江里子の日記
忙しい時は書けないかもしれないけど、長い目でみてください
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/02/28 疲れて寝るだけが、なぜか
2011/02/17 無駄
2010/12/27 イタイ女です
2010/12/12 ため息しかでない
2010/07/20 やめたい

直接移動: 20112 月  201012 7 3 1 月  200912 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/07/11(月) 虫(◎-◎;)
虫、好きですか?

えりは、走召⇒大嫌いです【>ヘ<】【>ヘ<】【>ヘ<】

特に、蜘蛛とハエが駄目(;>△<;) 今までは、苦手ランキング1位は蜘蛛だったケド、今は断然ハエです!!

ハエはすごく身近な虫だから余計に始末に終えない【`)ヘ(´】
ハエが飛んでても、やたらと叩いちゃo(><)oだめ[*アセッ*] なぜかと言うと…

『蛆(うじ)』が飛び出してくる場合あり[*ゲッソリ*][*ゲッソリ*][*ゲッソリ*] 恐ぁーいッ[*ドンッ*]

えりの友達で2人ほど、経験してるのです。…ハエを叩いたらポトリと落ちて、蛆がいっせいに飛び出してくるという、気絶モノの恐怖体験を(◎-◎;)

特に動きの遅いハエはお腹に赤ちゃん(蛆)をかかえてる率高いので、要注意!!

前に、雑誌のお仕事でバーベキューをやったのですが、都内にあるバーベキューができる施設に、ものすごい数のハエが生息していて、準備してる時、焼いてる時、食べてる時、かまわず肉や野菜に集ってきました(;>△<;) バンバン火にかけてるのに、炎に飛び込みバーベキュー串に集るハエ…なんで燃えないのか不思議でした(-_-) ハエに散々つまみぐいされた(?)バーベキューなんか食べたくなかったけど、食べてるシーンとかも撮影あったので、死ぬ気で肉をくわえました(ノ∩\) しかも、食べてる串にもハエが集って… 肉をほおりだして逃げたかったけど、ハエにさんざんたかられたバーベキュー串を笑顔で頬張って撮影しました【>ヘ<】 あれはツラかった[*アセッ*] 雑誌発売後にそのページをみてみると、やけになって目がイッちゃいながら、笑ってハエつきバーベキューをかじるえりがいました↓↓

そんなこんなで、ハエ。かなりダメです[*ゲッソリ*] 先日、1個売りのじゃが芋を買おうとしてパックを手にとったら、指のすぐ横に微動だにしないかなり大きめなメタリックグリーンのハエがへばりついていて、思わず手に取ったパックを放り投げそうになりました[*アセッ*] 手にものすごい鳥肌がたちました[*台風*]

なんか虫についてばかり語っていたので、ちょっと気持ち悪くなってきた↓↓↓

2005/07/10(日) カレッタ汐留と美容院
美容院でカラーをやってもらいに行った(^ー^)

えりは、カラーはOASIS、カットはスリークエッションに行ってるんだけど、今日はOASISの日[*走る人*]

時間があったので、汐留で途中下車して、カレッタ汐留に遊びに行ったらどこからか『えりちゃーん』と声が[*電球*]振り向くと小宮ユリちゃんがインフォメカウンターにいてびっくり(+_+; 事務所の仕事らしい[*台風*]

色々、お洒落なレストランがあったのに、どぅしても和食気分で権米衛のイートインコーナーで玄米オニギリと豚汁を食す[*オニギリ*]
ついでにものすごく行列のできてる京都のお茶やがやってる(?)甘味処の物販コーナーで抹茶ソフトと抹茶カステラ購入[*財布*] 抹茶ソフトはその場で食べたけど、かなりカテキンたっぷりって感じで

……苦い(-_-)

これ、子供食べれるのか??
小ぶりのソフトに一個300円は安いのか高いのか疑問(u_u)

色々まわってるうちに時間なくなってきて、美容院へ[*走る人*]

夏っぽく明るい色にしようかと思ったけど、仕事のことを考え、いつもと同じで…といったらかなりの黒髪にされた[*ゲッソリ*]

夏っぽくない【`)ヘ(´】=3

[*カメラ*]カレッタに置いてあるイスはどれもかゎいいっ[*揺ハート*]

2005/07/09(土) なんで?
なんだか、歯が痛い[*ドンッ*]
診てもらっても虫歯でゎないと言われた[*病院*]ケド、なんでこんなに痛いんだぁ? 歯磨きマニアのえりりんとしてゎ、かなり虫歯だったらショック[*ゲッソリ*]
どのくらい、マニアかと言うと、常にハブラシ持ち歩いていて、食物を口にしたらすぐにかならず磨いてるのに↓↓たとえ、海外旅行だって、なんだってレストランでもカフェでも外食した時、かならず[*WC*]でみがいてたし[*台風*] もちろん[*家*]にいる時も【>ヘ<】【>ヘ<】【>ヘ<】

来週、もぅ一回みてもらおう(u_u)

2005/07/08(金) 日々、ダイエット!!
まだまだ痩せないなぁ…もぅ夏になっちゃったよ(×o×)[*アセッ*] 最近、仕事が忙しくてエステにもなかなか行けないし[*アセッ*]ついつい、疲れた日はいっぱい食べちゃう↓↓

本気で気合いいれてダイエットしないと、いつまでたっても痩せられないなぁ[*(汗*]前はどんなに食べても絶対に太らなかったのに(-_-)

今やってるのは、夜はなるべくサラダとスープや春雨などを食べて、朝起きたら、海外番のゼナドリンを飲んで(日本製よか効く!!)エステの日はゲルマニウム温浴や筋肉運動を遠赤外線の下でやって、家では[*TV*]観てる時はジェルで脚をマッサージ=3
…これだけやってるのに痩せない(T_T)

甘いもの断ちしないとダメかなぁ[*ケーキ*] うちのママ、ぽっちゃりだから、えりも絶対にそぅなりそう(;>△<;)

2005/07/07(木) SANKYO新機種発表会
SANKYO新機種発表会[*ピカピカ*][*ピカピカ*]
かなーりお金をかけたイベントです[*ベル*] 儲かってるのね…SANKYO[*ピカピカ*]

新しい夢夢ちゃんDXかな?全面液晶で、ものすごいよ!! 迫力満点だし、演出がかなり凝ってて飽きない↑↑ まるでプレステとかやってるみたい(≧∇≦)

今回も、えりは夢夢ちゃんのコスプレ[*ジーンズ*]

やっぱりヘアメイクさんにネットをかけられ、緑ウィッグをかっぽり被せられた(^o^; 夢夢ちゃんだから仕方ないかぁ[*ゲッソリ*]

ちなみに女の子70人くらい使ってて、それだけ大人数のコスプレだと、かなりの迫力!!

スロット、ほとんどわからないえりだけど、夢夢ちゃんはオススメ[*揺ハート*][*揺ハート*]

2005/07/06(水) 犬へのトラウマ
涼しいねぇ(´ー`) [*雨*]降らないなら今日くらいの気温が好きかな[*霧*] 暑いのも好きだけど思考回路が鈍くなる(笑) さっき、すごいかわいい赤ちゃんチワワがお散歩に連れられてたんだけど、体にお散歩用のベルト?みたいのがついてて、紐の色がピンクで、フェルトで作ったような苺とかのフルーツのマスコットがついてて[*リンゴ*][*バナナ*][*サクランボ*][*恋顔*] かわいすぎっ[*揺ハート*]

前に東京ドームにお散歩にきてた小さいわんちゃんが、ピンクのフードをかぶってた時以来の衝撃[*ハート*][*雷*]

ペットほちぃ…(´ー`)[*ハートハート*]

でも、動物大好きだけど、実は吠える犬は苦手(ノ∩\) 小さい頃、近所の[*家*][*犬*]がいつも吠え狂っていて、友達と度胸試しに触りにいったら、友達に犬がとびかかって全身を何十針と縫う大怪我をしたの【>ヘ<】 取材とかもきたし、もちろん救急車も来て… 覚えてるのは、一緒にいた年上のお兄ちゃんが、友達が犬に襲われたとたん、走って逃げてっちゃって、えりが近くの専門学校に通学してる女の人に助けを求めたら、女の人が犬を殴って、友達に噛み付いている口をこじ開け、自分の[*鞄*]からペンケースを取り出して犬の口に突っ込んで、友達を抱えて助けだしてくれた時の光景【>ヘ<】 今考えても、あの女の人はすごいよなぁ[*ピカピカ*] その時はすごい大人に見えたけど、今考えると、専門学校だから18〜19才くらいなのに、ホントすごい(^ー^)

そんなトラウマがあり今だに犬に激しく吠えられると足がすくんじゃうんだよね(´ヘ`) 犬大好きなんだけど[*台風*]

明日はSANKYOの仕事[*走る人*] 実働は午後から数時間なねに集合は朝の7時帯[*ゲッソリ*] あんまり早いとえり、ホビーの時みたいに寝呆けてカバンに充電機とソックスとか入れて出かけちゃうよぉ(×o×)=3

2005/07/05(火) 芸能人の話
[*雨*]が続くね(´ヘ`) 外にでる気力もなく、部屋で[*TV*]ばっか観てます[*台風*] [*TV*]観てて、ホント思うんだけど、芸能人は実際に会った時に受けた印象と、[*TV*]の中での印象が違う人が多すぎ(×o×)

そこで今日は、過去に一緒にお仕事させていただいた(この言い方だと、まるで自分が同等みたいですがm(__)m[*アセッ*])芸能人のお話をします(^ー^) ただ、ここではあくまで書ける範囲の事のみにしておきたす(^o^; これはいくらなんでも…って話も結構ありますので(笑)


[*ハート*]ダチョウ倶楽部[*ハート*]
以前、某番組でどっきりを一緒にしかけるお仕事をさせていただいたんだけど、寺門ジモンさんは、ものすごーく良い方でした(^ー^)ディレクターの指示がイマイチ曖昧で困っていたらジモンさんが『そんな曖昧な指示じゃ、わかりづらいよ!新人の子なんだから、もっと具体的に言ってあげなきゃ。ほら、すごく不安そうな顔してるよ』ってディレクターに言ってくれて色々アドバイスやフォローしてくれました[*ルンルン*]ダチョウの他のメンバーが言ってましたが、私生活でもホントに真面目な方らしくて、女遊びもしないで筋トレばっかしてる!との事でした(≧∇≦) あと、竜ちゃんさんは、ハッキリいってすごくカンジ悪かったです【`)ヘ(´】 [*TV*]では志村さんの番組などでマスコット的に扱われていますが、それをみるたびにすごく違和感を感じます=3 えりにとっては凶悪な狸にしか見えません[*ブチッ*] リーダーはちょっと詳しくはここでは言えませんが、とにかく女好きでした(ノ∩\)ついでに金銭にもとてもシビアです[*財布*]ただそのリーダーの女好きのおかげでドッキリは大成功しましたが↑

[*ハート*]米倉涼子[*ハート*]
ほぼ素人の私がドラマの現場で[*NG*]を出してしまった事があったのですが、見向きもしませんでした[*(汗*]いないものとして扱われてました↓すごく恐かった(×o×) ただ、完璧にキレイでした[*ピカピカ*] 肌も髪の毛もスタイルも非の打ち所がなかったです[*恋顔*]

[*ハート*]藤井隆さん[*ハート*]
以前、慎吾ママのオハロックを番組で一緒に踊ったんですが、腰が低くて、本当にカンジのいい方でした(^ー^) スタッフだけではなくエキストラ全員にヨロシクお願いします。ありがとぉございました。の挨拶をしてまわっていました[*ピカピカ*][*ピカピカ*]

[*ハート*]デーモン小暮さん[*ハート*]
この方も、非常に腰が低く、礼儀正しくて素敵な方でした(´ー`) ステージアシスタントをやった時に、デーモンさんがゲストで来ていて、舞台上にはでる事なく中継で映像での参加だったにもかかわらず、わざわざステージアシスタントの私達に挨拶しに来てくれました(≧∇≦) アシスタントみんなで廊下のソファーにどっかり座って雑談していたら、デーモンさをがわざわざ座っているえり達の所に来て、深々と頭を下げ『今日はヨロシクお願いします』と[*ゲッソリ*] 普通、アシスタントの私達がやらなきゃいけない事なのに(×o×) とても紳士的な方でした[*ハート*]


まだまだい〜っぱいネタはあるので(笑)そのうちまた、書きたいとおもいます(^→^)

2005/07/04(月) 郵便局、リベンジ??
数日前の郵便局での出来事が、どうしても納得出来ずに、まわりの人に色々な意見を聞いたら『[*郵便局*]によってキチンと対応するトコもあるが、ひどいトコもあるから、そういうのは、郵政省に苦情を言うのが一番』という意見多数[*ゲッソリ*]

…という事で…

クレームの[*電話スル*]、入れました!!

104で郵政のお客さまセンターの番号を聞いたんだけど、0120ではじまるフリーダイヤルだったから『携帯からじゃ、つながらないだろぅな…あとで[*家*]から[*電話*]しよう…』と思いつつも、試しに[*携帯*]から電話したら

つながった[*アセッ*][*アセッ*]

まさか、つながらないだろぅと思ってたのに、いきなり心の準備なしにつがっちゃったのと、あわてて興奮しすぎて、ただでさえ説明へたなのに、混乱しまくってめちゃくちゃな説明でクレーム入れた[*(汗*] しかも声とかかなり震えちゃって、相手の方はちゃんと聞き取れたかも疑問(+_+; でも、そんなめちゃくちゃな話でもお客さまセンターの方はきちんとお話を聞いてくださって(あまりにえりがテンパって声を震わせて説明してたら最初笑われたけど[*アセッ*])長々と話を聞いてもらううちに、『この人はお客さまセンターの方であって、別にえりにひどい対応した郵便局の局長ではないのに、こんな風に愚痴を聞いてもってる』て思うと、すごく申し訳ない気持ちになってしまった(ノ∩\)

とりあえず局長にはよく注意しておくとの事[*台風*]

リベンジになったかな?よくわからないケド、気が済んだからもぅいいや[*電球*] ただ、今後はそこの[*郵便局*]行きづらいなぁ(+_+;

ホント、へたれえり全開で、まいった↓↓

2005/07/03(日) 聞かれても…
結構前からなんだけど、やたらと他のコンパニオンやレースクィーンについて聞いてくる人が多い(ノ∩\)
例えば『そのブースには他に誰が入ってるの?』『〇〇ちゃんはどこにいる?』等…
こういった質問にはえりは99%答えません(-_-) これは決して意地悪している訳じゃなく、それなりに理由があるからです[*電球*]


その理由とゎ…



@知らないから

8割くらいは、コレですね[*台風*]イベントが始まるまでは、誰が一緒なのかとほとんど知りません【>ヘ<】たまたま、話に出たり、だいぶ前からマニュアルや台本を渡されていた場合は別ですが[*メモ*]コンパニオンの中には、やたらと次に入ってる仕事を聞いてくる子もいますが、そぅでもない限り、他の子のスケジュールはわからないです(-_-)

A知っていても、その子が嫌がっている場合=3

嫌がっているというのは、誰かをきらっているというのではなく、写真を撮られたりする行為や追い掛けられる事自体が嫌な女の子もいます(´ヘ`) えりの友達にも何人かいます[*パー*] この場合はもちろん知っていても勝手にスケジュールやどこのブースにいるなどの情報は教えられません(u_u)
ただこの場合、困るのが、『教えられない理由』を教えられない[*ドンッ*]という事です↓↓ 誰かに『友達の○○ちゃんはどこのブース??』と聞かれてもまさか
『○○ちゃんは、写真撮られるの嫌がってるから教えられないよ=3』なんて、口がさけても言えません[*アセッ*] だってその人は写真が撮りたくて、逢いたくて聞いているのに、本人が嫌がってるなんて知ったら[*ゲッソリ*] なにより、その子のイメージダウンにも繋がりかねないし[*雷*] だから、Aの場合はえりは(あきらかに知ってるのがわかってるときは)非常に曖昧にお茶を濁してます[*湯呑*]

以前、こんな事がありました[*電球*]

ある人にえりの仲の良い友達2人の情報についてよく聞かれていましたが、実は2人ともモロAのタイプでした(×o×)
なので当然、わかない… 探してみて… 本人に聞いてみて…などと、曖昧にごまかしていましたが、その人はいくらはぐらかしても、めげずに、いつもいつも聞いてきました(;>△<;)
で、しばらくたってからえりに対して意味不明な事を言ってくるようになりました(@_@;)どうやら怒ってるみたいで、『○○ちゃんのスケジュールを教えないって事はえりちゃんも写真がもらえないって事ですよ』
今まで、キレたりした事がほとんどないえりですが、さすがにその発言には我慢が限界でした【`)ヘ(´】
だいぶたってから、その発言をした理由を聞かされましたが、『他の子はえりちゃんの情報教えてくれるのに、えりちゃんは絶対に他の子の情報教えてくれないから頭きて』だって[*パンチ*]
いやいや(>_<)教えなかったんじゃなくて、教えられなかったんだょ[*右下*][*右下*]
ちょっと昔の話だけど、あの出来事にはホント、まいったな[*電球*]

長々語ったけど、何が言いたいのかと言うと

えりに、他の子の事を聞かないでください!!(笑)

理由は上で語ったとおりです[*Emf(゜┰~)EMベー*]



なにより、好きな子、お気に入りの子がいるなら自分で調べてください(笑) 今日はちょっぴり、ブラックえりでした(^_-)

2005/07/02(土) サンバイザー
暑い〜[*晴*] 歩くだけで汗がでる[*アセッ*] ところで最近、街中でたまぁ〜に、巨大サンバイザーをかけている人(おばちゃん)を見かける[*電球*] ちょっと前に[*TV*]を観てたら、どうやら大阪の方では年配の女性に顔がスッポリ隠れるサンバイザーが大流行してるらしい(×o×) びっくり!!

なんで、びっくりしてるかというと、実はえり、数年前にテレビショッピングのモデルをしていたんだけど、そこで紹介する商品はかなり個性的なモノが多かったんだけど、その中でも、一番のインパクト商品だったのが、ご存じ今をときめく!?『顔までスッポリ、巨大サンバイザー』だったのデス(^o^;
あの商品を撮影でかぶらされた時に受けた衝撃[*雷*]は今でも忘れません(笑)
まだ、世の中に出回ってなかった巨大サンバイザーは番組の制作スタッフ一同も大爆笑でした(≧∇≦)
公園で巨大サンバイザーをかぶって、自転車に乗り手を振るえり[*電球*] 男性とおそろいの巨大サンバイザーをかぶってポージングするえり[*電球*] など、いろんなシーンを撮影したけど、えりもスタッフもかなり笑いが止まらなかった(^皿^) しかも、一番印象に残ってるのがディレクターさんが『だっせぇ!こんなの絶対売れねぇーよっ!!』って言ってたんだけど… 数年たった今、一部の方にブームになってるなんて(^o^;

もしや、あの番組は時代先取りしてたのかしら!? 他にも色々と変な商品を紹介したけど、いつかそれらも売れるのかもっ[*Emf(゜┰~)EMベー*]

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.