おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/10/10(日) 旧体育の日
なのに雨 天気予報ははずれるためにあるのか
もう気象予報士の資格を取り消しにしてくれ
本当にそう思う

ま、さいわい小雨だったのでなんとか最低レベルの稼ぎをあげました
今週は天気が良さそうなのでがんばりたいです

それにしても私のドジはここに極まった感があります
水かさが上がった水槽の排水中に金魚5匹を流してしまう・・・
3匹は私が回収し2匹はお客さんに拾ってもらうという失態
さらに裏庭でも排水していることをは忘れて金魚を入れたまま水槽の水を空に 危うく干からびてしまうところだったが天候のおかげで助かった
そのほかもミスの連続で久しぶりに金魚をいじるとこんなもんです
仕事も溜まっていてちっとしんどいです

いや釣りに行かなければ楽チンなんですが すべては釣りのせいですな

2004/10/09(土) 台風直撃!!!
おばこ開店以来最大級の台風が・・・・
風というより雨の台風です
あっという間に水かさがあがり雨よけの防御も風で吹っ飛ばされ
庭に出ることもできずただ眺めるだけ金魚の無事を信じるしかないですな
さいわい流出するほどの雨でもないし水槽でもありません
金魚の産地では大雨の度に用水路に金魚が流れてしまうとよく聞きます
用水路で金魚釣り いいですね!

明日にならないと詳細な被害は分かりません
さいわい今日は発送業務もなく当然お客さんもきませんでした
自然に従って生きるのが人間の摂理だと思っています

さて画像はこの度新しく相互リンクになりました HPです
そのHPキリ番企画があったのですが・・・・
キリ番が過ぎるまでリンクをしないという姑息な手段でキリ番をゲットしました
私は卑怯者ですよ
恥ずかしくて名乗り出ることも出来ず 私の心の中にしまっておくことにします

2004/10/08(金) 渋谷の上州屋
渋谷の上州屋に行きました
また日記をアップミスしてしまいました

2004/10/07(木) 江ノ島 電車 イシモチ豊漁
今日は 電車に乗って1時間半 江ノ島まで釣りに行きました
電車で江ノ島に行くのはもうかれこれ3年ぐらい経ちますね
あの事件以来の江ノ島電車旅です
駅前のモスバーガーがマックになっていたりバーガーキングがファーストキッチンになっていたりしましたよ

でも江ノ島はいいですね 風流ですよ
天気もよくて富士山まで見えました
しかし人は多いです
観光客 そして多いのが一人で放浪している感じの若者が多いです
定まらない視線でボーっと座り込んでいるのも見てしまうと凄みを感じます(謎)
日本人は疲れていますよ・・・

私は空いているところで早速釣り開始
投げつりなので後ろの観光客に引っ掛けないようにクイックモーションのように投げます
それが災いしてか全然飛びません・・・
実は自分では飛ばし屋のつもりだったんですが実際は40メートルほどしか飛んでいませんでした
竿は270cmでオモリは20〜25号を使用
それなのに飛距離50メートル以下は投てきフォームが悪いに違いないです
私の効果音「シュルシュルシュル・・・ボチョン」
うまい人の効果音「シュルシュルシュルシュルシュルシュルシュル・・・・・ポチャ」
全然滞空時間が違います
もうショックでした
それでも飛距離が短いぶん手返しは早いですがね

最初はいつものようにゴンズイ&ヒイラギの連続ですがようやくポイントが判明しイシモチをゲット17センチほど まだまだ小さいな
日暮れまでに7匹あげる
イシモチは夜行性なので夜が本番である
日暮れから爆釣となり午後9時ごろまでに40匹近くを釣る
小型のものはリリースし33匹キープとなった
群れているのか投げれば釣れると言う感じエサがなくなて最後は尻つぼみで消化不良の釣りとなりました
でもかなり釣りましたよ 一人ですがいわゆる二刀流で270cmの竿と150cmほどの短い竿でがんばりました 安物なので大きなゴミがつれると竿がギシギシ折れそうです
パキパキなるので怖いです
おもしろいこともありました
ロストしたジェット天秤が釣れたのです(笑)
珍しいことでもないですがそのジェット天秤の仕掛けにイシモチがついていたのです
笑っちゃいますね ジェット天秤をつけたまま魚が泳いでいる姿を想像すると!
しかももっとすごいのは3本針の仕掛けを1匹で2本の針にかかっている食いしん坊などもいて面白いものです
数的には釣れましたが魚種がイシモチだけと少し寂しい釣りとなりました

画像はイシモチ平均15cmほど
大きいのが22センチです
イシモチは30cmオーバーする魚です まだまだ小物ですね

2004/10/06(水) 晴れ!
久しぶりに晴れました
日記にいっぱい書いていたのですがアップミスで消えてしまいました
画像でお楽しみください

2004/10/05(火) またまた雨・・・
いやはやまた雨です(ストーブ初稼動 エコロジーの灯油だぜ)
冷たい雨 今日は外金魚いじらず
明日は天候が回復すするようだ
一気にたまっていた水換えとエサやりをしたい
通販魚の撮影なんかもしたいな
明日はいっぱいやることがあるぞ
がんばろう!

さて毎年のようにこの時期になると来年の種魚を探したい気分になるんですがなかなかいい金魚に巡りあえません
一期一会という言葉がありますが・・・・・・

ピンポンさがそう 丸くなくてもよい でかいメスがほしいのだ

2004/10/04(月) また雨
今日もまた雨です
金魚いじりたいですね
でもここは我慢 当歳のみエサやりをし2歳以上はエサ切り
ずいぶん冷えます ちょっと鼻水たれ気味です

雨のため金魚がいじれないのでネットでもっぱら釣り情報は入手している
川崎の東扇島がいいみたいだ うちからならそれほど遠くないかな 駐車場も入園も無料の釣り公園があるらしい
これは行くしかないね!
しかしその前に江ノ島に行きたいし つーか電車で行こうと思います
電車の方が早いしぐったり死に掛けるまでやっても安全です
天気がよくなったら行きたいところですが水換え等の作業がこの雨でたまっているのでいけません

はぁ。。。がまんがまん

天気がよくなればこっちのもんだ!

2004/10/03(日) 雨 一日
日曜というのに一日雨です
全く暇な金魚屋さんです
おばこの最大の弱点は屋根がないことですね・・・
これはどうしようもないです

そんなこんなで今日は一日中部屋の中でゴロゴロしていました
庭に姿が見えないときは玄関のチャイムを鳴らして呼んでください
すいません

2004/10/02(土) クサフグ連発
明けて2日
明るくなったので釣り場をもう少し河口に移る

サビキでもしようとコマセを撒く
その間に投げ釣りである
おーよく飛ぶ飛ぶ 1000円ちょっとの竿でも結構重い錘をつけてしならせれば飛ぶものである
弓矢と同じでしならせればしならせるほど飛距離が出るのだ
だから安い竿は硬いので飛ばないのです
ここのポイントはなかなは多いようだ
あっという間にエサがなくなる
少し油断すると針ごとなくなる
そうクサフグ地獄です
投げてもサビいてもクサフグしかつれません
結局朝9時暑くなってきたのと開店時間に間に合わないのでタイムオーバーとなった
朝から3時間強 フグは30匹以上釣れるも シロギスは1匹だけ
隣のおじさんはシロギス3匹上げていた 他の方はボ○ズだ
釣れないと思ってすぐ竿を収めて帰ってしまう
ここはフグ対策のためハリスは1.5〜2号針がキス狙いには大型の8〜がよいようだ
とにかくフグに狙われたらえさも針もあの世行だ!

ところで桜木町の臨海パークって釣りできるんでしょうかね
インターコンチネンタルに部屋を取って思う存分釣りをするのが私の夢です!!!
桜木町の臨海パークなら1時間もかからずいけるんですけどね
エサ屋が近くにないんです(当たり前か・・・)
カップルがイチャイチャしているなかをオレのジェット天秤をベイブリッジめがけて投げ込んでやる!!!

2004/10/01(金) ドラゴンズ優勝(わーい)
天候晴れ やや暑さも感じる 
今日から10月である 

あまりスポーツに興味がない私も野球だけは別格である
プロ野球の結果だけは毎日ネットと新聞でチェックしている
98年にベイが優勝したときの佐藤藍○並みに私もドラゴンズの優勝に便乗したいものだ
波留が誰かも知らないくせにベイファンを自称するあたりが人間失格である
波留はそのごドラゴンズにトレードされ次にロッテそして今期ついに戦力外となってしまいました(笑)
ぜひ新球団で復活してもらいたいものです

ともあれ無事に私が応援する中日ドラゴンズが優勝して何よりである
セリーグ優勝ぐらいで優勝セールなどは必要ない
日本一になって時こそ優勝セールだ
しかしパリーグはどこが出てくるかわからないから困り者である
偵察部隊をどのチームに送ればよいのか困ってしまうよね
できればダイエーに出てきてもらいたいね
そして鳥越の鼻骨が粉砕されるぐらいの危険球を発射したいものだ
鳥越の調子に乗った言動を見ているとなぜか怒りが爆発である

それはさておきこの優勝のおかげで夜釣りに行くのが大幅に遅れる
釣り場に着いたのは深夜12時近く
完全な下潮状態でそろそろ干潮というところだろうか
私の釣り場は河口なので下げ潮だと魚も海に流れていってしまうのです(笑)
そして上げ潮と一緒に河口にあがってきます

というわけで開始3時間ほど全くつれず
ようやく潮があげてきて朝4時ごろシタヒラメ1とハゼ1ゲット
漁船の出港が始まるのでここでタイムオーバー
全く悲しい釣果となった

つづく


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.