ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/22 大沢@旅日記、引越しました!
2006/09/09 大沢@旅日記、引越します。
2006/09/06 アンジェラ症候群。
2006/09/05 そう言えば、あの映画で。
2006/09/04 夏休みが終わり、学校が始まる。

直接移動: 200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/07/30(日) 真夏の夜に、取り残されて。
部屋に帰ってから、“初恋の嵐”の
ファースト/ラストアルバムを聴く。

今日は一日に4本の芝居を観た。

4月以降の暴力的な忙しさのおかげで
芝居や映画から本当に遠ざけられてしまって
ため息をついていたら京都に東京の劇団が
いくつもやってくるという噂を聴く。

TOKYO SCAPE
という企画で、上手く会場を回れば
一日に4本も芝居が観られてしまう!
これはチャンス!

というわけで、夏の京都をうろうろする。

途中でアイホールの山口氏や
遊気舎→Fringeの荻野氏、
世界一団改めsundayの平林氏&NEXTの都木氏
そして劇作家の松田正隆さんなど、
お久しぶりで多彩な面々に出くわす。

おお!この感じ!
これが京都の小劇場界?の「狭さ」だよ!

以前にクロムの森下君が客演したbird's-eye view の
ちょっとひねったオシャレな連作から始まって
夜になるにつれだんだん作品の内容が重くなっていく
という感じで、4作品見たけど眠くならなかった。

最近芝居を観ると眠くなることが多いのに
なぜそうならなかったかというと
とりあえず初めて見る役者さんばかりで新鮮だった
ということがあると思う。

そして、4本通して観て思ったのは
役者のレベルが全体的に高い、ということだ。

まあ、東京は演劇人口が多いから、
ある意味当たり前のことなんだろうけど
とにかく安心して観られる。
bird's-eye view なんかだともう
全員今すぐにでも「売れそう」な人ばっか!

そういう役者さんを見ているのは、楽しかった。
こういう企画は、またやって欲しいと思う。

ところで、いい役者と言えば
最近「役者がいいなぁ」と強く思ったのは
たまたま観ることになった関西の劇団Mayってところ。

在日の金哲義君が在日の人たちの話をやってて
噂に聴いていた重い重い感じの芝居ではなく
むしろ笑いあり涙ありのエンターテイメントで
でも底にはちゃんと歴史の重さが流れていて・・・
という感じで、観やすくてなおかつ心に残った。

とにかく役者がとても良かった。
こんなにいい役者さんたちがいたんだ!と嬉しくなるくらいに。

まあ、そんなこんなで
“初恋の嵐”のファースト/ラストアルバムから
耳に残ったフレーズ「真夏の夜に、取り残されて」

なんて素晴らしい!
言い当ててます!

2006/07/28(金) 全てを捨てて、君は走り出す。
クロムの青木さんが
「スーパーマン絶対見ろ!」と書いてて
スーパーマン?なんで?と思っていたら、
本屋でしょこたんが表紙の映画の雑誌を見つけて
「しょこたんが映画に出るのか?」と手に取ると
しょこたんは表紙だけで映画の予定は無く
仕方なく「映画秘宝」というその雑誌を眺めていると
飛び込んできたのが「スーパーマン特集」!

全然知らなかったのだけれど
「スーパーマン・リターンズ」という映画が公開されるらしい。
スーパーマンを基にしたオリジナルストーリーで
これが相当面白いらしく「映画秘宝」は大プッシュしていた。

青木さんと映画秘宝がプッシュするなら
ぜひとも劇場に駆けつけねばなるまい。

ところで映画秘宝が大プッシュしていたもう一つの映画は
フランスの新鋭監督によるホラー映画「ハイテンション」で
本国で大ヒットしつつも「残酷すぎる」という理由で
日本公開が延び延びになって遂に単館系で公開が決まったという。

悪のヒーローなど全く登場せず
冴えない太ったオヤジが次々と残酷に殺しまくるという。
「ゾンビ」の素晴らしさを私に滔々と語る青木さんは
この映画をどう見るだろうか。

まあ、勧められても怖いから観ないんだけど。

2006/07/25(火) シベリア少女鉄道がゆく。
まず最初にお断りしておきますが
公演案内をくれる皆さん、
行けなかった場合は本当にすいません。

一時は週末に3〜4本の芝居を観ていましたが
現状では1本観るのがやっとです。
なので、関西以外からやってくるレアな公演を
観に行くことがどうしても優先してしまいます。

願わくば、私の忙しさが緩和されることを
私と一緒に夜眠る前に三回
銀河鉄道か何かに祈っていて下さい。

で、今回は銀河鉄道ではなく
シベ少ことシベリア少女鉄道の初の関西公演。
東京の劇団で観たかったのはこことポツドールで
ポツドールは去年来たのであとはここだけだった!

楽しみもひとしおに
どうせ最後の30分に無茶苦茶になるんだろ?
水戸黄門で紋所が出てくるようにさ!
と捻じ曲がった心でやたら楽しみにしてたのさ!

期待通りでした。

いやあ、猪木が出てきてからはもう
楽しくて楽しくて役者と一緒に舞台を走りたかったね。
裏方さんが必死で回す回す回転舞台の上を走る走る!
回す裏方さんにもわざと照明を当てて
その楽しそうな表情まで見せてしまうのは正解!

「あのロッカーは、このドアと通じているのよ!」
という女の子のセリフは
「きょうの猫村さん」で不良娘の不良友人が
「ところでさ、何でお前んちでは猫が家政婦やってんだ?」
という究極のセリフにも似た「言っちゃった!」感が最高!

多分こんなことばっかりやってるんだろうねー。
だけど、ぐるぐる回る回転舞台はずっと語り継いでいきたいね。
最後の選曲ももう、確信犯過ぎて笑っちゃいました。

確信犯的いたずらっ子ですね。
で、思ったよりパズルの要素が強い。
パズル好きはヨーロッパ企画の上田君に匹敵する感じ。
でもこっちはひたすらイライラさせるんだわ。

もういい加減分かったから!なんとかしてくれ!
という気持ちが最高潮に高まったところで、猪木。
そうか!このために全てがあったんだ!
こんな馬鹿なことのために、必死でパズルを組み立ててたんだ!

壊してぐるぐる回して遊ぶための、地道なパズル。
正直、猪木までは全く笑えない。客席からクスリ笑いも起きない。
だけど、ほどほどのギャグを全編に散りばめて間もたせする作品より
面白さのピーク振り切れ度において、完全にシベ少に軍配を挙げる。

この芝居のテーマは、回転舞台そのもの!
分かってらっしゃる。
面白いって、こうゆうことなんだよねー。

2006/07/21(金) これほどの水が、頭上の空気中に。
梅雨ということで
雨の音を聞きながら梅干を食べる。
肌寒いので、久しぶりに熱い緑茶を淹れる。

BGMは、矢野顕子と忌野清志郎のデュエット。
キヨシローが、喉の癌で入院している。
そのことがずっと気になっている。

コンサートというものに
自分でチケットを買って出かけた最初の頃の記憶に
RCサクセションがいる。

よりによって何故、喉の癌なのか。

唯一無二とか言わなくても唯一無二で
○○meets□□とか
〜が好きな人なら是非!とかいう宣伝文句が不要で
とにかく一度聴いたら忘れられないあの声が
また戻ってくることを切に願う。

キヨシローの声ばかり聴いていると
ためいきが出てくるので
川本真琴が所属するユニット
ミホミホマコトのポッドキャストを聴く。

川本真琴が一人で喋る回では
語りの後に生演奏がある。
「メロン」
初めて聴く曲である。これが良い。

川本真琴の声もまた
非常に特別なものであるということが
生演奏だからこそビシバシと伝わってくる。
これが無料で聴けるなんて!!!

できれば彼女に、本を読んでもらいたい。
100万回生きたねこ、あたりの童話が良い。
あと、川本真琴と忌野清志郎のデュエット。
これも実現希望である。きっと素晴らしいと思う。

2006/07/19(水) いいんだよ。
夜回り先生の講演会に行く。

内容はというと、NHKで放映されてるような部分と
地域の実情やその日の客層に合わせた話題や情報提供
がバランスよく交じり合っている、といった感じだ。

テレビで見ていると、少々エキセントリックで
キリスト的な受難のヒーローめいた印象さえ受けるが
実際に目の前にしてみると、やはり水谷修という人は
「現実的に」非行や引きこもりの問題を「解決していこう」
と日々努力を惜しまない、勉強家で活動家なのであった。

そんな夜回り先生が一番良く使う言葉が
「いいんだよ」らしい。

ところで最近お気に入りのCMは
松浦亜弥のプリーツでプリッツと
ボールでガラスを割られた家の主が志村けんで
「いーんだよ!」と変な顔になって言い放つやつだ。

あの「いーんだよ!」は凄い。流石だ。
若手芸人が束になっても勝てない強度がある。

夜回り先生の「いいんだよ」と
志村けんの「いーんだよ!」

「いいんだよ」と言ってもらいたい人が
世の中に沢山いるということなのだろう。

できれば志村けんが出てきて
「いいんだよ!」と言った後
松浦亜弥がプリーツでプリッツを踊りだすような
そんな世界に暮らしたいものである。

2006/07/17(月) 食べたいものが食べられる世界。
ハンバーグが食べたいと思っていたら、ハンバーグが。
ほうれん草カレーを食べたいと思っていたら、ほうれん草カレーが。
冷しゃぶを食べたいと思っていたら、冷しゃぶが。

次々と目の前に現れる。
超常現象の連続だ。
 
というわけで、ついつい食べ過ぎてしまう今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は祇園祭にでも行こうと思っていたのに
あいにくの朝からの雨で、この日記など書いてます。

暑い暑いと思ってたけど、
まだ梅雨明けしてなかったんやね。
昨日維新派の「ナツノトビラ」を観たので
てっきりもう夏だと勘違いしてました。

終演後にアフタートークがあって
久しぶりに松本雄吉さんの、
どこまで本気なのか分からない独特のしゃべくりを聴く。

1年にほぼ1作品。
それを持って世界を回る。
手間ひまかけて作品を作って
旅して色んな客に観てもらって1年が過ぎる。

好きな劇団は?と訊かれたら
風の旅団と少年王者館、と答える私にとって
そういう活動スタイルは「劇団の理想形態」かも知れない。

そういえば、以前唐組の赤テントを観に行ったら
高校時代の国語の先生が来ていて
「えぇ?こんなん観るんですか?」と驚いたら
「昔からずっと来てるよ」と言われてまた驚いた。
高校の時はそんな話、一言も出なかったし・・・。

芝居を観る、という習慣は、特に男性の場合
あんまり人に言わない傾向があるように思う。
誰かと会って話をする時に、テレビやマンガの話で
つながることが出来るのが僕ら以降の世代だとすれば
その話題の中に芝居があってもいいじゃないか、
と思うのだけど、なかなかそうはならない。
 
まあ、働きすぎのこの国で、
そういう状況がすぐに変わるはずもないけれど
とりあえず、全ての国民はクロムモリブデンでも観て
芝居の面白さに目覚めてください・・・ってことで!

2006/07/09(日) シチューが食べたいと思っていたら、シチューが出た。
夏にシチューなんて
そうそう出てくるわけ無いので
シンクロニシティあるいは思考の現実化が
進行しているような気がする。

そういえば
一時的に来日していた向井さん
(私の写真の第一の師匠:NY在住)が
日本で買って帰ったのがなんと!
私が最近買ったのと同じレンズだった!

偶然の一致だろそんなの
と思えばそれまでなんだけど、
色々続くと楽しくなってくる。

まあそんなこんなで
またまたクロムの話題である。

森下君が「負ける気がしないベストメンバー」
とメールしてきた役者陣であるが
これは、これまでクロムを観てきた人からすると
「なるほど」と頷いてしまう顔ぶれである。

14人もいるので、とりあえず名前だけコピペしてみる。

森下亮 金沢涼恵 板倉チヒロ 重実百合 奥田ワレタ
木村美月  久保貫太郎 山中卓磨  渡邉とかげ
板橋薔薇之介 橋本浩明(水の会) 朝光亮 
高嶋ひとみ(スプラッシュアソシエイツ) 倉田大輔(国民デパリ)

まず、第一のポイントは一行目の最後。
奥田ワレタ嬢が正式に劇団員になった、ということである。
彼女を一番上手く使えるのは青木さんだ!
と言い続けてきた私としては、非常に納得の行く結果である。

かなりの期間フリーでいて
クロム以外の場所でもいい役をもらい続けてきた彼女が
東京に移り住んでまで劇団員となった心境の変化が
必ずいい方向に出ると77年企画を観て確信した。

期待大、である。

そして、二行目の4人は、
東京に移転後入団したらしい新顔の方々である。
クロムに入ろうなどというからには
どう考えてもまともな人たちとは思えない。

期待大、である。

そして、三行目が楽しい。
板橋薔薇之介さんと倉田大輔君は、前作からの続投。
橋本浩明君は、「マルオ」以来。
朝光亮君は「キレレレのイエロー」以来。
高嶋ひとみさんは「エスエフ」以来のクロム出演である。

要するに、クロムに出演歴があって
その後東京に行ってしまった実力派メンバーが
大集合しているといった様相を呈しているのだ!

その中でも今回、特に注目しているのが
私がとても気に入っている、天才役者・橋本浩明君である。

東京に行って、元・クロムの夏君と同居してて
でも「なんにもしてない」「何してるか分からない」
という情報ばかりが入ってきて、ちょっと心配していたのだが
久々に彼の天才的な演技が見られるとは!

期待大、である。

期待ばっかりしているが、私の予想では三年以内に
宮沢章夫が大人計画を「発見」したように
松尾スズキあたりがクロムを「発見」し
またたく間にメジャーになってしまうだろう。

近くで観られるのも今のうち。
そのうちチケット取れない劇団になってしまうでしょう。
大阪公演は、2006年10月20日(金)〜29日(日)
梅田HEP FIVE 8F HEP HALL にて。

ちょっと先ですが、早めにチェックを!

2006/07/07(金) 夏祭りに行って、浴衣姿の彼女を見かけた。
既に1000曲以上入っている
ポータブルオーディオプレイヤーを
電車に乗りながらランダムに再生している時に
たまたまYUKIの「ドラマティック」が流れてきて
その時読んでいたのがクロムの森下君のブログで
丁度YUKIが懐妊したことを知らせる記事の中で
引用していた「ドラマティック」の歌詞を読んでいる時に
ほとんど同時にその部分がヘッドホンから流れてきた。

こういうのも「シンクロニシティ」の一種なんだろうなと
僕は勝手に思い込んでいるのだけれど、
僕自身の体験から言うと、こういう出来事は集中的に起こる。
ある時期に、連続的に、大量発生する。

その連続の果てに、ふっと何かが降りてきて
そうなると、それを世に出さずにいられなくなってしまう。
僕にとって「シンクロニシティ」は、幸先のいい印だ。
これからどんどん楽しいことが起こる気がする。

2006/07/06(木) 矢野顕子+椎名林檎=倉橋ヨエコ?
いわゆる青空広告業者のチンドン屋のことを
「ドンチン屋」と呼ぶ女の子がいる。

「だって、
 ドンチン、ドンチン、ドンチンチン!
 って聴こえるでしょ?
 だから、私にとってはドンチン屋さんなんです!」

・・・私にとっては?
これはいわゆる「名前をつけてやる」行為である。
ある意味、自分勝手と言ってもいい。

だって、様々な言葉を「私にとっては、こう」と
置き換えていってしまったら、
他人と会話する時、不便この上ないではないか!

けれど私は、こういう
独自単語を開発する女の子は大好きである。
しょこたんの「ギザ」も
連発されると慣れてきて楽しくなってくる。

ところで、
クロムのホームページがリニューアルされた。
よりこざっぱりとコンパクトになった印象で
よりこざっぱりとコンパクトになった感じだ。

サルキュー(仮)だった
次回公演のタイトルも正式発表された。
「猿の惑星は地球」英訳すると
「PLANET OF THE APES IS THE EARTH」である。
続編は多分「ETの惑星も地球」
英訳すると「ET IS THE EARTH」である。

これまでのクロムなら
間違いなく「サルキュー」で決まりだったが、
身も蓋もアラレもないところが今回の狙いだろうか。

ところで、
ニュートラルのホームページも
リニューアルに向けて準備中なわけで
クロムにちょっと先を越されちゃいましたが
前から気になっているのは実は
あの大人計画のホームページなのであります。

松尾スズキと宮藤官九郎がいる
あの大人計画のホームページは
デザインがとってもシンプルで
最初に見たときから全く変わらず
有名になっても同じスタイルで
コンテンツの更新が続いています。

FLASHとか全く使わず
最小限の写真と、あとはもう文字だけで
割り切った構成が潔い感じです。

おっと、
久しぶりに色々開いていると
メンバーに新井亜樹と井口昇の名前が!
劇団員になったのか!おおおおお! 

と、驚きもあったりする。
デザインもあれだけどやっぱり
情報とコンテンツだよなー
と思う今日この頃なのでありました。

それにしても、中田・・・。
芝居の世界なら「まだまだこれから」な年齢だ。
絶頂期で消えたい、ということなのだろうか。

果たしてイチローは、
どんな引き際を見せてくれるだろう。

2006/07/03(月) 忙しさは、罪。
もう7月・・・

最近の日記で
たびたび写真を入れ忘れている。

こなさなければならない課題が
怒涛のように押し寄せたこの3ヶ月。

そろそろ身も心も通常モードに
戻していきたいところだ。

部屋を片付け、撮りためた写真を整理し
遅れに遅れているHPの改造にとりかかろう。

それからそれから・・・

お待たせしている皆さん、すいません!
言ったことは忘れてません。

時間を生み出すべく最大限の努力を始めます。
4月から激変した分を、取り戻してやる!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.