日々のあれやこれや。
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2020/10/26 キツネの巫女さん。秋ですね〜
2013/06/13 南国
2013/05/30 旅行日程
2013/05/20 iPhoneからのテスト
2013/05/05 百神やってます。

直接移動: 202010 月  20136 5 月  20121 月  201111 8 5 4 3 1 月  201011 10 8 7 6 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2004/03/31(水) 雑誌の整理をしていたのですが・・・
今回のシャドハがいかにお金のかかったものか分かる品々。

ウチからシャドハ関係のディスクが出てくる出てくる。

とりあえず
・公式の体験版×3枚(友人たちへありがとう!!)
・PS2!のふろくの体験版×1枚
・ザ・プレのふろく版体験版×3枚(アホです)
・電撃PS2の体験版×1枚
・ファミ通のゲーム紹介DVD×1枚
・電撃PS2の最強データ入りディスク×1

あと片付けていて出てきたもの
・クーデルカの体験版×1枚(ファミ通のアンケートに出したら貰えた)
・シャドウハーツの体験版×1枚
・シャドウハーツの紹介DVD×3枚
・クーデルカのシングルCD×1枚


アホとしか言いようがないですな。
あ、今出ているデータ入りの雑誌!!
シャドハ2のオールLV80のデータ(アルデンヌの森から)とベストのコンプリートデータが入っているので、2周目で楽して物語を楽しみたい方には絶対にオススメです!!
まだ売っていると思われるものですよ〜。

2004/03/29(月) バッドエンドを見ました。
バッドエンディングをようやく見ました。
遅いですね。へっぽこです。


感想としては・・・うーん、バッドエンドの方がしっくりする気がします。
えっと・・・。
もう1ヶ月たったからネタバレOKですよね。


あ、それでもネタバレはダメーっ、と言う方はすっ飛ばしてください。



グッドの天国から(?)アリスが迎えに来るのもなんだったんですが、
一番グッドで『なんだかなー』と思ったのが
ウルのグサーッなシーン。
そんな・・・。これから消えるのに殺されなくたっていいじゃん。

カレンの扱いはグッドもバッドも同じなんで感想も何もないですが、
とりあえず、私の感じた違和感はトップ絵になってマス。
・・・髪の色すら違うじゃん・・・


バッドは過去に戻るわけでもないし、後腐れもないし、どちらかと言うと
グッドより前向きなカンジ。能天気なウルにはぴったしかと。
ロジャーの『父親の顔を忘れるとは・・・』に関しては・・・

こら、いつの間にアンタが父親になったよ☆

と突っ込みたかったですね。もしかして、アレがロジャーのほしかった幸せ?
つーか、あんた高天原にはいなかったでしょーが。


まぁ、全部忘れるのは凄く寂しいです。
アリスの存在すらも忘れてしまうわけですからね。
だけど、きっと心のどこかで失われた時間を求めつつ、彼なら何か行動を起すでしょう。きっと。3が出るのであれば。


私的に『自分らしく生きる』のは過去に帰ってやり直すのではないと思うんですよ。
『自分らしく生きる』のであればそれこそ彼らしく、小さな事にこだわらない生き方をしてほしかったんです。過去から変えるなんてそんな・・・。加藤らしい生き方でしかないじゃないですか。それに過去に帰ったって事は今までやってきたことを忘れて同じ事を繰り返すという可能性だってあるわけです。
ないですか? 字を間違って消しゴムで消したのに、また間違った字を書いてしまうこととか。
例題が悪いですが、下手したらまたアリスを死なせてしまう事だってあるわけです。
そんな生き方が前向きで自分らしいとは到底考えられないんですよ。
むしろグッドとバッドは反対な気がしてならないです。



・・・あくまで私の個人的な意見なんで、断言は出来ませんがね。
まぁ、こういう考えのアホもいると、さらっと流してやって下さい。

だってねー、アリスと一緒の方が『安らぎ』じゃんとか思っちゃって。
そんだけなんです。


ところで今日の添付画像。
えへへー、お菓子のフィギュアって大好きなんですよ〜。
で、友人との会話の中で出てきたので、乗っけちゃいました。
結構集めたとは思うんですが。
お気に入りはお汁粉です。お箸も漬物?もついて可愛いのです♪

2004/03/24(水) THE 幼児体型
予告どおりのレッドちゃん、天照鈴希ちゃんです。


鈴希の必殺技が大好きでした。
『口より先に手が出るパンチ』(笑)。
いやー、すーちゃんらしくて素敵な攻撃です。


なんかもっと魅力のある絵が描きたいですね。
私なんかがパステリオン描いても可愛くない・・・。
シャドハキャラもキリリとしてないし。

色々ネットサーフィンして、凹みました。

2004/03/23(火) 宝珠転身!
というわけで、今日はイエローちゃんです。

いじめられっこの眼鏡っ子。でもってちょっぴりセレブな
月夜美琴ちゃんの変身後です〜。
裾野雪彦がスサノオなら
月夜美琴はツクヨミ。
ちなみに明日予定の
天照鈴希はアマテラス。
ん、んー、シャドハでスサノオといえばラスボス。
ツクヨミといえば蔵人。
あれ? アマテラスっていたっけ??

へっぽこプレイヤーでごめんなさい。

ところで!!
22日の名古屋のイベントで写真をご一緒させていただいた方々!!ありがとうございました〜。
あんなに楽しく写真を撮らせていただいて、色々シャドハで話せて凄く楽しかったです〜。また、イベントでは色々とお世話をかけるかと思いますが、その時はよろしくお願いします!(頭深々)

2004/03/22(月) はてさて。
最近シャドハに触れない日々が続いています、夢斗羅です。


・・・・・・PS2が部屋にないんですよ〜。



一週間早いのですが、聞くところによると、敬愛する松沢夏樹先生のお誕生日が今月の28日だそうで。
おめでとうございます〜♪

というわけで、今週は松沢夏樹祭でお送りします。
第一弾は魔女っ子戦隊パステリオンから『裾野雪彦』君。
パステルブルーに変身して世界を救っちゃう、
男の子なのに魔女っ子なヒーロー(?)です。

この漫画、ノリが良いんですよ〜。

金銭的に先生のお誕生日会に参加できないのが寂しいですが、うう、名古屋から愛を込めてお祝いしたいです。

2004/03/18(木) 予約〜。
ゼルダの伝説4つの剣+を予約しちゃいました。
ええ、前日予約ですとも!

でも前日まで予約を受け付けてくれるのって本当にありがたいな〜。

だって、予約するだけで15%offになるんですよ、発売日当日なのに!こりゃあしないわけがない。

ちなみにまだあとで買えば良いと思ってたんですが、
任天堂クラブに入りましてね(マテ)、
今って任天堂対応のゲーム買うと中にシリアルナンバーが入っているじゃないですか。
あれでポイントを集める事が出来るんですよ。

なんで。
それで『ゼルダコレクション』を貰おうかと!
ゼルダ1とリンクの冒険、あと64ソフトのゼルダが2本入ってるらしいんです。


4つの剣+を買うと60ポイント加算されます。
で、引き換えポイントが150ポイントです。


・・・・・・今60ポイントあります。










無駄にカービィも予約しちゃいました。
あ、カービィも好きなんで良いんですが(めちゃめちゃ中古で買おうとしていた)。
動機が不純ですよね、ハイ。

2004/03/16(火) 彼についてはもう喋ってもいいよね!!?
彼=ニコラス・コンラド枢機卿の事です。



ええい、世間様では散々言われていますが、
ヘタレでもアンタが大好きじゃーっっ!!


ええ、大好きですともさ。
私がカレンならニコルの心のグレイブヤード(あるのか?)に入り込んででも助けてあげたいですよ。
ニコルの代わりにアスタロトに呪われても全然OK。むしろそれ希望。


もうね、ドンレミでウルに襲い掛かりつつも蹴倒されても好き。
カレンに告白しても好き。むしろそれ推奨。
イタリアのバーで酔いつぶれようが(ムービーでは酒を飲んでいるだけです)大好き。
ラスプーチンに跪きながらも野望を秘めているのが好き。
落ちていくイーダルフラームを見上げながら何かを考えているのも好き。
アポイナの塔で負けちゃっても好き☆
日本で電気ショックにかけられているのは萌え。
最期はどうかと思うけど、あそこは物語を覆して良いなら、カレントくっつけたいので好き。


そんな中途半端なキャラのニコルさんが大好きです。


うふ。


どうしよう、夏のコミケに受かって無駄にニコルさんのパラレル版シャドハ2でもだしてたら・・・。
いや、やりそうで怖いわ。


・・・・・・つーか、ミスティックアークの原稿を終わったら真面目に考えよう。

2004/03/12(金) バカに付ける薬
本屋に行きまして。


本当は受験用(別に学校を受けるわけではない)の問題集を買おうとしたのだが、
目に入ってしまい、持ち金もそこそこあったので、購入しちゃいました。


『Phote Shop 10分間 テクスチャデザイン』
●作る時間を完全ダイエット ●手順に沿って必ずできる
●プロがつくる傑作サンプル ●オリジナルグッズに活用できる


いや、おもしろそうで。

フォトショとかの機能ってね、触らなきゃわからないんですよね。
でもって、普段いろ塗りする程度には使わない機能がたくさんあって。
ほら、エンボスとか。
パターン編集とか。


その辺を使いながら覚えていこうかなって。
面白そうなので、身内での色塗り会があるときには是非是非これを持ってきたいです。
凄いのよー。CちゃんとかFさんとかに見せたいんですよ〜。


↓それで作成したもの。
カプセルの薬の作り方。めちゃめちゃ簡単でした。
バカに付ける薬ー、とか思ったんですが、バカに付ける薬は
塗り薬でしたね。バカに効く薬とでも思って下さい。

2004/03/09(火) とりあえずクリア。
えーと、とりあえず、GOODエンディングとやらを見ました。


で、感想。
納得いかないよ。


まぁ、これはこれで、なEDだったんですけど、ね。
私はウルvアリ派ですが、ちょっとカレンの扱い酷すぎ。

かわいそう、とか思ったり。


納得行かない点はいくつか。
まぁ、ネタバレするんで19日以降になったらちょろちょろと書くかも。
(発売1ヵ月後ならネタバレしてもいいよね?)




まずは、『EDがペルソナ2みたい…』とだけ言っておきマス。

2004/03/07(日) ドット絵
ドット絵の基本は16色以内で作る私です。


■なんだかそのほうがすっきりして見えるから。
小さなアイコンでゴテゴテした色合いで塗るよりはある程度色を限った方が綺麗に見える。

■基本は2色使い。
肌ならベージュと濃いベージュ。
手や足などにもっと色んなバリエーションを持たせて色合いを付けたいけれど、
そうすると顔が目立たなくなるからこの2色に限る。
キャラクターによっては目の色が薄かったりするからこれは大事。

■黒は回りの縁取りがあるから絶対に外せない。
衣装なんかはメイン部分が3色使いで、その他が2色使い。
メインの部分は3つに区切らないと袖と胴体部分の差が付けにくいんですよ。
(差がと打つとSaGaと変換する頭の宜しい私のパソ子さん)

■大体最初に目を置いて、その後顔の輪郭を2種類から選ぶ。
円錐の顔は大人向け。あごのラインにドットを2つしか置かない。
子供はあごのドットを4つ置く。これだけで丸顔とシャープフェイスになるわけだ。

■それから頭。ロングヘアーは別として前髪と頭の輪郭だけ作る。
あとから頭を作っても良いのですが、そうすると体とのバランスが悪くなるんですよ。
頭が異様に大きかったり小さかったりするんです。

■下書きそれから一枚下地になるレイヤをおいて、
そこに骨人間でポーズをとらせる。
で、それを元に肉付けをしてそれらしーくしていくわけです。

■既にドット絵職人になられている方には必要のない知識ですが、
夢斗羅的ドット絵作成方法はこんなカンジだったりします。
基本がロマサガなので、目のカンジとかはロマサガチックなのはご愛嬌で。

以上、ロマ2のドット絵ロマンにハマった空者のドット絵話でした。



シャドハの進み具合は…何を考えたのか土曜日に大塚屋へ出かけてしまい、全然進んでません。
でもって蔵人を全然使ってなかったせいで狩天童子イベントがクリアできていません。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.