MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/04/05(土) 裁判員になる可能性は?
裁判員制度が2009年5月までにスタートする。
気になってはいたけど、もう来年からなんだ・・・

裁判員制度は、6人の裁判員と3人の裁判官が協同で、
有罪が無罪かを判断し、
有罪の場合はどのような刑にするか(量刑)を決める。

裁判員が扱う対象となる事件は全国で年間約3000件。
有権者の0.150.30%と試算されている。
これは、平均して1人が生涯のうち1回裁判員になるぐらいの割合。

誰でも、1回くらいは選ばれる可能性が有るのか・・・


原則、衆議院の選挙権のある人であれば、裁判員になれるのだが、
70歳以上、学生、重い病気やけが、親族の介護・養育、
妊婦・産後8週間を経過していない、妻の出産、
家族の通院・入退院の付き添いなどが、辞退の理由として認められる。

俳優・歌手の中村雅俊さんが監督・主演し,西村雅彦さんや、
加藤夏希さんなどが出演しているドラマ仕立ての裁判員制度の、
広報用ビデオ「裁判員制度ーもしもあなたが選ばれたらー」
広報ビデオ上映・貸出(無料)も有るそうです。

裁判員制度広報用アニメ「総務部総務課 山口六平太 
裁判員プロジェクトはじめます!」は、
政府インターネットテレビで動画配信中! 


しかし・・・裁判員制度PRの広報看板では・・・
裁判員制度をPRする縦2メートル、横6メートルの大型看板は、
京都千代田区の祝田橋交差点に設置されたが、
鳩山法相は3月の衆院法務委員会で「裁判員参上!」という、
現在の文章を「センス悪い」と批判。
「参上」の2文字について国民から意見を募ると説明した。
2文字を埋めるいい案を出してほしい」と、要望した。
応募先のメールアドレスはsspa@moj.go.jp

応募してみようかなぁ・・・w


裁判員制度
http://www.saibanin.courts.go.jp/
裁判員制度 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%93%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6
裁判員制度がはじまります!
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/morioka/oshirase/17411200603310/saibanninnindex.htm
裁判員制度広報用アニメ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1369.html
<裁判員制度>PR看板の修正案を一般公募…鳩山法相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000126-mai-pol


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.