ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/22 大沢@旅日記、引越しました!
2006/09/09 大沢@旅日記、引越します。
2006/09/06 アンジェラ症候群。
2006/09/05 そう言えば、あの映画で。
2006/09/04 夏休みが終わり、学校が始まる。

直接移動: 200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/05/05(木) 一日に2本、芝居を観る。
これも4月の話、最後の週末だったと思う。

まずは、JRで京都に向かう。
京都駅で地下鉄烏丸線に乗り換えて御池駅下車。
10分ほど歩いてARTCOMPLEX1928へ。

ユリイカ百貨店。最高である。
青い鳥や遊◎機械全自動シアターから芝居に接近した
人間としては、待ち望んでいた劇団の登場である。

と言っても、作・演出の「たみお」さんは相当若い
女性らしく、上記の2劇団を見たこと無いかもしれない。
見たことあるとしたら、少年王者館とベターポーヅ位か。

美術に対するこだわり、音に対するセンス。
そして、役者の動きの組み立て方さえもが美しい。
こういう人がもっと芝居の世界に来てくれたら、と思う。

この人は、このまま行けば芝居で食べていくことが
できるのではないか?「うわぁ、京都の劇団だ!」と
心の中で呟いてしまうようなこだわりもちりばめつつ
メジャーに持って行けるような強度も兼ね備えている。

・・・ああ、もう我ながら大絶賛である。
だが正直、京都の劇団で「2回観たい!」と思ったのは
今は亡き時空劇場以来だ。いくらでも褒め称えたい。

夕方から、予約をしていたテント芝居へと向かう。
労働者の街、神戸新開地・湊川公園の「唐組」だ。

ここの芝居は、全然変わらない。
が、やはり、野田秀樹や青い鳥が登場してきたのは
唐十郎の存在があったからだといつも実感する。

言葉遊びやイメージの連鎖で、会話やシーンが展開する。
登場人物全員が、「自分はこう思った感じた。だから
こう行動するのだ!」と互いに自己主張しまくる。
それぞれの思い込みが野放し状態言いたい放題の世界だ。

この自由度はすごい。どうしてそんな展開になるのか?
多分その答はシンプルに、「面白いから」に決まっている。
その自由な世界を、役者たちも楽しんで演じている。
そして唐さんは、歳老いてもなおテントの舞台に立つ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.