おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/03/05(木) 携帯危機一髪
本日は晴天
気候穏やか
少し水を換える
花粉多し

そろそろオープン戦ですよ
私の一年はプロ野球と同じで
2月にキャンプイン
3月オープン戦
4月開幕
10月までペナンとレースで
11月日本シリーズ
で12月からお休みです

今年のドラゴンズがいかにも弱そうですね
果たしてどこまでいけるのか
中村ノ○という本当にとんでもない松永弾正が今でも許せませんよ
後藤又兵衛状態で浮浪しているところを召す抱えてあげたのに
まさか寝返りとは人非人です

後藤又兵衛なるものは黒田如水の家臣であって
天下に名高い勇将であったのですが
黒田如水の息子の代になると折り合いが合わず
黒田家を出奔
その後 優秀なこの男は他家に引っ張りだこといいたいところでしたが
黒田家が奉公構という軍隊で言うところの不名誉除隊扱いとしたので
なんとまぁ他の球団もトラブルを恐れてノ○には手を出さないほうがいいということになり又兵衛は新宿中央公園のブルーシートにまで身を落としたといわれています
その後ほどなく起こった 大阪の陣で
又兵衛は大阪方から召し抱えられ一軍の将となります
天下に名高い豪傑ですから当然といえば当然なんですが
又兵衛が大阪城に入ったと聞いた徳川家康は
又兵衛に破格の恩賞を条件に寝返りを勧めます
家康のこの破格の条件に感激した又兵衛は
裏切りは出来ないが「家康公には合戦初日に討ち死にすることでこの恩に報いよう」と言ったとされます
大阪城の秀頼公に乞食の身から一軍の将として迎えられたのであれば
時の権力者徳川家康にどんな大金を積まれても寝返りなど出来ないのが男と言うものです
中村ノ○の枕元で毎晩毎晩念仏のようにこのエピソードを唱えたいです

誤解のないように言っておきますが
福留や川上がFAで大リーグに行こうと
大好きな野口がFAで巨人に行こうがそれを裏切りであると私は思いませんよ
男であれば一番高く評価してくれるところで自分の力を試して見たいと思うものです
野口なんかはトリプルクラウン監督に相当冷遇されていましたから
出奔して当然だと思います
私も出奔癖がありますからね
不当な評価を受けたらすぐ出奔します
出奔を重ね 今こうして一人で寂しく金魚を育てているわけです


でタイトルの携帯危機一髪ですが
自室でポケトーから携帯電話が落ちたんですよ
あと2センチずれていたらバケツにボチョンで携帯は水没していました
携帯につけてあったむらぽんほか3人のもんたの子供たちが幸運にもポケットからの落下速度を遅くしたためチップインバーディしませんでしたとさ

2009/03/04(水) 最古参死す
昨日はお出かけしたので日記はお休みしようと思ったのですが
我が家の最古参の水泡眼が死んでしまったので記しておきます
この仕事をはじめる前から飼っていた唯一の金魚でして
ついに旧おばこ組は絶滅しました 南無南無

この水泡眼は2001年にペットエ○のセンター北で購入したもので

当歳魚で280円 小さくかわいい水泡眼でした
3匹購入した280トンクラスの魚雷艇ですが
購入直後他の金魚ともども白点病にやられたのですが
水泡眼3匹は無事回復
3匹ともメスで宮前平の○ロイヤルの水泡眼のオスを向かえ
よく産卵したものです
私は小学校のころは琉金 オランダばかり飼育していたので
この水泡眼は大人になってからはじめた数少ない金魚でいろいろと発見と愛着があったものです
そんな家彼女たちですが一昨年あたりから具合が悪くぽつぽつと落ちていき
ついに残った1匹も天に召されてしまいました
この1年は素赤だった体色も白くなり
体が曲がってきて寝たきり状態でした
よく生きたと思います
落ち込まず笑顔でさよならしましょう

でヤケ食いではないのですが
モスバーガーで夜にハンバーガーを3つ食べた
オニポテを食べなければ4つは食べられたな

2009/03/03(火) 雪が降る
今日はお雛様ですね
うちには女の子はおりませんのでケーキナシです

さて本日はことのほか冷え込みます
夜は雪になっています
うっすら白くなっていますが午前中で溶けてなくなってしまうでしょう

これといって金魚は特にないのですが
室内の水槽の稼働率がここに来て99%まできましたね
使っていなかった36センチ水槽まで実戦配備です
これで少しは飼育できるでしょうが
駆逐艦1艦の増援では焼けストーンに水です

雪が降っても積もらないと意味がない
というかそろそろ地球温暖化の影響でもう横浜では雪遊びは難しいかも知れませんね
雪合戦とか楽しいものですよ

あと何年もすれば温室効果ガスに関係なく地球は氷河期になりますからね
犬ぞりで韓国にでも行きますかい
地球は生き物ですから温暖化することもあればアクシズを落とされることもあります
温暖化防止を名目に発展途上国の発展を妨げるのがユダヤ人の狙いと見ています

2009/03/02(月) 吉田さん2腹目
本日晴天なれど風強し


はい 朝8時ごろ
どういうわけか私はあることに熱中して
朝の8時まで起きていたのです
ですから玄関の金魚に餌でもやって寝ようと思ったら
玄関の吉田さんが盛っています
予定日でもないのに一体?と思いつつ
人工授精
今回は前回のメスともう1匹産卵した つまり2匹分の卵が取れたのだ
オスは3匹全員の精子をかけた
後は受精率を見るだけ
これで吉田さんは定数取れただろう
室内のスペースが厳しいですが再編成をしてスペースを確保します
玄関にはもう少し空きがあるので切羽詰った状態ではないが
不要な金魚は再編成して屋外へ放出するなり売ってしまおうと思う

2009/03/01(日) ブライン援軍を頼む
今日から3月です
しかし天気は悪い
これではダメですね
あと2ヶ月ぐらい本調子になるまでかかります

現在は室内で稚魚の育成に精を出していますが
もうちょっと経てば戦闘配備に切り替えられます

今日もせっせと剥きブラインをつくっています
中国の工場で強制的に甘栗を向かされる受刑者のようです
犯罪者がむき甘栗を作っていると思うと食べたくなるなりますね・・・
むきブラインと沸きブラインどっちが栄養あるんでしょうね
一説には孵化するのにエネルギーを使ってしますのでむきブラインのほうが栄養があるといいますが
私は絶対に沸きブライン派ですね
やっぱり食いつきが違うし 稚魚のお腹がきれいなオレンジになるので安心できます

というわけで新たにブラインを頼んでおきました
おそらく火曜日には届くでしょう


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.