暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/04/25(火) キャプテンの涙の真相!
まいど〜

さて今回は、先日放送された“音楽戦士”からのネタやで〜

本番中、青木サヤカが同じの司会の吉本芸人の股間をノリでさわって、それを見た清水と菅谷が号泣!

で、泣いた感想は…

「恐かった…(泣)」

みんなはこれを“マジで泣いた”なんて思ってないやろな?(確かに涙は流したが…)

もし思ってるのなら、このテキストを全て読んでからにしてくれ!

身近にベリーズの年代の娘がおればわかると思うが、自分自身であの年代を振り返ってみても、なかなか“したたか”やったと思えへんか?

中学1年あたりの記憶って鮮明に残ってるやろ?

例えば、正月にもらえるお年玉を「おじいちゃんは去年1万くれたから、全部あわせたら10万くらいかな?アレが買える〜」とか考えた事あるやろ?(笑)

これを“したたか”というねん!

ちょっと遠回しになったけど、結論はこうや!

青木サヤカが股間をさわる事も、それを見た清水と菅谷が号泣するのも全ては台本通りって事や!

まあ考えてみな?

〜万人を経験したかどうかは知らんけど、ベリーズもライブをすれば数千人は入るやろ?

数千人の前に立つだけでも根性がいるのに、トークありの歌ありのショート劇もありとくれば、相当な度胸が必要となる!

試しに100人でもエエから、演説してみ?

根性いるやろ?

そういう根拠から、度胸のあるベリーズからしてみれば、あの号泣シーンなんか楽勝ってもんやで!

で、さわられた芸人が「どっちが悪い?」って質問に、須藤が“両方”って答えたやろ?

あれも笑いをとるために台本通りにした行動や!

ホンマに恐かったりキモかったりすれば、マジレスしてるはずやからな!

これは別にベリーズが悪いわけではない!

音楽戦士の台本通りにした芸能人としての正しい行動なんや!

今回のテキストは“マジヲタ撃沈”ってより、あんな事も出来るベリーズに拍手〜とウチは言いたかった!

頭も一緒に成長してる事にはよ気付けよな!(笑)

ほなっ!



 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.