暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/11/02(水) タンクPのQ&A
暴飲番長をご覧の皆さん、どうも!

プロデューサーのタンクです!

さて今回は、このBBS初登場でいきなり質問してくれた“Ah!さん”の疑問について答えたいと思います!

今回、娘の新曲の差し替え事件で、中沢姉さんが“NHKの陰謀”と考えてるのに対し、まあ内容は同じですが、僕は少しニュアンスが違うんです!

確かに、歌はダメだけど川柳ならOKって考えては全く矛盾していて混乱を起こして当然なんですが、ここで問題視されるのは“営利”なんですわ!

川柳でいくら歌っても、その音源を買う(CDなど)事は無理ですが、娘のCDなら買えるでしょ?

つまり“ダブル宣伝”を禁止していると思うんですわ!

それと著作権も“コピーを禁止する”だけの法律ではないと思うしね!

結果を言うと…

【娘が新曲のPRでNHKのある番組で歌を披露する時、あくまで新曲の宣伝だけで歌詞に含まれる商品の宣伝等は一切禁止している】

こう考えてるとわかりやすいけど、理解しづらい話ですわ!(笑)

他にも、日頃普通に使われているけど、実は商品名ってヤツをいくつかアップしてみます!

※テトラポット
(堤防などに置いてるテトリスのような形のブロック)

※ジェットスキー:カワサキブランド名(水上バイク)

※トラクター:多分ヤンマーブランド名(耕耘機)

などなど、探せばいっぱいありますよね?

でも“水上バイク”より“ジェットスキー”って言った方が、視聴者にはわかりやすいと思うんですがね〜(苦笑)

ニュースで「鋭利な刃物のような物で数か所刺され…」ってよく聞きますが、なんで“ナイフ”とか“包丁”とか言えないんでしょうね?

これも今回の差し替え事件と関連してると思われますので、興味とヒマのある方はぜひ情報班して下さい!(笑)

しかし、ラブマ時代ならこんなネタでも十分ニュースになったのに…

娘人気も落ちたもんですわ〜(笑)

それではまた、次回のQ&Aでお会いしましょう!




 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.