MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/02/01(木) ピンチをチャンスに!
宮崎県知事に就任した・・・そのまんま東サン・・・
連日の報道はスゴイですが・・・
鳥インフルエンザの処理に追われているようですね。

愚痴も出ているようですが・・・
ピンチをチャンスに!と言われた言葉が印象的でした。

地元の企業でもピンチ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000065-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000306-yom-soci
従業員は夜遅くまで電話対応されているそうです。

松下と言えば・・・数年前にファンヒーターのリコールが有りましたが、
その対応は、さすが松下と思える内容で、
ピンチを、逆に信頼に変えたようでしたが・・・
今回も対応の早さに、同じ事を期待できますね。
地元工場での事だけに、少し温かい目で見てあげたいです。

欠陥は無いにこした事は無いのですが・・・
同じく商品に不備の有ったパロマや、
三菱自動車と比べると、その姿勢の差を感じます。
雪印や不二家・・・また次が出てくるのでしょうか・・・

しかし、国会は・・・相変わらず・・・
柳沢厚生労働相の問題発言・・・民主党の審議拒否・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000010-jij-pol
柳沢サンに関しては大臣とか国会議員とか以前に、
人間としての考え方の欠陥を感じます。
欠陥商品の早期交換を期待しますが・・・
国会最大企業の対応は・・・二流企業以下かも知れません。
また、審議拒否しか対応策の無い野党も頼り無い・・・
国民の代表として、拒否では無く、
毅然と正面から向かい合って欲しいと常々思っています。

ピンチをチャンスに変えて、乗り越えられるのは・・・
どこなのでしょうか?
お手並み、拝見ですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.