暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/08/28(土) オーディションの意味
まいど〜

さて今回は「わかっちゃいるけど、やめられない」のハロプロエッグオーディションの意味について語ろう!

今回の合格者の中の一人である橋田三令(小6)は千葉県我孫子市にある「Y.O DANCE STUDIO」に所属していた模様!

ウチから言わせりゃ、“やっぱり〜”とか“マジで〜?”とかの感覚ではなく、「毎回の恒例行事」みたいなもんで、もう麻痺してんのかもな〜(笑)

でもな、今回はこれについて色々ウチなりに考えたんよ

これは全くのウチの想像なんやけど、例えばこの橋田がオーディションを受ける前に、ダンススクールを辞めてたとする

ほな、オーディション規定の「事務所所属はNG」は大丈夫やんか〜

ちょっと確認してないんやけど「事務所経験者」って項目があれば、いくらオーディション手前で辞めていてもNGになるわな!

その辺が妙にひっかかるねん

というのも、体裁で「事務所経験のない方」なんて書いても、ハロプロからしてみれば、ダンスレッスンやボイトレをいちから教えるより、ある程度出来上がっていた方が、即戦力になるし、お金もかからへんもんな

だから、今まで書いてきた「全くの素人である事」なんてヲタから言わせりゃ全然意味がないと思うんよね

それもどうせインチキ扱いされるんやったら、いっその事「経験者大歓迎」(まるで求人や)にすれば、我こそはと全国のダンススクールが大流行りすると思うねん

まあ、これが日本のお偉いさんの頭の堅い所で、素直に認めたくない体質が残ってるから、これからもインチキしながら最終的にヲタに吊され、吊したヲタは最終的に吊された合格者のヲタとなる
(笑)

わけわからん方程式やけど、ハロプロヲタとはそんなもんなんよ
(笑)

これからのオーディションはエッグやなしに“ヒヨコ”にしたら全て問題解決や〜(爆)

ほなっ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.