MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/11/01(木) CBC/TBS系ドラマ30『熱血ニセ家族』
今日はボクの就職記念日!
もう・・・何十年も前のように感じます。

美大の実習の先生と口げんかして卒業作品を出さなかったので、
実習の単位不足で卒業延期!w
教授の計らいで留年とは少し違う扱いで・・・
半年で単位を取得して・・・学長室で証書をもらいました。w

それから就職活動して・・・大手の住宅メーカーに中途採用。
担当課長が切りのイイ、11/1に入社にしようと成りました。


さて、ソーシャルネットのGREEとテレビ局が、
TVドラマとコラボする試みを実施中!

CBC/TBS系ドラマ『熱血ニセ家族』(毎週月〜金曜午後1時30分〜)

出演者が役名のIDでGREEに参加して・・・
テレビのスタッフがこのコミュニティを運用し、
撮影秘話や裏話を書き込んだり、あらすじを事前に予告。
11/2からはドラマの中に登場するサイトにアクセスできるように成る。
これって・・・楽しくないですか?

ドラマも面白いし・・・
ぜひ、ドラマを見て視聴者参加サイトやGREEでも楽しみましょう。


11/25の彦根城400年祭の終了をもって、
ひこにゃんグッズが発売中止になりそうです。

ひこにゃんグッズは400年祭事務局に使用申請して許可されれば、
製造販売できるのですが・・・審査も管理も適当で・・・
商品として成り立たないものも有って(6/3の日記にも書きました)
ちょっと問題だとは思っていましたが、
それでも許可時に11/25で終了とは書いていないし・・・
ひこにゃんは400年祭後も活動すると言っていたのだから、
グッズ販売も続くと思われても当然です。
しかも、あと残り1ヶ月での通知は非常識!

だいたい、この400年祭のイベント・・・いいかげん!
駅前にもインター前にも、歓迎アーチやモニュメントも無いし、
駅前には中途半端な案内看板で、すごく解りにくい・・・
彦根城までは幟(のぼり)が有るだけで案内看板も無いし、
とても観光客を歓迎しているようには見えない。

駐車場案内も枚数が多いだけで赤いままで立ってる・・・
矢印が逆向きで・・・お壕に落ちる向きのときも有った!
駐車場の名前も解り難く、初めての人が覚えられる名ではない。
下山してきた人への駐車場誘導が無いから・・・
駐車場迷子が、以上に多かったようです。
入山口と下山口が違う人は多いのだから、
バスで来た人も、バスがどこに行ったか解らない人が多いし、
駐車場を聞こうにも名前が解らない・・・

あとは、トイレとゴミ箱の案内も不親切。
特にゴミ箱は、どこに有るのか解らず・・・ずっと持って歩く。
最近のイベントではゴミは持ち帰りも多いのですが、
それなら、そう表示しなくては解らないし・・・
馬屋の裏に設置された木製ゴミ箱は、子供の工作より酷い。
国宝の400年の祭りに置くには恥ずかし過ぎる!

あまりにもレベルが低すぎて・・・情け無い!

予想もしなかった、ひこにゃん人気に救われた感じだが、
もし、ひこにゃんがヒットしなければ、
悲惨なイベントだったと感じています。
各イベントも、市が実施していると思われがちですが、
関係団体がボランティアで企画運営していて成り立っている。
ベロタクシーや屋形船も、市民団体が頑張ってるんです!

11/25の閉幕についても、当初の企画は全く無く・・・
やっと今に成って、フィナーレイベントが企画されましたが、
これも、市では無く青年会議所の企画運営なんです。

ただ、400年祭事務局の方々の名誉の為に付け加えますが・・・
これだけのイベント事務局として人数が少なすぎます。
職員は休日返上で走り回っていますから・・・
物理的に無理なことが多すぎるんです。
商工会議所も観光協会も、頑張っていると思います。
市のバックアップ体制が悪いんです。

残り1ヶ月を切った彦根城400年祭が、
成功と言えるかどうかを考えた時に、
市民のほとんどが期間中に彦根城に行っていない現状が、
その、すべてでは無いでしょうか?
市民に受け入れられなかった・・・
魅力無いイベントだっと言うことです。

≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaroo.e-radio.jp/
http://momotaro.shiga-saku.net/
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
「熱血ニセ家族」公式サイト
http://hicbc.com/tv/drama30/nisekazoku/
熱血ニセ家族応援団と主人公の紹介 GREEコミュ
http://gree.jp/?mode=community&act=bbs_view&thread_id=1875677&z=ta688197
ソーシャルネットGREE http://gree.jp
GREEは招待制ソーシャルネットです。
参加希望の方は招待状を出しますので直接メールください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.