ネトゲー日記@廃人 lanlan
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2004/10/23 ワイプ〜そして・・・伝説へ・・・
2004/10/22 ウォースミス〜
2004/10/21 Welcome to hell!その2〜
2004/10/20 Welcome to hell! hhhhhhhh
2004/10/18 借金2500000アデナ omg・・・

直接移動: 200410 9 8 7 6 5 月 

2004/06/21(月) LineageUオープンベータテスト最終日 Lineage2
遂にリネージュUオープンベータ最終日を迎えましたね・・・
2月11日から始まったオープンベータテストも今日、6月21日で終了してしまうんですね・・・
約半年間、楽しくプレイさせていただきました。本当にありがとうございました。

振り返ってみると〜
苦しい部分もあったが他のオンラインゲームより良く出来てる部分が多すぎて
廃人からしてみれば、やりがいもあり、夢中にさせてくれるゲームで楽しめる仕様だった気がする。
テストユーザーの数も多く、PTプレイや血盟での活動も行ないやすく、人との交流がものすごく楽しめたですね^^

魅力的なゲームの部分ではグラフィックの精度と生産系の部分が面白いゲームでしたね。
個人的にはPKやPVPの面の仕様をもっと大胆に出来る方が理想だったので、リネージュUは対人がちょっと微妙でした。
無抵抗の相手を殺してしまうと犯罪者となり赤ネームになってPKKに殺されると
アイテムを落としてしまうことにより、「PKをする、させる」などのメリットがなかった為、PKは引退者専用の娯楽になってしまうのが残念でした。

もちろん、このリネージュUでの面白さは個人同士の対人ではなく
正式サービス後の大規模戦争とBOSS討伐がメインのゲームになるので、大規模なプレイヤの数で何かを成し遂げる。
それが一番の魅力なのかもしれないですね。

正式サービス後のリネージュU「Chronicle1」では攻城戦が2週間に一回行われ、
城を治める事により税金など経済的な部分も強化され、世界中のリネージュUのサービスで未だに倒されていない BOSS:地竜アンタラスも実装され、「戦乱を呼ぶ者たち」とのタイトルがつけられ、更に魅力的なゲームになるようです。

正式サービス後も続けますが、おそらく一ヶ月で引退することになりそうです。
今現在の正式サービスの料金の支払方法はクレジットカードとリネージュUスターターキットを購入し始める方法があります。
正式サービス開始は 2004年6月25日からなので楽しみです。
詳しくはリネージュU公式ホームページに書いてあると思うので・・・

リネージュUオープンベータ・・・半年間、お疲れさまでした。本当に楽しかったです。
また、リネージュU「Chronicle1」で会いましょう〜^^

リネージュU公式ホームページ
http://www.lineage2.jp/

掲示板はこちらです。
http://bbs.avi.jp/54663/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.