みしゃま’s DIARY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/10 メモ
2006/10/08 メモ
2006/09/30 メモ
2006/09/28 メモ
2006/09/26 メモ

直接移動: 200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/08/31(木) メモ
8月最終日だが、全く実感がわかない。
そして今週は仕事2日目なのに、最終日。
ある意味楽、でもある意味大変。
バイト後は明日の準備
のつもりが、全然せず。

2006/08/30(水) メモ
朝から体調を心配される。
久しぶりといわれる。
これくらい。

2006/08/29(火) メモ
朝でも終わらず、バイト休み。
結局1430終了。
速達で。
90分間隔でねる。
カペタのために18時まで。
爆睡。

2006/08/28(月) メモ
TEL後ネル
昼おきて、面接シート
おわんねー


拉致家族会との意見交換をキャンセル=「静かな環境ない」と中国側

 【北京28日時事】拉致被害者家族会・救う会の訪中団は28日、北京で予定していた中国の研究者との意見交換が急きょキャンセルされたことを明らかにした。中国側から「報道され、静かな環境での懇談ができなくなった」ことを理由に、中止の通告があったという。訪中団は「残念で遺憾。拉致問題に対する中国の姿勢の一面が反映されている」との声明を出した。
 家族会の増元照明事務局長、救う会の西岡力常任副会長ら4人は27日、北京入り。31日までの滞在中、数回にわたり中国の研究者と北朝鮮による拉致問題などについて意見を交わすことになっていた。中国側の直前のキャンセルは、北朝鮮を刺激したくないとの考えからとみられる。 
(時事通信) - 8月28日21時1分更新

2006/08/27(日) メモ
4-9ネル
ぼーっとした後、10杉から首都高
1130はろもに
12頃ういーれ
1330昼食
1500だらーアルバム
CD
かえる
バレー21
酷いスタミナ不足1-2
夕食

2006/08/26(土) メモ
慢性地震
写真もあるんじゃ?
キャプ
なべ宅駅戻り。
ういーれ 駅
ピザ買出し
ウイーれ
24時間テレビでドラマが!
1時間ほど前から、慢性的に地震が続いている。

知らぬ間に我が家の竹やぶから竹が無くなり、今日はそこを整地しているらしい。

自然の地震なら別に何も思わないのだが、こういう人工的な地震はとても嫌いである。

しかも工事の話など、一切聞いていない。

隣に住む叔父は、仕事の車をいつもの場所に置いてあったが為に、朝早くから起こされていた。

最近は激務で疲れてるだろうに。

こんな状況じゃ、面接カードなんて考えられないよo(>_<)o

2006/08/25(金) メモ
久しぶりに1週間続けての仕事なので、昨日から拾うが足に。
やっと終わったw
全然下田進んでない。
A7

2006/08/24(木) メモ
実は昨日一昨日とネルの遅い。
20ネル
竹林が…。
写真。

横浜岡田監督が辞任!後任は水沼コーチ
2006年8月24日(木) 10時11分 日刊スポーツ

 サッカーJ1の横浜岡田武史監督(49)が23日、成績不振で辞任した。当面は今季からコーチを務めている水沼貴史氏(46)が監督代行として指揮を執る。24日に発表される。岡田監督は03、04年にチームをJリーグ王者に導いたが、05年は9位に低迷。就任4年目の今季は王座奪回を目指したが、この日大宮に敗れて6勝5分け8敗の12位と苦戦。その責任を取って、自ら決断した。24日からは水沼氏の指導の下、立て直しに着手する。
 名将とたたえられた男は、苦難のシーズンを全うすることができなかった。「勝ちにこだわる試合をしてくれ」。岡田監督が最後のメッセージを選手たちに送った大宮戦も、横浜はほとんど攻撃の形をつくれないまま敗れた。「練習でやっていないことを言っても、試合では急にできない」。試合後の会見も、自嘲(じちょう)気味の言葉のみで足早に後にした。選手たちからは、戦術の不明りょうさに戸惑う声も大きくなった。ついに、自ら監督の座を降りることを決意した。
 2年連続のJ優勝監督も、この2年間は思うような成績を挙げられなかった。特に今季は開幕4連勝と快調なスタートを切りながら、その後11試合でわずか1勝。W杯中断期の北海道合宿を3バックシステムの熟成に費やしながら、中断明け初戦の7月19日清水戦に敗れるとすぐに4バックに変更。苦しい試合の終盤にはほとんど練習していないパワープレーを指示するなど、戦術面での一貫性のなさも目立つようになった。限界を感じつつあった岡田監督は、同30日の新潟戦前にクラブ首脳に辞意を伝えていた。慰留され、さらには新潟戦で6試合ぶりに勝利したことでいったんは続投が決まった。
 だが、今月19日にC大阪に敗れると、再び進退問題が浮上。試合後の会見で「監督を続ける意思はあるのか」と聞かれ「非礼な質問。答える義務はない」と冷静さを失う場面もあった。大宮戦で連敗すると、岡田監督はクラブ首脳とともに深夜の戸塚のクラブハウスに移動。話し合いの末、辞任をクラブに了承させた。25日に50歳の誕生日を迎える、2日前の出来事だった。
 岡田監督は97年には加茂監督の辞任を受け、ヘッドコーチから昇格する形で日本代表監督に就任した。予選敗退の危機にあったチームを見事に本大会に導き、そのままフランスW杯で指揮を執った。99年から監督に就任したJ2札幌も、00年の優勝でJ1に昇格させた。横浜でも03年には両ステージ制覇の完全優勝。成功に彩られてきた監督人生だったが、挫折の憂き目を見た。
 当面は、水沼コーチが代行を務める。元日本代表でクラブOBの同氏は、今季から古巣のコーチに就任していた。プロでの指導歴が1年に満たない。だが、それまではテレビの解説など、現場から1歩離れた立場でサッカーを勉強してきた。ここ数日は主将のDF松田と練習後のピッチで長時間話し込むなど、選手と近い距離を保って指導を行っていた。岡田監督と選手との意思疎通が難しくなっていただけに、クラブは水沼氏の独自の指導スタンスで選手たちのモチベーション向上を図る。さっそく24日の練習から指揮を執る。27日に京都、30日に甲府と連戦が続くが、短期間でチームを立て直せるか。今後の目標を3位以内と掲げ、横浜が新指揮官のもと、再出発する。

[ 8月24日 10時11分 更新 ]


冥王星降格、太陽系惑星は8個=76年ぶり変更、歴史的決着−天文学連合総会

 【プラハ24日時事】チェコの首都プラハで開催中の第26回国際天文学連合(IAU)総会は24日午後2時(日本時間同9時)から、太陽系惑星の定義を決める投票を行い、惑星数を8個に減らす定義案を賛成多数で採択した。1930年の発見以来、第9惑星と位置付けられていた冥王星は76年を経て降格、水星から海王星までの8個の惑星とは異なる「矮(わい)惑星」に分類された。惑星の定義はようやくまとまり、太陽系に関する教科書の記述が大幅に書き換えられる歴史的決着となった。 
(時事通信) - 8月25日3時0分更新

2006/08/23(水) メモ
おっさんむかつく!「前もあったけど」
考え方が違う。
下田

唯一の結果待ちであった下田市から一次試験の結果が送られてきました。

 合 格  です。

まぁ、体調悪かったけど、調子は悪くなかったから。

後は面接!

頑張らなくちゃ!!

冥王星、「降格」へ=太陽系惑星「8個」に縮小−天文学連合、定義案で最終調整

 【プラハ23日時事】プラハで総会開催中の国際天文学連合(IAU)が焦点となっている太陽系惑星の定義案について、冥王星を惑星の地位から格下げし、太陽系の惑星数を計8個に縮小する内容の修正案で最終調整に入ったことが23日、明らかになった。この定義修正案が24日の総会の投票で承認されれば、冥王星は1930年の発見から76年にして太陽系9番目の惑星の地位を喪失、太陽系に関する教科書の記述が書き換えられる。
 IAU総会筋が明らかにしたもので、修正案は(1)太陽の周りを回り、自己重力で球形を取る天体(2)軌道上で「圧倒的に大きい天体」−と規定。月の7割程度の大きさしかない冥王星は海王星と軌道が重なっていることなどから、「圧倒的に大きい天体」とは言えず、惑星の分類から外される方向になった。 
(時事通信) - 8月23日17時1分更新

2006/08/22(火) メモ
バイト
サカつく
だけだね

2006/08/21(月) メモ
バイト
サカつく
だけだね

ニックネームが「みしゃま」の輩がmixi内に現れた。
数年前にネット上で誰も使用していないことを確認した上、mixiに登録したときも誰も使用していないことを確認したのに。
はっきり言って、とても嫌。
そうは言っても、名前が被ることはしょうがないこと。
現実にだって同姓同名の人はいることがあるのだから。
でも、嫌。
すっごい機嫌悪い。
そんなことで腹を立ててる自分も嫌。
もっと心広く持てよ。
ま、mixi以外ではその使用していないことを祈るだけだな。
定期的に「みしゃま」でググるか。
うん、そうしよう。
ちなみに今現在「みしゃま」でググると、5ページまでは私以外の「みしゃま」は存在しないんだな。
6ページ以降は見てないけど。

2006/08/20(日) メモ
11時半新宿のはずが、40分遅れ
昼食10人
ボーリング12人ハーゲンダッツ
17時から飲み会11人
23時頃帰宅

2006/08/19(土) メモ
12時新宿のはずが、40分遅れ
6人でプレ選び
なかなかないが、あっさりと。
イタリアンで遅い昼食
4人で寄生虫館
武器や
アニメシャツ
ラクーア
終電間に合わずナシ氏呼び出し。

目黒寄生虫館に行った。
なんて言うか、怖い。
気持ち悪いとか言うよりも、怖い。
北欧とかオーストラリアとか、害のある寄生虫のいないところにしか、海外に行けなくなりそう。

ラクーアに行った。
東京ドームの横にある、温泉施設。
気持ち良かったー
ラムしゃぶしゃぶもおいしかったー
でも、女性しか利用できない施設があったのが、残念だな。

2006/08/18(金) メモ
同人会index
メール2通
サカつく欧州

2006/08/17(木) メモ
0時過ぎ目が覚める
ふろ
火曜日のビデオ
4時頃寝る
バイト
石巻一時結果

太陽系12惑星 新定義「自己重力で球形」提案 候補さらに12個

 太陽系の惑星が、これまでの9個から12個に増える可能性がでてきた。チェコのプラハで開催中の国際天文学連合(IAU)総会で16日、新たな惑星の定義の原案が示された。原案のまま承認されれば、冥王星の発見(1930年)以来、76年ぶりに太陽系の全体像が大きく書き換えられることになる。IAUは、24日に新定義を承認するかどうかを投票で決める予定だ。
 国立天文台によると新しい惑星の定義の柱は、「恒星を周回する天体で、自己の重力でほぼ球形になるもの」としており、直径800キロ以上が目安になる。この定義だと、火星と木星の間に位置する最大の小惑星「セレス」、冥王星の衛星とみなされてきた「カロン」、昨年夏に米航空宇宙局(NASA)が「第10惑星」と発表した「2003UB313」が、新たに惑星の仲間入りをする。
 しかし、近年は観測技術の進歩で太陽系の外縁部で次々に新たな天体が発見されており、3個の新惑星候補のほかにも、12個の天体が惑星に昇格する可能性があるという。
 惑星の定義をめぐる議論は、昨年7月に米国の研究チームとNASAが、冥王星より大きいことを理由に「2003UB313」を第10惑星と発表したことが直接のきっかけ。それ以前にも、直径が月の7割しかなく、公転軌道も他の惑星に比べて特異な冥王星を惑星とすることの妥当性が議論されてきた。
 こうした経緯を踏まえて、原案では、(1)水星から海王星までの8個の惑星を「古典的惑星」とする(2)冥王星とカロン、「2003UB313」の3個は「プルートン(冥王星族)」と呼ぶ(3)セレスについては「矮(わい)惑星」と呼ぶ−ことを提案している。
 また、小惑星や彗星(すいせい)などと呼ばれている惑星より小さい天体についても「太陽系小天体」と総称することを提案した。
 これまで、科学的に明確な惑星の定義がなかったことが議論の根底にある。原案では明確さはあるが、惑星の中に「古典的」な8個とそれ以外の区別ができることになる。また、今後は新たな惑星候補が次々と見つかり、惑星の総数が収拾がつかないほど増える可能性も否定できない。
 24日の議決で、原案への反対意見や慎重論が多い場合には、3年後の次回総会に決着が持ち越される可能性もあるという。
     ◇
 ≪国際天文学連合総会で新定義提案≫
 国際天文学連合総会で提案された「惑星の定義」案の骨子は以下の通り。
 (1)恒星(太陽系では太陽)の周囲を回る天体であり、自己重力でほぼ球形の天体のうち、恒星でも衛星でもないものを惑星と定義する
 (2)小惑星「セレス」、冥王星と“双子”の関係にある「カロン」、冥王星より大きい小惑星「2003UB313」の3個が惑星に昇格、太陽系の惑星は12個になる。このほか、さらに12個の天体が惑星と認められる可能性がある
 (3)1900年以前に発見された水星以上の大きな8つの天体は「古典的惑星」とする。冥王星と同等の大きさを持つ天体で、公転周期200年以上で軌道が大きく傾きゆがんでいる一群を「冥王星族」と定義。セレスなど水星よりも小さな惑星は「矮(わい)惑星」と呼ぶことを勧告する
 (4)「小惑星」の名称は廃止。惑星より小さい天体は彗星(すいせい)を含め、「太陽系小天体」と呼ぶ
     ◇
 【セレス】1801年、イタリアのパレルモ天文台長ジュゼッペ・ピアッチが発見した最初の小惑星。当初は惑星と思われた。火星と木星の間の小惑星帯にあり、公転周期4年7カ月。直径約975キロ。名はローマ神話の穀物の女神にちなむ。
 【カロン】1978年、米海軍天文台のジェームズ・クリスティが発見。冥王星の周りを6日と9時間で1周し、衛星とみられてきたが、共通の重心が両星の中間にある二重惑星。直径は約1200キロと冥王星(約2300キロ)の半分近い。公転周期は冥王星と同じ248年。名はギリシャ神話の冥府の川の渡し守にちなむ。
 【2003UB313】2003年、米カリフォルニア工科大のマイケル・ブラウン教授らがパロマ天文台による観測で発見。05年、惑星としての動きを確認、「第10惑星」と発表した。太陽系の外周の小惑星群「エッジワース・カイパーベルト」にあり、公転周期約560年。直径は約2400キロと冥王星より大きい。今後正式名称が付けられる。
     ◇
【用語解説】国際天文学連合(IAU)
 世界85カ国・地域の天文学者ら約8900人と62カ国・地域の学術機関で構成される天文学の最高機関。1919年設立、本部はパリ。天体の命名権がある唯一の団体。
(産経新聞) - 8月17日8時2分更新

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.