ざらしです。。

けど、先生は止まりません。。。
『2〜3年前に母が脳梗塞で倒れまして、母の介護をしながら、働いていたんですが、そんな時に、徳之島に転勤を言われましてね。。。今いろいろ教育委員会に相談しているところなんです。。』

ポツ ポツ ポツ 雨は降り始めてます。

僕は車椅子のおばあさんが気になって仕方ありませんでしたが、、、おじさんの話も放って置けなかったので、、、おばあさんと雨雲とおじさんを見ながら大変でした。。。

教育委員会様。。。おじさんは介護を頑張っています。。せめて、桜島にしてください。

2006/05/05(金) こどもの日
わーーーい。。わーーーい子供の日。。。
って独りで、科学館の前の広場でつぶやいてました。

基本、受験生なので、子供に申し訳はないが、遊ぶ暇はありませぬ。。。

そして、MOMENのGWは当然ライブツアーです。。。そして、参加できない健太郎でした。。。

鴨池公民館の学習室で、勉強してますが、、、

シーーーんとしている室内で、ときどき。。。『わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!』って叫びたくなります。。。

そして、ときどき、眠くなったときは、『おい!!!』と大きな声で目が覚めます。。。

その『おい!!!』は、実際の音ではなくって。。心の声で目が覚めるんです。。そして、それがとってーーーも不愉快で気分が悪くなるイラツク声なんです。。。けど。。それは、僕の心の声だから、、、誰にも怒りはぶつけることも出来ず。。。疲れます。。。

そして、ときどきは『こらっっ!!!起きんか!!!』という単語まで付いてます。。だけど、それも、自分の心の声なので、誰にも文句が言えないんです。。。

2006/05/04(木) 星丸兄貴
プラゴーと鹿児島では対バンだったんだけど、僕は出演できず、つらいライブでしたが、兄貴のライブは最高に楽しかった!!!

昨年、一緒に打ち上げさせてもらっていて、僕のことを兄貴にも覚えてもらっていて、とてもうれしかったなぁ。。。

今回も、打ち上げで一緒に飲めて、すっごい楽しかった!!!

お客さんを楽しませると言う事に対して、誰よりも信念を持っていて、兄貴をみて自分も、もっと頑張らないといけないと思えるようになった!!!僕はまだまだだけど、いつか兄貴のようにお客さんをとことん楽しめるドラマーになりたいなあ。。。

2006/05/03(水) MOMEN鹿児島ライブ
初めて、観客として観たライブ。。。というか、聴いたライブ。。。なぜなら裏でずーーーとスタンバっていたから。。。

けど、良かった。。。良いライブだった。。。

チョコチョコ、ライブの隙間に顔を出させてもらってMCまでさせてもらって、本当にありがたいです。すべての人に感謝します。。。

お客さんの暖かい声援を浴びて、また、頑張ろうと思えました。。。

がんばります!!!!

2006/05/02(火) 拍の頭でドラムを構成するドラマー健太郎
いまだに、トリッキーなドラムに何の憧憬も浮かばない健太郎ですが、自分が感動するのが、シンプルなドラムだったりするので、結局、そこに行き着かないんだな。。。

ポートノイ師匠は言ってたな。。。ドラムは数学だって。。。
おれっっっうっっ!!!数学ダメなんですうっっっ!!!
師匠!!!もうドラムやめたろうが良いですかね。。。。

そんな算数も出来ない健太郎が引っかかる、
ボウイの『ビーート スイーーート』のイントロ。。。。
未だに、、、絶対しっかり曲に入れない。。。

誰かコツを教えてください。。。

2006/05/01(月) momenドラマー健太郎
最近思う、
ユニコーンのシュガーボーイのイントロのシンバルの位置が分からない32歳ドラム暦何十年のひげ男です。。

音符の位置にして何処なのか?

さっぱり掴めませぬ。。。

どんな感じで拍をとったら、1000発1000中でうまくいくのか???

誰か教えてください。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.