MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/08/21(月) 野球、日本一!
お盆を過ぎましたが・・・
酷暑お見舞い申し上げます!

今年も甲子園は熱かった!!
近年まれにみる大逆転の打撃戦が多かった今年の大会ですが・・・
昨日の決勝戦(初戦)は、緊張の投手戦!
新聞などでも15回のスコアボードの中央に1が有る他はO。
両校を優勝にしてあげたかった。

はじめて津軽を優勝旗が渡ってから2年・・・
圧倒的な強さで2連覇した苫小牧が春の不祥事を経て帰って来た大会。
しかし、夏の大会3連覇は・・・
全国の高校が意地でも阻まなくては成らないと思っていただけに、
決勝まで残ってくる強さは立派でした。
決勝の2試合を見ても、「強い」と言うイメージは、
早実より苫小牧に感じました。
史上に残る・・限りなく優勝に近い準優勝でしたね。

そして、決勝15回を投げきって・・・球速147`・・・
防御率0点台の成績は、ピッチャーだけに注目が集まりますが、
その守備力は安定していました。
昨日の15回、甲子園を代表するスラッガーに速球勝負にこだわり、
今日の最後のバッター・・・連日、投げ合った相手投手へ・・・
捕手のサインに何度も首を振って投げこんだ速球は、
その顔からは想像できない気の強さとプライドを感じました。
ダイエー王監督の事も追い風に成り・・・
長い長い歴史の有る学校の、見事な優勝でした。

そして、もうひとつ・・・
第23回全日本少年軟式野球大会に彦根クラブ(滋賀県)が優勝!
http://www.jsbb.or.jp/game/archives/cat77/1323/
良く知ってる子がエースで活躍!
一世代下の全国大会は・・・我が街の子が優勝・・・
ぜひ、多くの人に伝えたい快挙です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.