MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/11/21(水) ひこにゃん調停、正義はどちら?
テレビでも連日報道されるほど注目の騒動に発展した・・・
ひこにゃん原作者と彦根市と実行委員との第1回調停が開かれた。

おおよその予想通り・・・恐れていた通り・・・
獅山向洋市長は自ら書いた答弁書で、反論、
「法的根拠のない不当な要求」と調停を不調にするよう求めた。
「ひこにゃんが愛され続けることを前提に話し合いたい」原作者側と、
完全に平行線・・・

申し立ての原作者側が「キャラクター使用のルール作りや、
監修の機会を与えるよう望んでいるだけ」と言うように・・・
管理の不手際や、使用者を混乱や不安にさせたことなどに付いて、
自覚も無いのか・・・反省の内容は無かったようですね。

そのへんの詳しいことは・・・下記資料の新聞記事を書いた、
よく知ってる2紙の記者さんに確認してみようと思います。

なぜ、ひこにゃんが多くの人に愛されるのか・・・
YAHOO!が意識調査をしていますが・・・(下記資料)
そこには現れてない・・・ゆるキャラ、癒しなど心の部分?

そういった事からも、法的に白か黒かを付けるのではなく・・・
市民や、400年祭に来てくださった方、ひこにゃんファンに、
長く愛される・・・長く使ってもらえる方向を見出してほしい。
そのためには、基本的な使用ルールも必要だと思いますし、
その事を、原作者側に約束すれば、納得してもられるのでは?
もし、それでも原作者側が何かを求めるのであれば、
それはまた別の話として、今度は争っても良いと思います。

また、原作者の反逆として市内の出版社の絵本を取り上げました。
市長なら、市内の業者を悪者にしては成らないと思います。
人の上に立つ・・・市民を守る立場に有る人のする事では無い!
リーダーとしての資質を問われる言動に憤りを感じています。

今の状態で調停で争って、市側が勝ったとしても・・・
正義は、市や実行委員会には無い!
法や裁判の結果と、民意は別のところに有るのは良くある事。

今回の騒動は、法律ではなく心の問題だと思うのです!!!

しかし、今の市長には理解できないでしょうね。
それに付随する話は・・・

先日、盛大に開催された彦根シティマラソン。
運営やスタッフは、彦根青年会議所を始めとする・・・
個人のボランティアの協力によって成り立っています。

そのスタッフたちの長年の夢であった、大会でのハーフマラソン。
ずっと交通規制の問題で警察から許可が下りなかったのですが、
今年、ついに許可が下りて喜んでおられました。
しかし、それに市長がストップをかけたのです!
書くのも情けないような理由で・・・
400年祭の今年だからこそ、実施したいという関係者の望みは、
はかなく砕け散りました。

彦根シティマラソンの前日準備、当日の悪天候の中での運営、
そして後始末・・・先日の日記の豚汁のゴミ箱の掃除も彼らです。

その彦根青年会議所は、400年祭最終日にフィナーレイベントも、
なにか市民に参加してもらえる内容でと考えて・・・
彦根城を手をつないで囲むイベントを急遽企画しました。
ぜひ、多くの方に参加していただきたいと思っています。

そんな青年会議所の滋賀県の会員が一同に集まるブロック大会が、
今年は彦根で開催されましたが・・・
その席で、彦根市長は失礼な発言をされてました。
「青年会議所の人が市長室に来ると、またお金がかかる話か・・・」と、
いつも、お金をせびりに行ってると取られてもおかしくない発言。
確かに、イベントを開催するのに補助金ももらっていますが、
多くは自分たちの会費で運営していますし、
企画・運営など莫大な時間を無料で奉仕してくれています。
そんな相手に・・・しかも・・・地元での開催で・・・
なんとも情けなく、腹ただしい思いで聞いていました。

今回の、ひこにゃん騒動も・・・
昨日の、市内業者を例に上げる発言も・・・
昨年の、入場料が高いと思えば来なくて良い!発言も・・・
市職員の飲酒運転の発言も・・・

法律では・・・どうとか・・・そんな話はイイんです。
弁護士としての発言を聞いているのではなく・・・
人の上に立ち、人を作り育て、人を守る立場にある、
市長として、どうすれば市民が喜び、より暮らしが良くなるか、
そこを考えてほしいと思っていたのですが・・・
人の感情を逆撫でするような発言が多すぎるんです。

頭もイイし・・・行動的だし・・・
そこらが解れば良い市長に成れると思うんですが、
今の彦根市長・・・無理ですかねぇ・・・




≪MOMO-TARO日記BLOG≫
http://momotaroo.e-radio.jp/
http://momotaro.shiga-saku.net/
−−−−−キリトリ線−−−−−(以下 資料)−−−−−
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000245-mailo-l25
中日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000003-cnc-l25

ひこにゃんの人気の秘密は?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1479&qp=1&typeFlag=1
大人気のひこにゃんヌイグルミ
http://www.fiber-kk.co.jp/

ひこにゃん日記(カレンダーの日付をクリックして下さい)
2007/11/21 ひこにゃん調停、正義はどちら?
2007/11/18 ラッキー3連発!
2007/11/13 ひこにゃんグッズ、持っている方・・・
2007/11/13 ひこにゃん・・・テレビ出演?w
2007/11/10 ひこにゃん調停へ立つ?
2007/11/09 「ひこにゃん」作者が個展
2007/11/08 ねこ鍋
2007/11/06 ブログ記事の輪
2007/11/01 ひこにゃんグッズが無くなる・・・
2007/10/26 日曜日は、ひこにゃんと多賀大田楽
2007/10/17 400年祭の最後は彦根城に集まれ!
2007年09月08日 川本勇がJCブロック大会へ・・・
http://momotaroo.e-radio.jp/e62003.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.