最近日記じゃない・・妖怪猫生息確認板
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/31 お引越しします
2007/12/27 お知らせとお詫び
2007/12/14 ちょこっと
2007/12/06 悩み中・・・
2007/12/04 寒いやんけ。。。

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/01/05(水) いかん、いかん;
今日も朝から子猫は部活。パパは遅出、ってことで一応朝食を用意し、
洗濯機の中に何も入ってないのを確かめ、二度寝に〜^^;
10時過ぎに洗濯機の音で目が覚めたらパパが何やらいらんものを回したまま出かけた後。
子猫が帰って来たので仕方なくお昼ご飯のために起きたんだけどどうも調子が悪い。
昨夜遅くパパが持ち込んだ「仕事」のせいかも。
パパたち社会科の先生たちが秋の研修会で出かけた旅行先のレポートを、
今年はパパが任されて編集担当となったらしいのですが、パパは私の足をダシに旅行には不参加。
で〜、先生の中に目が不自由な方がいらっしゃるので、原稿を読んでテープへ入れてくれ、という。
昔、高校で放送委員やナレーターをしてたので読めるじゃろ、と。
(こー言う時、母校が地元でネタバレしてるのってやーね;;)
はいはい、こちらの方ならこちら訛りで読んでもいいのね?
ならなんとかできるでしょう、私にできることならやりたいし、と引き受けたんだけど・・・

何これ?何て読むのさ、この名前。
この前、作家の五木寛之さんが「お寺なんかの名前は読むのが難しい」って
新聞の連載コラムで書かれてたのを読みましたが、まさにそれ。
「西明寺」はさいみょうじなのかせいめいじ?せいみょうじ、さいめいじ???
それに「紅葉」はもみじなのかこうようなのか?前後から考えるしかない。
茶の湯の専門用語なんか読めないわよ。「湯滴天目」って何って読むの?
「多梅稚」?どこまでが姓なのさ!(おおの うめわかと読むらしい)
なんでネットにはフリーの漢和辞典ってないのさ!
など等、頭に来ながらネットで検索。
大体この原稿、まだ校正もできてないし、ひどいのになると誤字脱字のオンパレード。
いちいち書いた先生に確かめる事もできず、前後からも判じられず
パパに訊いたら「そんなに邪魔くさいならやらなくてもいい!」って。
なんなのさ!やれって言ってきたのはそっちでしょうが!
やってやるって言ってんのよ!文句言うなら完璧な原稿持ってきやがれ!
と言っても、パパは旅行へ行ってないので読んでもわからないのよね。フン!

むかむかしながら、気分治しに某ネットゲームを覗きに行ったのがまずかった^^;
思い切り、そこのBBSへ文句言って帰って来ましたわ。
今まで言いたくても言えなかった(一応遠慮して)事を吐き出して、ちょっとすっきり?
すみませんねえ、八つ当たりされたゲームの管理人さん。(爆)
でもまあ、今のままなら続けられないと思ってたんでよかったことにしとこう!

さてと、夜中寝静まったら朗読にかかりますか。。。

今日の写真は元旦のパパ。じゃなくて・・・お庭のタヌキさん。
(パパ、こんな可愛くないって!)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.