暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/01/28(金) マンパワーダンス!
ども〜

ナニワのレコード番長です

さて今回は、「マンパワーのPV」を見ての感想です。

皆さんもご存じの通り、この曲は楽天イーグルスの応援歌として発表されたわけなんですが、応援歌にしては方向性が違うんじゃないかなと疑問に思う曲ですよね。

曲だけなら娘らしい良い曲なんですが、応援歌とするなら“ちょっとね〜”って思ってるのは僕だけではないはずです。

ところで、そんな「マンパワー」のPVを見てて“あれっ?この振り付けどこかで見た事あるぞ”と思い、数回見ているうちになんとか思い出しました。

それはマイケル・ジャクソンのスリラーだったのです。

スリラーだけではなく、いたる所にマイケルの振り付けが見えました。

この「マンパワー」の振り付け師もマイケルに影響されたんですね〜

しかも“パラパラ”もありましたから、クラブ通いもしている勉強熱心な先生と言えるでしょう。

当時のマイケルの振り付け師は世界的に有名なジャズダンサーと記憶してますので、この振り付け師もジャズやヒップホップを習っていたのでしょうね!

これは僕の勝手な想像ですが、この振り付け師はベリーズ工房の曲も携わった可能性がありまして“ファイティングポーズはダテじゃない”の「信じる心だけ忘れずに…」の振り付けがそのまま使われていました。

こんなのを世間はすぐに“パクリ”だの“盗作”だの騒ぎますが、「すてきだな…」と思えたからパクるのであって、駄作なんかなら目もくれないですよね?

だから僕は露骨じゃないなら“パクリもアリ”だと思いますよ。

このマンパワーも現在売り出し中ですが、曲の寿命が短いこのご時世、どれくらい売れるかは気になるところですね。

ではまた!

PS:PVの内容もダンスもちょこっとエロいです(ぽっ)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.