みしゃま’s DIARY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/10 メモ
2006/10/08 メモ
2006/09/30 メモ
2006/09/28 メモ
2006/09/26 メモ

直接移動: 200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/09/30(土) メモ
「しんちゃん」グッズ販売できず=国内企業の商標登録を認定−中国裁判所

 【北京30日時事】中国でも人気の高い漫画「クレヨンしんちゃん」に関する商標を中国企業が登録したため、中国国内でキャラクターグッズの販売ができなくなったとして、出版元の双葉社(東京)が商標登録取り消しを求めて訴訟を起こしたが、北京市第1中級人民法院(地裁)が訴えを退ける判決を下していたことが30日分かった。著作権を管理している出版元が、中国ではしんちゃんグッズを販売できないという異例の事態になっている。 
(時事通信) - 9月30日17時1分更新

2006/09/28(木) メモ
将来的にPK戦廃止の意向=FIFA会長
2006年9月28日(木) 11時31分 時事通信

 【ロンドン27日時事】ロイター通信によると、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は27日、将来的にワールドカップ(W杯)決勝大会でのPK戦を廃止したい意向を持っていることを明らかにした。
 同会長は「サッカーはチームスポーツだが、PK戦は個人戦だ」と理由を挙げ、W杯ドイツ大会決勝でイタリアがフランスをPK戦で下した例を挙げ、「PK戦で勝敗が決まるのは悲劇だ」と話した。
 PK戦に代わる方法としては、延長戦で少しずつ互いの選手の数を減らしながら、ゴールデンゴール方式で決着を付けるアイデアを披露。また決勝戦に限り、再試合の可能性も示唆した。
 W杯でのPK戦は1982年スペイン大会準決勝の西ドイツ−フランス戦で初めて実施された。 

2006/09/26(火) メモ
体調不良
早退

<安倍内閣>論功行賞と個人的信頼関係重視の布陣

 自民党の安倍晋三総裁(52)は26日午後、衆参両院本会議の首相指名選挙で第90代、57人目の首相に選出された。戦後生まれの首相は初めてで、52歳での就任も戦後最年少。安倍首相はただちに組閣人事を行い、皇居での認証式を経て安倍内閣が同夜、発足した。官房長官には塩崎恭久前副外相(55)を起用したほか、総裁選で2位だった麻生太郎外相(66)を再任した。財政再建に取り組む財務相は森派の尾身幸次元科学技術担当相(73)をあて、経済財政担当に民間から大田弘子政策研究大学院大学教授(52)を起用した。総じて総裁選の論功行賞と個人的信頼関係を重視した布陣。首相補佐官5人を起用し政策を分担させるなど、官邸の機能強化も打ち出した。
◆論功行賞
 組閣は総裁選の安倍陣営幹部の重用が目立った。中堅若手議員の取りまとめを仕切った菅義偉前副総務相は総務相に抜てき。支援議員連盟の山本有二会長(54)も金融、再チャレンジ担当相としてそろって入閣した。総合選対本部長を務めた柳沢伯夫元金融担当相(71)は厚生労働相に起用。尾身財務相も森派でベテラン議員の束ね役だった。また、参院自民党からは溝手顕正氏(64)と若林正俊氏(72)の入閣を受け入れた。青木幹雄参院議員会長が要望した通りの人選で、対立を避けた。派閥別では森派と丹羽・古賀派が3人ずつで最多。谷垣禎一前財務相が率いる谷垣派と、二階派からの入閣は見送られた。
◆独自色
 官房長官の塩崎氏は日銀出身で、財政・金融政策に明るい。首相補佐官に起用された根本匠氏らとともに政策グループ「NAISの会」を作り、気心が知れている。安倍首相が不得手とされる経済分野でブレーン役となる。拉致問題も兼務させ、文字通りの「女房役」に位置づけた。民間・大田氏は経済政策の専門家。竹中平蔵前総務相に近く、経済財政諮問会議の裏方を務めた経験を持つ。小泉改革の継承を意識したとみられる。
◆官邸に側近
 官邸主導による「政治のリーダーシップ」確立を特に重視した。小池百合子前環境相(国家安全保障問題)、中山恭子元内閣官房参与(拉致問題)ら5人を首相補佐官に起用した。官房副長官となった下村博文氏は官邸機能強化の参謀役。旧自治省出身の二橋正弘前官房副長官(64)に代え、旧大蔵官僚で安倍氏と親しい的場順三・元大和総研理事長(72)を官房副長官に起用。官邸に政策チームを結成した。【鬼木浩文】
(毎日新聞) - 9月26日23時30分更新

2006/09/25(月) 睡眠不足
 2時間くらいしか寝れなかったので、一日中激しく眠かったです。特に10時〜15時あたりが。仕事中、何度寝かかったことか。でも、無事に家まで戻ってくることが出来てよかったです。
 ただ、20時過ぎには爆睡状態に陥っていましたが(^-^;)

2006/09/24(日) 傷が…
 サカつくをやっていたために寝るのが5時過ぎだったこともあり、起きたらもう15時半を過ぎてました。相当やる気の無い一日の始まりです。夕方にナベ氏とメッセンジャーで来月の旅行の打ち合わせをする予定でしたが、バレーの練習に行く時間にメッセンジャーに入ってきたために、打ち合わせできませんでした。しかも、富山県内の宿を探してみたのですが、まともそうな宿はもう全くありませんでした。本当にこの旅行は実行されるのでしょうか、不安です。
 バレーの練習では思いもかけないところに敵が潜んでいました。それはボロボロになった私の皮膚です。アンダーパスをすると傷口に直撃です。瘡蓋のところとか、ボールが当たると泣きそうでした。でも、そろそろ新しい傷が出来なくなってきたので、この傷が治れば完治となりそうです。先が見えて良かった♪

2006/09/23(土) サカつく日和
 起きてから寝るまで、ずっとサカつくしてました。もうダメ人間まっしぐらです。
 そういえばCX系の特番ドラマで電車男SPを見ましたね。やっぱ、評価する気も起きないくらい酷いドラマでした。これだったらテレビ朝日系の特命係長只野仁でも見てたほうが良かったですよ。なら、最後まで見るな!という突っ込みはお断り。

2006/09/22(金) 平凡な一日
 まぁ、このタイトルの通り、何もありませんでした。なにも無いっていうか、ネタが無いっていうか。まぁ、そんな感じで。

2006/09/21(木) 筋肉を使う
 アルバイトで使用している工業用油で手がかゆく、その為に手の甲の皮膚がボロボロになってます。でも、それだけでなく睡眠不足で脳がダメダメな状態です。身も心も復調するのは、一体いつのことになるのでしょう。
 そういや、係長に面接についてのアドバイスを頂きました。印象を良くするには、顔の筋肉全体を使って、表情豊かに話すことだそうです。とあるテレビ番組でやっていた受け売りだそうですが、とても役に立ちますね。でも、よく考えると当たり前のことなんですよね。それができない、人間って難しい…。

2006/09/20(水) 本屋
 アルバイトからの帰り道、本屋に寄りました。本屋とはいえCDも販売しているので、まずは欲しかったCDを探します。…売ってましたが、「初回版とかあればその方が良いなぁ」という考えが過ぎった為、今回は買いませんでした。でも、自宅で調べると初回版とかは無いそうで。うーん、買えば良かった。
 その後は旅情報コーナーで「るるぶ」の立ち読みです。来月の3連休に北陸方面に遊びに行こうという話があるので、その下調べですね。やっぱ、富山県に行くなら立山黒部アルペンルートが一番の見所なのかなぁ。さて、どうなることやら。
 結局、買ったのはサカつく欧州版の攻略本だけでした。でも、これで効率的に選手を採れる♪

2006/09/19(火) 寝溜めの成果
 昨日、相当眠った為に朝方まで眠れなかったので、かなりの寝不足状態でアルバイトに行きました。けど、昨日の寝溜めのおかげか、体調は絶好調でした。全く眠くならなかったし。なんでだろ。ま、元気だからいっか(^-^)

2006/09/18(月) のんびりと電車
 久々に爆睡しました。12時間も寝てましたよ(^-^;)起きて時計を見てびっくり、14時でした。でも良いんです、今日は。久々になーんにも予定の無い日ですから。
 なので、のんびりとサカつくやったり、日記を書いたり、グダーっとしてました。夕方にこまった氏から食事のお誘いを頂きましたが、完全にひきこもりモードだったので断りました。そのくらいのんびりしてました。
 あ、一昨日の土曜日にテレビで放送された「映画版電車男」をビデオで見ました。いや、映画版いいですねぇ。8割方原作通りで、分かり易くしたり、時間を短縮させるために必要な脚色をしただけって感じで。正直、良いトコ取りって気もしますが、それでも十分です。
 実は直前に再放送でやっていたテレビ版の再放送を見ていたのですが、やはりいらない脚色多すぎてダメですね。その後だったからこそ、とても面白く感じたのかもしれません。

2006/09/17(日) 埼玉県久喜市職員採用一次試験
 深夜、寝ようと思いましたが、昼寝をしたせいか全く眠れなかったので、寝坊してもいいように起きてからの準備をしました。それでも眠くは無かったのですが、布団の中へ…。
 その布団の中で、色々と考えをめぐらせていました。どういうことかというと、直近の将来のことです。どうやら、不安によるストレスが相当溜まっている様です。ちょっと壊れかかってました(>_<)
 特に、起きたら試験があるというのに、その次の受験先が決まっていないプレッシャーが大きいのかもしれません。こういう時に話を聞いてくれる、愚痴を聞いてくれる人が必要かもしれません。ってか、普通の人は寝てる時間なので、どうしようもない気がしますが(-_-;)
 ま、ちょっと部屋で暴れたりして何とか寝ました。

 そんなこんなで、2時間くらいの睡眠で試験に向かいました。今日は何の試験かというと、埼玉県久喜市の職員採用の一次試験でした。2時間の睡眠では、思考能力が正常にあるわけも無く、午前中はボロボロでした。
 試験の出来はというと事務適性検査は6割もできず、脳が起きてきた頃に終了、みたいな感じでしょうか。この間の下田市の二次試験のときとは全然違いますね。調子によってこんなにもできなくなるとは…。
 次の教養試験は途中で何度か気を失ってしまう始末です。一応すべて解きましたが、文章理解7問を15分で解くという快挙を成し遂げる程、時間が全然足りませんでした。もうほとんど文章なんて読んでいません。良くあることですが、現代文も読まなかったのは久々です。
 昼休みの昼寝で睡魔とおさらばして、午後の作文試験に臨みます。タイトルは「公務員になろうとした動機は」でした。これは何度も面接で聞かれているので、軽く構成を考えてすぐに書き始められました。石巻市の「私の公務員観」とは天と地ほどの差です。1時間すべて使って、丁寧な字で700字を書き上げました。いつもは時間に余裕が無く、字までは気を使えないんですけどね(>_<)ちなみに試験は基本的に1時間で800字以内です。
 合否に関しては、教養試験の出来次第っぽいですね。なんとかなるさー(´ー`)

 いったん自宅に戻って、軽くおやつを食べた後、ちょっくらお出かけです。とりあえず秋葉原に行き、CDを物色します。本当は欲しいCDがあったのでここまで来たのですが、初回版かどうか分からなかったので今回は見送りました。今でなくとも、どうせそのうち買いますから。
 その後、飯田橋で飲み会です。場所は隠れ家的なところで、普通に歩いていたら絶対に見落としそうな店でした。ちなみにメンバーは、カナエ氏、アカネ氏、とんぴ氏、シマ氏、セージ氏、たかやん氏、アスカ氏、カズ氏、そして私の9人でした。まー、途中でセージ氏とカズ氏は帰ってしまいましたが。
 この飲み会で、上記のストレスはほとんど解消されました。やっぱり、みんなで騒ぐ?のは楽しいですね。次は旅行かなー

2006/09/16(土) 2度目の休日出勤
 軽く寝坊しましたが、土曜日ということで道路が空いていたので助かりました。ちなみに仕事中、係長に
「強引に出勤させちゃって悪かったね」
と謝られてしまいました。別に全然構わなかったんですけどね。
 仕事の後、最近派遣社員から準社員になった方と30分くらい雑談してました。私のいる部署には変わった人が多いみたいですね。いや、その人が変わった人ではなく、その人からの視点ですけど。私がその中には入っていないようだったので少しホッとしました(^-^)

 昼過ぎに帰ってからは、またもやサカつくをしちゃいました。でも、やはりそのうち眠くなってきたので、夕方に90分ほど昼寝をしちゃいました。それ以上は夜に眠れなくなっちゃいますからね。
 起きてからも結局サカつくでした。ダメダメだね。何とかしないと。

2006/09/15(金) 今日もサカつくやりまくり
 かーなーり前の日記に書いたムカつく上司が、今日で定年退職するそうです。あの方、そんな年だったんですね。どうも男性の年齢はわかりません。
 明後日久喜市の一次試験なのに、明日の休日出勤を了承してしまいました。ま、午前中だけなので良いんですけど。問題は帰ってきてから、きちんと対策できるかどうか。多分昼寝しちゃうんだろうな…。

 アルバイト先の工場の隣がフォークリフト屋さんなのですが、ふと見ると兄の勤める会社のロゴの入ったフォークリフトが、トラックに積まれていました。しかも今日の日付が塗布?されたものが。今日納品される新品でしょうか。家に帰って兄に聞こうかと思いましたが、今日からまた沖縄に遊びに行っているので、帰ってから聞いてみようと思います。ただし、覚えていたら。ってか、どうでもいいことですけど。

2006/09/14(木) 静岡県下田市二次試験結果
 アルバイト先でパワハラなるものの講話を聴いた。これは職場の上司等が、その職権を利用して部下を精神的に苦しめることだそうです。ちょっと違うような気もしますが、語彙力の弱い私ですから、許してやってください。気になる方は「パワーハラスメント」で検索でもしてください。ちなみにこれは英語ではなく、日本語だそうです。
 ってか、この話は我々部下よりも、上司が良く知るべきことだと思うのですが。未来の私の上司たちよ、パワハラについてきちんと理解するように。

 下田市役所から封書が郵送されてきました。待望の結果です。内容は不合格というものでしたが…。やっぱりあの面接では無理ですねぇ。次の久喜市の面接までに(まだ受験してもいない一次試験はもう合格した気でいる私)、もう一度自己分析のやり直しをしなくてはいけませんね。

中央道の多重衝突現場、事故多発で公団が5年前に改良

 長野県阿智村の中央自動車道下り線でトラックなど21台が絡み4人が死亡した事故で、現場は下り坂の急なカーブで事故が多発しており、2001年に当時の日本道路公団が改良していたことが14日、わかった。
 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の割引の時間帯にあたり、トラックの交通量が多いともいう。
 現場は、高速道路としては急なカーブで。3度の角度の下り坂。このため、制限速度80キロの同自動車道で、70キロに規制されている。
 県警などによると、01年に、2人が死亡するなど30件の事故が発生。当時の日本道路公団は排水性の高い舗装に変え、車線のはみ出し防止や減速を促す路面表示や大型標識、赤色回転灯を設置した。改良工事後の03〜05年は、年間の事故が物損を中心に6〜8件に減ったが、今年に入ってからは、理由は不明だが、8件と増えていた。
(読売新聞)

長野県阿智村で14日午前9時58分、本社ヘリから望月亮一写す(毎日新聞)

 うわっ!これは酷い…。いくら道路を管理する側が改良したって、最後は運転手が運転している車の性能や動きをきちんと把握していなければ、事故は起こるのです。たった一台のスリップ事故が、これだけ大きな事故に発展するのですから、私も運転にもっと気をつけようと思わされました。
 ちなみに写真やニュースを見ていて私が思ったのは、このように道路を丸々塞がれた場合、どこに行けば最悪の事態から避けられる可能性が高いかと言うことです。今回、走行車線のまま前の車に突っ込んだ乗用車やトラックから死亡者が出ました。カーブの外側の壁際で前のトラックに突っ込んだ車は、軽傷で済んでいます。また、当然の事ながら内側の壁際にはかなりのスペースが残っています。
 つまり、乗用車等の小回りの利く自動車を運転している場合、道路が完全に塞がれているならカーブの内側の壁際に行った方が一番安全で、それが無理なら外側の壁際。走行用の車線のまま突っ込むことだけは避けたほうが良いということでしょうか。ただ、いざこのような状況が目の前に現れたときに、私自身がそんな判断を下せるかどうかは分かりませんが。ってか、遭遇しないことが一番ですが。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.