うつつ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/03/31 日記終了。
2008/03/29 やっとこさ
2008/03/28 3月28日のweb拍手レス
2008/03/27 3月27日web拍手レス
2008/03/26 3月24日web拍手レス

直接移動: 20083 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/02/21(水) 胎児の頃の記憶
現在お腹も9ヶ月目前。やばいです。すでに体重が10kg増しに近づいてます。
産院に行くたび「あはは。太っちゃったねぇ〜。」と先生に言われ…
(あははじゃないってマジで。

しかし今のところはむくみもなく、静脈瘤とかこむらがえりなどという症状もありません。
一番恐れていた便秘や痔も大丈夫そうです←妊婦さんはなる人が多いんですって!
鉄剤は山のように出されてますけどね……オエップ。

さてさて。お産に望むのに一番必要なのはなんといっても心構え。
最近これを養うためにネット落ちする前にいろんな妊婦さんブログを回ってます。
いやぁ〜…みんな悪戦苦闘してるんですね。
もう……妊婦なだけにハラ決めるしかないんですけど。
偶然ふと見つけたブログの中で紹介されてたモノを載せてみました。

http://www2.ucatv.ne.jp/~k_a0084.sky/essay/watasiga.htm

これは絵本にもなってるそうです。(詳細はリンクの「うつつ書庫」にて)
賛否両論ある内容ですが、出産・育児に関して落ち込みそうな時は励まされるかもしれない。
「赤ちゃん視点」ていうところがなんだか新鮮でした。
胎児の頃の記憶って…一体いつまであるんだろう? いつか本人に聞いてみたいかも。

そういえばヤフートピックスで見たんですが、ロー○ンで30分500円の
子ども預かり(託児所)サービスがスタートするみたいですね。
もちろん任せるのはその道のプロだそうですが、コンビニも手を変え品を変え頑張ってるんだ…。
これまた賛否両論あるようですが、何かと忙しく精神的に追い詰められてる人も多い世の中。
こういうビジネスはアリだと思う。3〜4年後にはもう定着してるのかしら。想像もつかないわー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.