ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/22 大沢@旅日記、引越しました!
2006/09/09 大沢@旅日記、引越します。
2006/09/06 アンジェラ症候群。
2006/09/05 そう言えば、あの映画で。
2006/09/04 夏休みが終わり、学校が始まる。

直接移動: 200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/02/26(土) 涙腺破壊!
2月20日頃まで
多忙も多忙、超多忙で何もできず
20日過ぎてから立て続けに3本映画を観た。

1本目・市川準「トニー滝谷」
入場前に元・遊気舎、現・トリオ天満宮の
魔神ハンターミツルギ君に久し振りに会う。
彼はいつ見ても変わらない。年をとらない。

ところで最近の市川準は、
新しいスタイルを開発することに
こだわりすぎている気がする。
毎回が試行錯誤、消化不良。
でも、やっぱ気になって見てしまうんだけど。

2本目・「恍惚」
エマニュエル・べアールが大好きなので
観に行った。音楽がマイケル・ナイマン。
なんか、自分の中で、もうこういうのは古い
という感じがした。台本・演出とも、古い。

ただ、思い出したのは
「デブラ・ウィンガーを探して」の中で
弱音を吐いていたバツイチのベアール。
年々幸薄い役が多くなっていく気がする。

で、3本目・「ネバーランド」
ジョニー・デップは大体観てる。
僕の中では、理想とする人物の一人だ。
奥さんはヴァネッサ・パラディだし。

この、ハリウッド作品「ネバーランド」で
何年ぶりかの涙腺破壊が起きた。
もう、ボロボロだった。映画館を出てからも
1時間くらいはまた何かがこみ上げてきて
抑えるのに必死だった。

劇作家ジェームス・バリが
「ピーターパン」を書き上げるきっかけとなった
ある家族との出来事が語られている。

そういう作品はよくあるし
ジョニー・デップの演技も自然すぎて
「レイ」みたいな神がかり的なりきりに比べると
一見何もしていないようにみえるほどだった。

確かに台本はよく出来ていたし
演出もそこそこ丁寧だった。だが、
涙腺を破壊するほどの物凄い作品かというと
そうでもない気もする。

隣の若いカップルなどは、
別にそれほどでもないようだった。
でも、向こうの席では、
僕同様にボロボロになっている人たちがいた。

この作品のどこに
僕の涙腺を破壊する力があったのか?
しばらく考えてみたい気がする。

2005/02/24(木) クロムHP-ビジュアルCHANGE!
青木さんのコラムがなかなか更新されないなー
と思ってたら、引っ越してたようで。
クロムのトップページ、デザインが変わってました。

遂にブログですか。みんなブログですか。
ブログってなんすか?トラバってなんすか?
わかんないっす!俺にはてんでわかんないっすよ!

堤防から川の流れを眺めながら、時々思います。
世の中の流れに、ついていけないんじゃないかって。
そんな俺の、シャイな気持ちを歌にしました。
聴いて下さい。「BE MY BABY」!!!
・・・すいません、しつこく「ボーリング」ネタで。

8代目だか9代目だかのHP管理人は
アナログカメラマンのシカタ君!痩せすぎ!
そんな骨と皮のシカタ君のデザインで
かなりとっつきやすくなったクロムHP!

とっつきやすい、てのは大事だね。
昔と違って、今はそこが大事って気がする。
とっつきやすい!だからみんながとっつく!
とっついちまったらこっちのもんだ!

あ〜、どうしようかな〜ブログ。
なんとなくだけど、みんながブログ化するので
逆にしばらくこのままでいようかと
あまのじゃくなことを考えたり考えなかったり。

クロムから、夏&山本景子という
アダルティな二人が退団されたようです。残念!
クロムやめた人って、どんどん増えてるな〜
そのうち関西はクロム出身者ばかりになるかも。

ちなみに僕は、ずっとクロム観てるけど
2回ほど出演して3回ほど演出助手してるけど
入ったことは無いので「関係者」かな〜。

2005/02/22(火) 更新をゆっくりに戻す。
とりあえず今は一日おきかな〜

なにかとバタバタ忙しくて
変える変えると言ってるこのHPも
時間が無くてなかなかどうしてな状態だ。

ボタンを4つ押さないと
次の駅に止まらないバス。

隠しボタンを押さないと
水が流れない公衆トイレ。

ボタンを連打する速度に反応して、
動いたり止まったりするエレベーター。

たまごっちと合体して
世話をしないと死んでしまう携帯電話。

ワザと不便にして、その不便さを楽しむ。
もう便利はこれくらいでいいんでないかい?

2005/02/20(日) またまた一日空いたぞ!
と言っても、
ネタに詰まったわけじゃない。
不思議と書きたいことは
山ほどあるんだけど
それをすべてここで出していくか
というのはまた別の問題だ。

ここでは書けないこともあるし
ここのスタイルに合ってない
内容のものもある。

そして、
これはやっぱり別の形で
作品化しないと伝わらない、
という判断のもと
温められているものも多い。

そんなこんなで今、
毎日色々考えている。
どういうスタイルで
これからやってくか。

幸福と幸福感は、違う。
幸福なんて分からない。
僕がただひたすら
求めているのは、幸福感だ。

生きている時間を
幸福感で満たしていくために
日々選択肢の前で立ち止まり、
考えてしまう。

今、最も「幸福感」を感じるのは
ソロのYUKIになってから
最高の楽曲と思われる「JOY」が
不意にカーラジオから
流れ出してきた時だ。

あの不可解なキャラ軍団の
プロモーションビデオは何だ!
俺もあの中に混じって踊りたい!
撮影現場が楽しそうだ!
JOY!

2005/02/18(金) 久々に、一日空いたぞ!
連日連夜更新してきたけど
ちょっと仕事が忙しすぎて
ついに1日SKIP!

ライドバックで数日
書き続けるつもりだったのに
画像が載せられなくて
やる気なくなったせいもある。

母校にやってきて
全然関係ない先生の
無防備な背中を刺した奴のせいで
学校では対策対策対策らしい。

無理だと思う。
どうやっても来る奴は来るし。
ただ哀しいのは
これからの卒業生は
ぶらりと母校に立ち寄っても
とりあえず疑われて
別室に案内されるということ。

刺した奴のせいだ。
池田小の宅間も世の中を暗くした。
死にたければ一人で死ねばいいのだが
「殺せ!と頭の中で声がした」
とか、いろんな理由をつけて
殺しやすそうな相手を選んで殺す。

彼らが世の中に
人間不信と疑心暗鬼を撒き散らした。
罪は殺人だけではない。巨大だ。

人間不信と疑心暗鬼を撒き散らした、
という点では、ブッシュも同様だ。
空爆で殺人も犯したし。

ウルフルズを聴いて
少しほっとする。
そう言えば、最近のウルフルズは
サウンドがニューオリンズしてきて
ボ・ガンボスを髣髴とさせる。

ローザ・ルクセンブルクから
ボ・ガンボスへ。
解放感に溢れたボーカルのどんと。
沖縄でのんびり暮らしていたはずが、
突然死んでしまった。
天才は、ある日突然死ぬ。

旅行に行きたい。
電車に揺られて、船に乗って。
放浪したい。今はそれが一番の望み。

2005/02/16(水) ライドバック3
単行本を買い続けているマンガがいくつかあって
その中の一つ、「ライドバック」の3巻が出た。

アニメっぽいキャラクター設定ながら
絵のほうはペンの勢いで描いてる感じで、気持ちいい。

黒田硫黄の新刊がなかなか出ないので
今は「動きのある絵」と言えば、このカサハラテツローだ。

ライドバックというのは、バイクとロボットの中間というか
バイクにもロボットにもなる乗り物である。

ちなみに、今買い続けているのは
チヒロ君に影響されて読み始めた「鋼の錬金術師」
ツカモトさんに教えてもらった「ホムンクルス」

前から好きで買ってるのが
岩明均の「ヒストリエ」小田扉の「団地ともお」

そして、カサハラテツローは
この「ライドバック」で初めて存在を知った。

僕のいた大学は、全国でもほぼ一番最後まで
学生運動をやっている人達がいた場所で
「ライドバック」の学生と機動隊が衝突する場面や、
その中に、ジャンヌダルクのように登場する
天才ライドバック乗りの少女、という設定が楽しい。

しかも、基本的にバイクでもあるので
普通に道路を走りながら隣の車を飛び越えたり
暴走族やパトカーと派手に競り合ったりと
見せ場も日常の場面とつながってて面白い。

そして、なによりメカ好き少年魂をくすぐるのが
各巻の巻末にある、ライドバックの仕様解説ページ。

基本的にバイクが発展したもので
なおかつレース用に開発されたという設定なので
WMB グレムリン750 とか
YANAKA DEER200 とか
ほとんどバイク同然のネーミングで、
メーカーの歴史までちゃんと設定があるのが嬉しい。

これを見ていると、10年後、20年後には
ライドバックが実現しそうな気がしてくる。

2005/02/15(火) 結構遊べる、シンメトリー。
昨日と同じ場所を
ちょっとカメラを
ずらして撮ってみた。

そのちょっとのズレが
シンメトリーになると
大きな変化となる。

なんだか別の世界、
別の宇宙を眺めている
ような気にもなる。

シンプルなだけに
逆に色々できるので
時々やってみようと思う。

2005/02/14(月) シンメトリーな世界。
写真集が好きだ。
最近は、
面白い写真集が増えた。

思いつき一つ、
アイデア一つで
写真集が一冊
できてしまう世の中だ。

その中に、
「シンメトリー写真」
というコンセプトの
写真を集めたものがあった。

撮影した写真に、
画像ソフトで
左右反転させたものを
貼り合わせて遊ぶ。

それだけのことなのだが、
できた作品を眺めていると
なかなか面白いので
自分もやってみることにした。

2005/02/13(日) ボーリング、最終回。
いや〜
今回は初めて東京公演にも参加して
久し振りの役者もやって、写真もいっぱい撮って
結構イロイロ書くことあったな〜

さて、クロムネタ最終回は、靴の話題です。 

右側は、森下君が履いてたやつです。
ところで、ボーリングシューズって
赤と青のツートンが多い気がするけど
何故なんでしょうか?
この写真の奴なんか、黄色まで加わってて
赤青黄の信号シューズと化しています。

左側は、私が履いてました。
そう、夜回り先生シューズ!
合成皮革のクラリーノ製で、水に濡れても大丈夫!
歩きやすく、走りやすく、高校生を見つけやすい!

甲の部分に、「〒」。
郵便局のマークが付いているのに
気付いたお客さんは何人いたのでしょうか?
これって、「最初から」描いてあったんです。
つまり、この状態で商品として売ってました。
・・・誰が買っていくんだろうか。まさか・・・

ということで
クロムの芝居を観てない人には
何のことか分からん部分も多々あったと思いますが
そういう人は、次からクロムの芝居を観て下さい!
騙されたと思って!面白いから!

さ〜て、明日から何書こうかな〜。

2005/02/12(土) ここではないどこか
ボーリング犬エクレアアイスコーヒーという言葉には
ここではないどこか、という意味もあると思っていて、

例えばそれは、かつて銀幕の中で語られた場所達・・・
「明日に向かって撃て!」に於けるボリビア、
「真夜中のカウボーイ」に於けるフロリダ、あるいは
「未来世紀ブラジル」に於けるブラジルのようなもので、

今ここにいるのに、意識が飛んで
目の前に広がるのは、客もまばらな場末のボーリング場。
どこか遠くから聴こえてくる、ゆる〜い音楽。
繰り返し続く、ボーリングの音。

今回のお芝居では、
クロムモリブデンでは初めての試みとして
台本が全く無い状態でエチュード(即興稽古)から
作品を立ち上げていく、という方法を採ったわけですが。

最初の頃に、
飲み会の真っ最中に、一人だけ意識が飛んで
ボーリング場に行ってしまう、
というエチュードをやりました。

何かをしながら、人と話をしながら
意識がどこか遠くへ飛んでいってしまう、というのは
僕にとっては日常茶飯事、非常によくあることなんですが
みなさんはどうなんでしょうか?という話をしたかったな。

今回のクロム・シリーズも、もうすぐ終わりです。
クロムの公演は、確か次は夏ぐらいだったと思います。

僕はそろそろ、ニュートラルで、あるいは別の名前で
始めようと思っていたことを、始めようと思います。

写真は、本番前に挟み込みのチラシに目を通す信国君と
彼の意識の中に広がる、日本橋のキャバレー「ユニバース」

ユニバース=宇宙。

自由自在に意識を飛ばして、ここではないどこかで
自分の好きな状態で時を過ごす方法が見つかったら
人間は、生活は、その他諸々は、一体どうなるんだろう?

そんな技術が開発されるのも、たぶんそう遠くない未来。

そして誰も、働かなくなったりして。
芝居とか、無くなっちゃうのかな。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.