暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/06/23(水) ヤッパリ矢口はウマイ!
まいど〜

さて今回は、6/20放送分のハロモニからウチの感想や〜

いつものゲーム(今回は心理テスト)をやってて、司会のなっちまでやらされた時、一時司会を矢口に交代したんよね

ほんなら、今まで原稿間違ったり、かみまくってたなっちに比べて実にスラスラ堂々と進行やりだしたわけ!

さすがに「ウマイな〜」ですわ!

DJ:M(マリー)や笑う犬で司会をしていたとはいえ、少しの間であれだけ出来るのはセンス以外にないわ!

ナニワのレコード番長は昔からDJやってて、「昔はラジオのDJみたいに曲紹介もしてた」って言ってたから、ちょっとコツを教えてもらったので伝授するわな〜

まず「カツゼツ」が一番大事なんやけど、「皆さん、こんばんわ」でニュースキャスターとバラエティの司会の差を勉強してみよか

一番言いたい言葉の発音を上げるのがポイントやねん

バラエティなら「皆さん」を小さく「こんばんわ」を元気よく言うねんけど、ニュースキャスターはその逆で「皆さん」を大きく言う事によってテレビを見てる人に「さあ始めるで!」みたいな感覚を与えるわけなんやて

そうする事によって、伝えたい内容がより伝わりやすくなるらしいわ

このテキストで伝えるのは難しいけど、これをうまく使える人が「司会に向いている」って、言えるんちゃうかな?

だから、矢口は卒業してもドラマより司会をお勧めしときます〜

ほなっ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.