MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/09/19(水) 弁護士の常識と非常識
たとえ大量殺人を犯した被告人でも、
経緯や事実関係などを確認する上で裁判は必要だと思うし、
被告は法律に詳しくないし、雄弁でも無いだろうから・・・
弁護人は必要だと思う。
死刑に付いて、反対の人も多いと思うし、弁護する事も解る。

しかし、今の裁判は度が過ぎてると多くの人が感じているのでは無いか?

すぐに、心神喪失・耗弱状態だと言って無罪を主張する。
犯罪を犯す人って・・・精神的に追い詰められたり・・・
平常では無い人が多いんじゃないですか?
心神喪失・耗弱状態だから犯罪を犯したんじゃ無いですか?
無罪はおかしいでしょ?
刑を軽くしたり、状況を理解してもらう弁護は良いとしても、
無罪って事は、人を殺しても責任が無いって事?
それは、だめでしょ?
何らかの償いや刑罰は必要だと思います。

もし、そんな弁護士の家族が殺されたとして・・・
そんな裁判で納得できるんでしょうか?

遺族などが納得できる判決は少ないとおもいます・・・
いや、殺された人が生きて戻らないのだから、
納得の判決は有り得ないのかも知れません。
それでも、我慢できる範囲って有ると思います。
光市の母子殺害遺族のご主人は・・・
さぞ悔しい思いで法廷に向かわれているでしょう。

「たすけて」と訴える長浜の2園児殺害の被告も、
ドラえもんは笑われたから前の法廷では発言しなかった。
と、言う光市母子殺害の被告も・・・
犯行当時はともかく、今は罪の重さも理解できているんだから、
現実的な刑の内容のやり取りが必要だと思います。

弁護士の常識と非常識・・・
「たすけて」と言いたいのは被害者の遺族だし・・・
殺された幼い子供たちも・・・必ず叫んだと思います!

以前に、政治家の常識と非常識を日記に書いたことが有りますが、
閉ざされた世界での常識は・・・
世間一般での非常識だと思われることが多すぎます。

長浜の2園児殺害は、すぎ近くでの事件で、
知人の親戚と言うことも有って・・・
特に気に成ります。


長浜の2園児殺害 死刑求刑に「助けて」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000003-kyt-l25
光市母子殺害差し戻し審 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000943-san-soci

2007/09/18(火) [受信トレイ] に、1109通の未開封メッセージがあります。
9/15の16:00にメールチェックしてから・・・
連休で事務所のPCを今朝開けてみると、

[受信トレイ] に、1109通の未開封メッセージがあります。

の表示・・・2日間で・・・
大半が迷惑メールなのですが、
それでも、チェックしていくのに・・・
どれだけの時間がかかるのだろう!?

さて、昨日と一昨日は少年野球の練習を、
一日中、2日間してました。
まだまだ、暑いんですが・・・
子供たちは元気です!(笑)

そして、先日から母が育てている花が見事に咲いています。
花音痴・・・無関心のボクは花の名前は知りませんが、
それでも気に成って目に付いたのは・・・臭い!

花の臭いか、肥料の臭いかは知りませんが・・・
糞の臭いがする!(笑)

我が家の玄関は、目に鮮やかな花。
耳には父の育てている鈴虫の鳴き声。
そして、臭い・・・(笑)
お客さんを、大歓迎しています・・・
どうぞ・・・お越し下さい!

ところで、これは・・・何て言う花?

2007/09/16(日) 佐和山一夜城リストバンド
佐和山一夜城のイベント最終日!

明日が敬老の日と言う事で・・・
両親と妹家族と夕食に出かけ、
帰りに佐和山一夜城に寄るつもりでしたが・・・
今日は落城式で夜8時に終了!?

ちょうど終わったところ・・・

富くじも終わっていて、
この残ったリストバンドは・・・
どうしたらイイ?(笑)

まぁ、まちなか博物館や、
屋形船でも割引に使えるので
残しておきます。


しかし、家には撤去して来た、
古い幟(のぼり)も山積み・・・
これは、もう要らない!

欲しい人には差し上げましょうか?(笑)

2007/09/15(土) 誤審に泣く日本人
先日から、大リーグのイチローが、
何度も誤審に泣かされている。

内野ゴロをヒットにしてしまう・・・
大リーグ史上初の選手の技。
タッチを忍者のように・・・
紙一重でかわす技など、
大リーグの審判にしても、
初めての経験で・・・
審判の常識や力量を、
超えてしまっているのかも知れません。

世界柔道が始まりましたが、
ここでも日本人が誤審に泣かされた!?

井上康生は一本を狙い過ぎてか、
手数が少なく印象が悪かった。
そんな中での微妙な判定・・・

鈴木桂治は、大外刈りが浅く、
審判には、あの技で倒れる事が、
予測や理解が出来なかったのか、
最後に背中を着いた鈴木が印象は不利?!

確かに鈴木も、
一本に成ったと気を抜いたかも知れません。

しかし、シドニー五輪の篠原が、
審判が経験した事の無いような・・・
高度な返し技で誤審を生んだように、
外国人審判の力量が、日本人選手の技に、
付いて行けて無いと感じます。

結果だけを見ると・・・
メダルの取れない男子柔道ですが、
審判が未熟な世界大会では・・・
早い小技の得意な日本人は、
初めてからハンデを、
負っているのかも知れません。

それでも・・・
背負ったハンデも一緒に、
投げ返して欲しいです!

さあ、皆さんは・・・
世界柔道で、誰を応援してますか?

誰が初金メダルを取るでしょうか?

2007/09/14(金) 福田家康・・・天下餅。
政界が面白い!
歴史は繰り返すと言いますが・・・


織田が突き・・・
羽柴(秀吉)がコネし天下餅、
座りしままに食うは徳川。

また・・・ホトトギスの歌では・・・

鳴かぬなら・・・
殺してしまえ!が織田。
鳴かしてみせよう!が秀吉。
鳴くまでまとう!が徳川。

郵政民営反対派を殺して、
自民党の盤石体制(餅)を作った・・・
小泉信長。

それを引継ぎ、天下餅をコネたが、
海外出兵(派遣)の失敗で衰退した・・・
安倍秀吉は病の床に・・・

秀吉と光秀の後継者争いに参加せず、
座って待った福田家康・・・
秀吉の次は麻生三成が有力視されていたが、
諸国大名の支援を受けた家康が、
一気に有利になってきた!

天下分け目の関ヶ原は・・・9/23

井伊の彦根城が建って400年の祭で、
ウチから見える佐和山一夜城。
少し早いが・・・この週末に落城式!

麻生三成には島左近は居そうに無いし、
三成の佐和山城は予定通り落城!?

歴史通りだとすると・・・
福田家康政権は長期?

早々と西郷ドンや龍馬が、
民主党から現れるか?

米国からペリーが来航するとしたら・・・
井伊直弼の出番!

織田の安土城、秀吉の長浜城。
三成の佐和山城と、井伊の彦根城が、
関ヶ原から400年を経て、すべて滋賀に揃った今年・・・

また政界で歴史が動く!

2007/09/13(木) 安倍カイダ・・・自爆テロ!?
安倍首相が辞任・・・
昨日、火葬場の待合室のテレビで観ました。
そして、駅前で号外をもらいました。

鳴り物入りで1年前に就任して、自分には力が有ると錯覚した二世社長が、口うるさい役員を排除して新しい運営方針を自分勝手に進めたが、会社を倒産の危機に追い込み、最後に先代からの重役に泣きついたが、クーデターが発覚して、もうイヤに成った・・・
そんな話って、世間では良くあることですよね。

競合会社との全国出展競争で大敗!
社長を、まだ続けたい気持ちと、もう辞めたい気持ちが半分だったかも知れませんが、重役たちも今は社長に就任したくないから、逆風が弱まるまで若い社長に責任を押し付けて続投させて、裏で操ろうとしたのだが、それがボンボン社長にバレて「騙された!」と言って辞任。温室育ちの弱さが出て、また勝手な行動で敵前逃亡。 奥さんのところへ逃げ帰ったとか、一人で泣いたとか・・・
これもドラマでは・・・よく有る話!?

プライドだけは高い二世社長は自分の非は認めず、お決まりの体調と社員と競合会社に責任転嫁。競合会社の社長が「会ってくれない」と、少しでも自社への風向きを変えようと会社の一矢を放ったと自己満足しているかも知れないし、辞め時を探っていた時に体調を崩したから、それを黙って辞めれば美談に成るかも知れないと思ったか・・・。次の社長は、あんたらが勝手に決めてくれと社員や重役に丸投げ。「○○の支持が無い」と、自分の無能を棚に上げて消費者を責め、消費者への侘びの言葉は当然の事ながら出てこない。腹の中では「なぜ自分が認められないのか?!」と思っている気がしてならない。 その上、お金にまつわるスキャンダルのウワサも出てきて「もう、辞ぁ〜めた!」
こんな話を小説にしても売れないでしょうが・・・
美しい日本の本はベストセラー???

さてさて、我が国の国会でも同じような事が起こっています。
テロ特措法が思うように行かず・・・アメリカに顔が立たない・・・
安部カイダは、9.11追悼式の終了を待って、国内で自爆テロ!?

なぜ、この時期に?と言ってる人も多いようですが、
体調も悪く、スキャンダルで攻められそうだし、
アメリカへの義理を果たして、国民がテロに関心を持つ日。
だから、昨日と言う日を選んだように思えてならない・・・

安部カイダの自爆テロ・・・
その標的は支持してくれない国民だったのか、
謀反や反対勢力の渦巻く党内だったのか、
テロ特措法を受け入れてくれない対抗政党だったのか・・・
悪口で攻めたてるマスコミだったのか・・・
思いとは裏腹に不発弾だったような気がします。

結局、美しい日本とは何だったのか・・・
どこへ行こうとしていたのか・・・
言っていた本人の・・・引き際は決して美しくなかった!

2007/09/12(水) 広島へ・・・帰郷!
本家(父の生家)の伯父が他界し・・・
お葬式に帰ってきました。

帰郷と言っても、
ここでボクは生まれたのでは有りませんが、
今でも本籍地のままですし、
両親共に広島県なので、
まぎれも無く、ボクも広島人。

ここは広島県と言っても、
三原市ですが・・・
裏に山、前に川、周りは田畑。
故郷と言えば、思い描くのは・・・
この風景です。

ずいぶんと昔から変わらぬ風景。
ボクには・・・祖父母や、
伯父の思い出とともに・・・
忘れがたき・・・故郷・・・

2007/09/11(火) 脳の中は・・・何?
あなたの脳の中は?と言う、
脳内メーカーが流行していますが・・・

みなさんは、やってみましたか?
http://maker.usoko.net/nounai/
名前を入力するだけで脳内イメージが表示されます。

ボクも、してみました!
半分が「愛」で、半分が「友」・・・
これって素晴らしい?

ついでに、前世の脳内イメージは・・・
銭と遊が半々!?w


って、事で本名でも、やってみました・・・
半分が「食」で半分が「休」・・・これって、どうよ?w

みなさんの脳内は・・・何が多かったですか?

2007/09/10(月) 夏の思い出
今日は雨・・・ぐっと涼しく、秋の気配です。
稲刈りも第一弾は順調に終わり、ほっとしています。

しかし、今年の夏は・・・色々と忙しくって・・・
日記を読み直してみてビックリ!
こんなに多くのイベントに行ったり、
参加したり、出たりしてたんだぁ・・・

ビーチボールバレー・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e50402.html#comments
参議院選挙・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e52844.html#comments
鳥人間コンテスト・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e52697.html#comments
彦根の花火大会・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e53525.html#comments
多賀大社の万燈祭・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e53738.html#comments
少年野球大会・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e54843.html#comments   
近江高校の甲子園応援・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e55155.html#comments
彦根城の能舞台ファッションショー・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e57364.html#comments  
PTA全国大会・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e58635.html#comments
彦根RED赤祭り・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e59070.html#comments
佐和山一夜城復元プロジェクト・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e60938.html#comments
JCブロック大会・・・ http://momotaroo.e-radio.jp/e62003.html#comments

他にも公表できない(?)事へも参加したりして・・・
ホント、忙しい夏でした!w
日焼けした腕の時計の痕が・・・夏の忙しい思い出!


この夏・・・みなさんは、どう過ごされていましたか?
どんな思い出ができましたか?
何かイベントには参加されましたか?

2007/09/08(土) JCブロック大会
朝、稲刈りの準備をしてから、
知人のお母様の葬儀に行き、
急いで帰って、田んぼへ!

稲刈り・・・疲れました・・・

夕方からは、JCのブロック大会の来賓。
久々に仲間や後輩に会い、
JCの雰囲気を味わいました。

大会のフィナーレは、
今年度の卒業生の合唱!

写真中央のスペシャルゲストは・・・
川本勇サン!

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.