MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/08/02(水) 新装・花火大会
昨日で全国の甲子園出場49校が出揃った。

我が県でも先日、常連校が安定した強さで優勝が決まった。
審判をしている人から聞いた話ですが、
各学校の、挨拶や態度などを見て・・・
まだ全国大会のレベルに達してない学校が多いらしい。
プレー以前に、県の代表に成るために必要な事を学んで欲しい。
そう言った意味では、我が県代表はシッカリしているので、
そんな学校が代表に成ってくれて良かったと思います。
その学校のエースの子は、同級生の子供さんらしいので、
ほんと、頑張って欲しいと思います。
そういえば、日曜日に行ったバレーの青年大会の代表者会議でも、
大会出場をを理由に出席してないチームが有ったが・・・
これもプレーや対戦以前の意識の問題で・・・情けなかった。

さて、昨夜は地元の花火大会でした。
渋滞が起こるために、夕方には仕事を切り上げ・・・
夕飯を済ませてから、親戚たちと歩いて会場へ!
今年は、市民に募金を募って開催する花火大会・・・
時間も短く成ったし、打ち上げ数も減ったかも知れませんが、
その分、新しいタイプの花火が多く取り入れられ、
低く近くに上がる花火が多くて楽しかったです。
何とか開催したいと願うスタッフや市民の思いを知っているだけに、
多くの方の思いや意地、挑戦する気持ちを感じながら・・・
感慨深く、夜空の大輪の花を眺めていました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.