MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/04/30(月) ゴールデンウィーク前半は・・・
良い天気でしたねぇ!

ここ3日間は・・・
毎日、強い日差しの中で少年野球でした!

まず、土曜日の午前中は練習試合。
天気予報では言ってなかった雷雨に一時的に成って中断・・・
先日、市議に当選された指導者の方にお会いして、
色々と話をお伺い致しました。

夕方からはハードスケジュールで・・・
ビーチボール協会の役員会で、春の大会の組合せなどをして・・・
その後、多賀へ総会に出かけ、
それが終ってからは、彦根に帰って来て別の役員会へ・・・
そして、その後2件をハジゴして、気付くと午前様!?w

昨日は、少年野球の開会式から公式戦へ。
試合の相手は全国大会の常連チーム・・・
先取点を取るなど、まずまずの試合内容でしたが、
やはり実力の差が出てコールド負け。
しかし、勉強に成る相手でした。

そして今日は、5年生の大会。
朝から1試合の塁審をしましたが・・・2点差で向かえた最終回。
1点を返して、2アウトランナー3塁・・・
内野ゴロでランナーと送球はホームベースでのクロスプレイ。
セーフなら同点、アウトなら試合終了・・・
主審の判定は・・・アウト!

負けたチームの監督は猛講義・・・
「その判定では子供が可愛そうや!」
しかし判定は覆らずゲームセット。

次ぎはウチのチームの試合。
ハーフスイングやファウルチップを主審が見ていない・・・
高低の判定がバラバラで、
だんだんと子供が迷ってボール球にも手を出すようになる。
その上、3塁線上のゴロを塁審がフェアと声を出して判定・・・
しかし、ライン外にバウンドしたボールは、
レフトのファールグランドに転がってるからフェアは有り得ないし、
内野ゴロの判定は主審がするのが決まりだし・・・
フェアは声を出さずにシグナルだけ!

先に書いた前の試合のバックホームも、完全にセーフだったし・・・
審判も手を抜いてるとは言いませんが、
本当に、これでは子供達が可愛そう・・・そう感じた2試合でした。

そんな3日間でネットも日記blogも休んでましたが・・・
気に成る記事が・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000082-zdn_n-sci
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news057.html
気軽に書いた日記blogやSNS・・・
以前にも選挙違反の活動を促す事を書いた学生が居て注意しましたが、
気を付けたいものですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.