Realistic Escape
嘘か誠かmasquerade
所詮只の道化
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/07/26 時の流れの中では全てが無力。
2005/06/24 Fatima last oneman!!
2005/06/12 6月24日、全ての運命を懸けて。
2005/04/04 わたくしの最愛のFatima様が‥
2005/03/13 ロリータコンプレックス。

直接移動: 20057 6 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/07/23(金) 風船おじさん。
今日の金曜ロードショー、トトロだったんだね。
ネコバス可愛い〜☆
最後のネコバスの行き先が”めい”になるところでいつも泣きそうになるのはミウだけ?


今日、職場見学会に必要な求人票を得る為に就職指導室へ。
無事、取得できました。
人と関わるのが苦手なミウ。
でも、
人と関わるまでが大変で、実際人と関わったりすると
それまでが苦労してる分、嬉しさ倍増だったりする。
それがまた悔しい。


この時点でPM1:00。
後に本屋に雑誌を立ち読みしに行った。
久しぶりにサバイバルドキュメントと行きましょうか。

もちろんSHOXXです。
ミウは雑誌を読むとき、周りを寄せ付けないほど集中する。
まず、目次を見てFatimaのページへまずジャンプ。
あ!!
これはSanakaさんとLayさんではないですか! 可愛い!
”Fatima2トップ対談”ですか♪
いいじゃないですか!
で、ちょっと分かってたことなんだけど、

Sanaka 背高いな!!

あのLayさんよりも高かったよ?!(まぁ分かってたけど。
けっこう大差だったよ?!(もういいや
あと幾度となく笑いそうになったり。

そんでもってFatimaページを吟味した後は最初に戻って他を読みます。
今度お絵かきBBSにガゼのれいたクン描こうかな、とか考えながらね。
カリメロのユーキくんが意外とかっこ良かったなぁ。
なんかキリトみたいな雰囲気で。
曲あんま好きじゃないんだけど。(ォイ

そしてもうひとつの目玉。
Sanaka氏の連載!『合縁奇縁ダンダディダ♪』
今回は‥感動したょ!!
まず風船おじさんの話に素直に感動した!
いつかSanakaも夢と共に空へ消えそうだしさ!!
本当にSanakaの言葉には妙に神妙性があって信じずにはいられません。
あと!月の土地の話!!
これにはもう本当に感動した!
読んでない方の為に一から説明しよう!

ライブ前の待ち時間に、ギターの4geさんが「月と火星に土地を買う」と言っていました。
何でも、サッカー場程度の土地なら数千円で買えるそう。
それを聞いたSanakaさんは、理不尽を感じながらも月の土地を欲しいと思ったそうです。

”そしたら一口余分に買って、読者にプレゼントなんてのはどうだろう。
『Sanakaの所有する月の土地を一名様にプレゼント』だなんて、
素敵だと思わないか?”

‥素敵すぎます。
本当にSanakaさんて素敵な人だなぁ。。
なんて、夢色に溢れた人なんだろう。
感動して泣きそうになったもん。

Sanakaさんの連載を読み終わると、集中が途切れます。
ふと我に返り、店内の時計を見るとalmostPM2:00。
そういえばお昼食べてなかった。
ふらふらとよたつきながら店を出る。(怪しかっただろう
「なんでミウはお昼食べなかっただけでこんなによたつくんだろう」と考えながら。(いや普通人間は皆そうだよ

サバイバルドキュメントじゃないですねこれは。
まぁ、その他いろいろ考えたんですよ。
ミウは、2nd Pressとかの性格診断ではSanakaタイプだったけど、
こんな非現実世界を造っちゃってるけど、


実は現実主義なんじゃないか、って。


同じ人間嫌いでも、どちらかと言うとLayさん寄りかもしれない。
ミウは、醜い現実を十分踏まえた上で、逃げている。
結局はどちらの要素も合わせ持ってたりするんすけど。

まぁ、考えていくうちにそんなことどうでもいいや、って思って。

大切なのは、ミウがFatimaを好きだということ。
がんばるよ ミウさんは。
近いうちにSanakaさんにも手紙書かなきゃね。
今日はSWEET EXTRA NEW★BEGINING。
お絵かきBBS本家にSanaka描いてきましたよ。
ココで永遠きゅん描いたらupするね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.