ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/22 大沢@旅日記、引越しました!
2006/09/09 大沢@旅日記、引越します。
2006/09/06 アンジェラ症候群。
2006/09/05 そう言えば、あの映画で。
2006/09/04 夏休みが終わり、学校が始まる。

直接移動: 200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/06/21(月) 空の色は、
「真珠の首飾りの少女」を観た。

どうせ
フェルメール人気にあやかった映画だろう
と思っていたが、
ロングランしているのが気になって観に行った。

監督の思い入れが伝わってきた。
画面の隅々まで、フェルメール・ファンが
納得のいくクオリティに仕上げようとする
強い意志が漲っていて、心地よかった。

ストーリーは、
全くもって予想通りだったが
そのことは何らマイナスではない。

語り口だ。
少ない台詞と、見つめる視線と、残る指先。
フランス映画が得意とする手法だが
それが嫌味にならずに心地よかったのは
スカーレット・ヨハンソンの存在が大きい。

超名作「ゴースト・ワールド」で
いい味を出していた
でもあの時は脇役だった女の子が
いつの間にか主演作が続く。

「真珠・・・」の上映が終らないうちに
「ロスト・イン・トランスレーション」が始まる。

彼女が監督達に愛されるのは、よくわかる。
芝居を演出するような人間の多くも、
彼女みたいな女優をすごく求めていると思う。

だいたいの映画では、
ラスト近くになってグッとくるのだが
「真珠・・・」では、中盤にそれが来た。

シーンA:

召使の少女が、フェルメールの妻に訊く。
「アトリエの窓を拭いてもよろしいでしょうか?」
「そんなこと、いちいち訊きに来ないで!」
「はい。ただ・・・光が変わりますが?」

シーンB:

アトリエにいる、フェルメールと少女。
少女がフェルメールの絵を見て
「色が合ってないのでは?」と言う。

今まで、大天才である彼に向かって
そんなことを言う人間はいなかった。

「これは本当の色じゃない。
 これが乾いたら、上に別の色を塗って仕上げる。
 どんな色にも、その下には別の色がある。
 そうやって、深みを出すんだ。」
窓を開けるフェルメール。
「見てごらん。雲はどんな色をしてる?」
「・・・白。
 いいえ、黄色、青、灰色・・・
 いくつもの色があります。」
「わかっただろう?」
「・・・。」

正確ではないが、多分こんな感じだった。
この
「色が合ってないのでは?」

「・・・白。
 いいえ、黄色、青、灰色・・・
 いくつもの色があります。」

二つの台詞が言える女優を
演出家は永遠に探し続けるのかもしれない。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.