暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/12/22(水) ニュータイプよりも‥
まいど〜

さて今回は、娘の6枚目のアルバム“愛の第6感”について、まだ聴き始めたとこやけど順番に思った事をアップしていくわ〜!

今回のアルバムは色んなジャンルが収録されてて、幅広い年齢層を狙ってると考えてしまう!

その中で、まず印象に残ったのは“レモン色とミルクティ”や!

これはレコード番長のネタやけど‥

「シニアヲタ(30代以上)にはこんな曲がウケるでしょう。なぜなら昔のアイドルソングを思わせるからです。カントリーの初ハピなんかもそうですが、“アイドルソングとは何か?”と聞かれたら迷わず僕はこんな曲をオススメしています。R&Bやロマンのようなロック系よりも入りやすいですからね。でもそんなアイドルソングがいいって言うヲタばかりだと、娘に限らず日本の女性アイドルグループの未来はないでしょうね。企画サイドのせっかくの冒険をお嫌いになるのですから‥。ヲタ自身も新しい事に取り組まないとダメになるでしょう」

盲目のクセに手厳しい意見ではあるけど、まんざらではないよな?

ようは、シニアヲタは安定や安心を求めてるねん!

ハロメン(企画サイドを含む)は必死に努力してヲタ達を飽きさせないようにしてるのに、肝心のヲタ達は冒険を望まないし、推しならどんな事をしても許される性質があるから、意見があっても参考にならへんやろ?

ラブマやピースみたいなディスコハウスが好きで娘のヲタになった奴等が、「レモン色〜みたいな曲が好き」なんて言った段階で“何でもいい”って評価になるんや!

たとえ音楽のセンスがなかっても、今回のレモン色〜とピースとの違いくらいわかりそうなもんやけど‥

とにかく、「お約束のアイドルソング」ってのにだまされないようにな!

ほなっ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.