暴飲番長!中沢姉さんの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/30 暴飲番長!中沢姉さんの日記:完
2006/08/28 ラスト日記!
2006/08/26 妄想だけならタダやけど…
2006/08/24 やってて良かった瞬間!
2006/08/22 ヤバい“ヲイヲイ病”!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/04/04(月) 一番娘らしいアルバム!
ども〜

ナニワのレコード番長です!

さて今回は、僕が勝手に選んだ「一番“娘”らしいアルバム」をピックアップしてみました〜

それはズバリ…

“いきまっしょい”

通算4枚目となるアルバムですが、いろいろ聴きくらべ中でも一番いいですね。

曲、一つ一つが実に丁寧に作られていて、聞き手を飽きさせない良曲ばかりが収録されています。

ザ・ピース、そうだWE'RE ALIVE、ミスムンのシングルカットはおいといて、他の曲が実に素晴らしいです。

“男友達”はなっちのソロライブでよく歌われてるし、“先輩”なんかは5期メンだけにこだわらず、新メンバーのタイトルソングとして受け継いでもらいたいですよね!

で、曲だけでは個人で好き嫌いがあるので、イメージで説明します。

大人数の娘だけに、パートが決まってる歌い方より、みんなで歌っているほうが迫力がありますよね?

好きな人はごめんなさいですが、“涙がとまらない放課後”みたいな歌いまわしなら4人でいいわけでしょ?

やっぱりメンバーみんなにパートを振らないと、もったいないですよね〜

ちょっと前までは、今回の曲は矢口さんがエースだとか石川さんがエースだとか言われてましたが、各メンバーにまんべんなくパートがまわる曲の方が、ヲタのみなさんもうれしいはずですよね?

製作サイトも“涙がとまらない放課後”で少し頭を打ったみたいで“マンパワー”ではみんなにパートを振っているように見えます。

“いきまっしょい”の中にもパート分けをしていない曲もありますが、アイドルソングに忠実な曲が多いので、そのあたりを評価しました。

これは僕個人的な意見ですが、難しいR&Bとかで冒険するよりも“娘らしさ”“アイドルらしさ”で勝負すれば、再びスターダムにのし上がれるかもしれませんよ!

次のアルバムに期待しましょう〜(笑)

ではまた!




 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.