Mai 's Diary
Mai's diary.Japanese only,sorry!!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/09/05 ブログ NEW!!
2008/08/27 最近の活動♪
2008/08/22 お詫び
2008/08/14 Global peace
2008/08/07 海大好き^^

直接移動: 20089 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2008/04/19(土) NYへ戻ります☆
3月20日に日本へ戻り、1ヶ月!!あっという間の日本滞在でした。

まず、今回日本に来たことは、私の一生の財産になりました。

やっぱり、外から日本(ふるさと)を見て分かったこと、気がついたことが沢山ありました。

そしてそれは、同じように自分を見直すことになったのです。

昨日はラッキーなお誘いで、由紀さおりさんと安田祥子さんのコンサートの公開リハーサルに行ってきました。日帰り東京でした。

22年目になるという、姉妹での童謡を含めたコンサート。

「日本の歌を次の世代に伝えていきたい」というお二人の気持ちがあふれているコンサートでした。

涙がでました。

最後にはお二人と握手をしてお話しができて、「がんばってね」と言われたことしか覚えていないくらいお二人のオーラがすごかった。

コンサート直後ということもあると思いますが、お二人に明るい白いオーラがかかっているように見えました。

やっぱり、やり続けること、その経験・キャリアが輝きを放っていたんだと思います。

感激した〜

そこで私が気づいたのが、(これは今回の滞在で本当によく考えたテーマです)、エンターテイナーというのは「人に何かを与える存在」。

今回日本で感じたのは「自分がまず楽しもうとしているアーティストが多い」ということ。

私はこれは違う、と思いました。

接客業と同じで、「自分が楽しくなくても、まずお客様に楽しんでいただく、そのためのステージ、見せ方、歌を歌う。」

そして自分の歌のメッセージを分かりやすく伝える努力。

私は、これからまだまだ新しい出会いがあると思う。

そのときに初めて見てくれたお客様にも、MAI Kawamuraがどんなシンガーなのかを分かりやすく伝えたい。

これは私の今後の課題だと気がつきました。

自分に言い聞かせるためにも、今回の日本滞在の〆、としてここに書いてみました。

ただ自分で楽しむんだったらカラオケに行けばいいもんね☆

(今日は父&妹とカラオケへ〜!超楽しかった♪)

歌の楽しさ、そして責任、可能性、クオリティー、そんなことを考えながら、これからもっともっと前へ向かっていきたいと思います。

今回、本当に沢山の人に出会って、再会して、私の心は豊かになりました。

まず、今までの10年の歌人生を振り返れた気持ちです。

どんな大きな仕事でも、会社でも、「人」です。「人」が動かし、「人」が進めています。

いい人やいい会社とかかわりたい、と思ったら、まず自分がいい人、いい状態でなければいけませんね。

自分の周りを見渡せば、今の自分が見える、という気がしています。

ずっと近くばかりみていると忘れてしまうけれど、こうやってNYを離れて自分の足で色々経験することが、山登りのように色んな景色を見れるいい方法のような。

私の今するべきことは、NYで歌の修行。これは変わりません。

明日、飛行機に乗って帰るのは、大好きなNYです。

また胸を張って日本に歌いに来れるように、また精進の日々を送ります。

かなり晴れやかな気分でいけそうです。

ありがとう!

家族、友達、今回であった大切な人達みんなに感謝します。

私は超ラッキーです。

「夢を持つ力」これをリアルな私の姿で伝えていく、音楽活動をしていきたいと思います。

I LOVE YOU ALL!!!!!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.