MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/06/06(水) さいごのいちご
毎日のようにイチゴを食べています!

今年は義母が居ないので、
昨年までよりは少ないですが・・・
採れたてのイチゴに練乳をかけて、
美味しくいただきました!

先日はウチの家族が畑で、
イチゴを採っていると・・・
県外ナンバーの車のオバアさんが、
分けてほしいと、お金を出されたそうです。
捨てるくらい有ったんですが・・・(笑)

やっぱり・・・
採れたてのイチゴは美味しいですからねぇ!?


でも・・・
今年は・・・これで最後です!

2007/06/03(日) ひこにゃん・・・
彦根城の築城400年祭と言うものを開催中ですが・・・
400年祭は人気が無くっても、
なぜか「ひこにゃん」だけは、すごく人気で・・・
グッズも、限りなく出てきています。

そのほとんどが、地元の人が販売していたり、
製作していたりしていて・・・
ボクの知人や、知っている会社・お店が関わっているので、
それはそれで、売れれば地元の為には良いとは思うのですが、
400年祭の中身よりも、ひこにゃんしか人気が無いって言うのも、
それで良いのか?って思ってしまいますし・・・
市長よりも催事に引っ張りダコ(ネコ)で、
市長は来れても、ひこにゃんは忙しくって来れないとか、
ひこにゃんが、どこの何のキャラクターか知らずに、
ネットなどでも、画像を使われていることも有って・・・
手放しで喜んでイイものなのか・・・???

そんな中、買った商品が良く無いので直して欲しいと頼まれ・・・
車に付ける・・・スイングひこにゃん。
見て見ると、イラストの本体部分が熱で丸まってしまっている!?
そんな材質で作る事が間違いなのですが・・・
じゅうぶんに検討や検査・実験をせずに、
急いで便乗商品化したのでしょうが・・・
完全な不良品ですね。

どこが作ったのかも知らないのですが、
もしかすると、知っている人なのかも知れませんが・・・
作る人も、売る人も、そんな事をしていると、
400年祭りの値打ちを一層さげてしまいますし、
市民まで馬鹿にされそうで・・・
ちょっと苦言を訂してみましたが、
それでも・・・
400年祭りも広めていただきたいですし・・・
グッズも購入して経済効果を上げていただけると嬉しいです。

みなさんは、ひこにゃん知ってますか?
何かグッズを持ってますか?

2007/06/02(土) 本当に大切な事。
全国大会の常連で、過去には全国準優勝も有る・・・
少年野球のチームが練習試合に来てくれました。
http://tagabbc.fc2web.com/

地元の代表として県予選に出場しているのですが・・・
会場から近いので、その空き時間を利用して、
練習試合に来て下さいました。
惜しくも昨年は全国大会には出場できず・・・
(代わりに一緒に芸能をしている学生の、
お父さんが監督をしているチームが出場したそうですが・・・)
そんな全国大会常連チームに、
こちらから申しこむのも気が引けるのですが、
向こうから来て頂けるのは、とても有り難いことです。

その練習試合の最中に、監督がベンチで子供を叱っていました。
主審をしながら、少し聞いていると・・・
マスクを投げた子を注意していました。
上級生や先輩が大切に使ってきた道具を!って聞こえてきました。
道具を大切にしない子は上手くなれない!とも・・・
本当に、そうだと思います。
その学校は、ファーボールに成っても・・・
バットを投げずに、置いたり次ぎの子に渡してから走ります。
ヘルメットも、ひっくり返っていたり足に当てたりしません。
相手チームを野次ったり、相手エラーをバカにしたりしません。
本当に大切な事・・・本当の敵は自分自身の中に有る!
そう思うんですよね・・・

午後からは、ボクの指導しているチームの子供たち全員で、
そのチームに試合を応援に行きました。
格上かも知れない相手に堂々と勝利したプレー・・・
自分自身に勝てるプレーを見ることができて、
子供たちには、とても得るものの多い一日でした。

昨年の夏の甲子園の県予選の決勝の審判をされた方が、
負けたチームに対して・・・
まだ甲子園に行ける意識では無いと、言われたのを思い出しました。
本当に大切な事は勝ち負けでは無い・・・

試合で負ける夢を見てしまうと言う子供たちに、
ぜひ、全国大会に出場させてあげたいと強く思いました。
そんな指導の元で、努力を重ねているチームなのだから・・・

2007/06/01(金) 国民よ、これでイイのか?
一昨日の年金未払い救済法案・・・
なんてイイ加減なんでしょう!?

一晩くらいで作って、1日の審議もせずに強行採決。
いつもの、そんなヤリ方も腹が立ちますが・・・
そんなに簡単に出来るなら、早くやっとけよ!
総理が開き直って、幼稚な発言したり・・・
救済っていっても、半分以下の人数だけだったり、
相変わらず、自分で証明しろってか!?

昨日の強行採決の時に・・・
友人の国会議員が自筆(たぶん友人の字)の横断幕を持っているのが、
テレビのニュースで流れましたが・・・
ボクは友人が野党の国会議員だから自民党が嫌なのではなくって、
力任せや、向いてる方向が一般の国民では無い事が嫌なのです。
プロ野球の巨人、渡辺オーナーが嫌いなのにも通じますが・・・

今回の年金の法案は・・・国民を救済するものでは無く、
自民党、安倍政権を救済しようとする法案で・・・
また、国民を騙そうとしている!

ほんと、野党がしっかりしてくれないから・・・
こんな事に成るんです!
今度の参議院選、次ぎの衆議員選と・・・
野党の党や議員もしっかりして欲しいが、
国民もシッカリしてほしい!

民主党も、まだダメですが・・・
自民党の独裁政治は、もっとダメですから!!!
2大政党で切磋琢磨が望ましいのかも・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.