MOMO-TAROの絵日記
↓↓ここホームページをクリックしてブログ(http://momotaroo.e-radio.jp/)にコメントを、お願いします
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/30 えびフライの尻尾
2008/05/08 まだまだ見られる、硫化水素自殺の方法。
2008/04/22 アイドリング1号ブログ「炎上」
2008/04/21 アクセス急増
2008/04/20 若槻千夏がロスで買い付けてきたモノたち

直接移動: 200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/07/26(月) がんばれ5年生
毎年、夏休みの初め(海の日ごろ)の新人戦、
ロータリー杯に出場してから、
夏休みは平日は毎日夕方に2時間ほど野球の練習をしています。
それが今年は、自主的に朝も練習を始めました。
まだ、始めたばかりですが、
次の大会までの半月続けば、きっと力が付くと楽しみにしています。

2004/07/24(土) BASSフィッシング
選挙期間中から釣れているとの連絡を、
友人からもらってましたが、
時間が無く羨ましく・・・
選挙が終わったら一緒に行く約束をしていましたが、
仕事や背痛で、実現していませんでした。
しかし、数ヶ月の沈黙を破って、
背痛を我慢しながら・・・行ってまいりました。
早朝から行って、大きいのも釣れましたし、
小さいのは限りなく釣れそうでしたが、
暑くって早めに帰りました。
楽しかった!

2004/07/22(木) 背痛・・・
半月ほど前から、背中の筋肉が張って、
持病の腰痛と合わせて、何をしてても痛く、
期日の決まっている仕事に、無理して行ったりしましたので、
ずいぶんと悪化して、夜も痛くて睡眠不足です。
暑いし、痛いし・・・
辛いです。

2004/07/20(火) 新人戦
日曜日に、少年野球の5年生・新人戦が開催されました。
ウチの子たちは、競合チームと1回戦で当り、
初回は先制したものの、すぐに逆転されて、
結果は20対1の時間切れ。負け!
まぁ、お兄ちゃんの時は・・・
1回で30点入れられたり、
45分間も守ったりしていましたから、
随分と進歩しているとは思いますが・・・
応援に来ている、普段は頼り無い6年生が、
頼もしく見えました。
今日から来月の大会まで毎日、夕方練習する予定です。
頑張れ! ちびっこチーム。

2004/07/18(日) バズーカ・メガホン
開催中の高校野球の滋賀大会に、
昨日、近所で仲良くしている家の子がエースで先発。
前の晩に、何か応援してやれる事は無いかと考え、
朝早くからメガホンを作りました。
全長2メートル弱の超特大メガホン
持っているだけで目立つメガホンを、
校名を入れてプレゼントしました。
名付けて、バズーカ・メガホン。
テレビでも目立っていました。

2004/07/16(金) 祇園祭
京都の舞台に行って参りました。
先日の先生の死去に伴ない、
人間国宝の大先生から、次期当主の弟さん、
各地の分家・別家の先輩弟子さんなど、
勢ぞろいの舞台で、
ちょうど祇園祭の演目も有り、
私は出演は無く、裏方の手伝いですが、
とっても気を使って疲れました。
帰りの電車では、祇園祭の宵山に行く、
若い女の子が浴衣で多く見られました。

2004/07/12(月) 当選
昨日、長かった選挙戦も終了し、
見事に、当選されました。
選挙のお手伝いに行き始めて・・・
20年以上に成りますが、
私達にできる事は、ほんの少しだけのお手伝いで、
確かに、風が吹く方向に左右される事もありますが、
結果は、候補者の人間性や生き方によって、
始めから決まっていたのでは無いかと感じます。
有権者の目は確かなモノで、
選挙の時だけ頭を下げたり、取り繕っても、
見抜いているものなのだと・・・
今回は、特に強く感じました。

2004/07/10(土) 楽劇葬
東京の早稲田大学・大隈講堂へ、
狂言の師、野村万之丞先生の、

<BIG楽劇葬
の手伝いに行ってまいりました。
行きの新幹線が豪雨の為に、
岐阜で1時間近く止まって焦りましたが、
何とか間に合い、会場案内の係をさせて頂きました。
賑やかに送ってほしいとの先生の遺言通り、
先生が演出された、大田楽や仮面伎楽を取り入れた葬儀でした。
芸能人も多く来られ、弔辞も読んで頂きました。
最後、降りそうで降らなかった雨も・・・
涙雨となっての、お見送りに成りました。
聞きなれた楽劇の楽しい音楽も、
この時だけは、悲しく聞こえ、
躍る各地からの市民参加者も、
見てもらえる最後の躍りだと言う事が、
ヒシヒシと伝わってきました。
先生の短かった人生の中で、
私達に裂いて頂いた貴重な時間を、
宝のひとつとして、受け継いで行きたいと思っています。
本当に、ありがとうございました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.