おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/02/28(月) ピンポン産卵
昨日と同じような天気だ 寒い

今日で休暇もおしまいだ
最後だと思って午後3時まで寝る

早くもブラインシュリンプが足りなくなってきた
今日からペットボトル3本体制でブラインを沸かす

自室から出て洗面台の脇においてあるピンポン水槽を見るとオスが果敢にメスを追尾している
よく見ると卵がついている 人工授精しようと思ったが法王様が回復するまでは人工授精は封印としている
リビングに降りランチにパックの寿司を食べる
まぁうまいかな
花粉予防にテン茶を飲み一休み
ピンポン水槽に戻るとまだ追尾していた
でももう卵は出ていないようだ
オスメスを握り最後に残っているブツを一絞り
お腹を空にして産卵はおしまい
産卵に疲れた個体は別水槽で養生する
自然産卵なので受精率は期待できない
卵の数も多くないようだ

私の手持ちのピンポンは3匹
販売用の売れ残りである
転覆気味になってしまったので売り物にならず昨年秋から冬眠に向け外飼いしていたのだ
転覆のひどくなりとても冬眠には耐えられないと思っていたら
冬眠明けには転覆が治っていた^^
転覆していたままだったら凍死していたかもしれない
生物の生きる力は強いものです
冬眠掛けて早2週間 エサを食わせまくり産卵となりました
オス2匹にメス1匹
オスは2匹とも追い星ビンビンです
ピンポンも冬眠させればビンビンの追星が出るようです

後は受精率を期待するだけです
神のご加護がありますように

2月の反省会
卵の2発も暴発させ意気消沈したものの後半で2品種取れたのでまぁ上々の出来だろうか
売り上げはまだ正式に計算していないが4万円程度だろうか
平日休業してしまったため店売りので売り上げが絶望的だ
しかし冬眠中の金魚はなるべく動かさない
私のとってもお客様にとっても大切なことだ

明日から3月です
室内の飼育スペースを拡大し稚魚の育成に努めます

2005/02/27(日) 稚魚泳ぎだす
晴れ曇り 気温寒い2〜7℃

室内で金曜日孵化した稚魚は泳ぎだす
元気に泳ぎだしエサを食べるまでは心落ち着かない日々が続いていたが
ブラインをあげるとツンツン泳ぎ食べている
稚魚は半透明なのでブラインシュリンプを食べるとお腹がオレンジ色になる
いっぱい食べると成長も早いぞ ムラがないようにすべての稚魚にいきわたるようにエサをまくのだ

エサも食べだしたしあとは尾が開くか否かだ 1週間後選別するぞ
開け開け〜

室内はだいぶ活気に満ちてきたが屋外の販売水槽はかなりさびれている・・・まるで廃墟のドムドーラだ・・・
3月になることだしおばこタワー2号機を復活させるかな
おばこタワー2号機はピサの斜塔並みに傾いているのです・・・
改修の必要ありです
一度搭載している水槽を下ろさないとな・・・がんばらないと

話は変わるがらんちゅうのメス魚を探しているのだ
新宿小田急屋上がなくなった今 横浜高島屋屋上がやはりベストかな 
高島屋屋上もずーといってないな 横浜の金魚屋といえば高島屋屋上といっても言いぐらい有名だろうか
昔はよく横浜まで遊びに行ってたんだけどな
待ち合わせ場所はそごうの時計の前か高島屋の屋上である
金魚を見ていれば相手がどんなに遅刻してきても気にならない
そんな理由で高島屋の屋上によく出没し、
ガールフレンドと一緒に屋上名物のミニ釣堀を楽しんだものである(私はこの頃から釣りが好きだったのか・・・?)

最近は金魚と釣り以外では家の外に出ない私
ものの本によると低度の引きこもりである(苦笑)

2005/02/26(土) 自室を掃除 スペース拡大
天候曇り 風やや強く かなり寒い

昨日の夜中から部屋の掃除を開始
ゴミの山を捨て室内の飼育スペースを確保する
100リットルは増やせる計算だ
60cm水槽でもセットするかな
3月はホームセンターで買出しだ!
次から次への水槽を増設していく私
いつか重さで部屋の床が抜けないか心配だ(笑)

屋外の飼育施設はもういっぱいいっぱい
ここから先は上に積み立てていくしかない
今現在180リットルプラ水槽3つに80リットルのトロ舟2つ他かなり使っていない水槽がある
このすべてを稼動させるには大規模な改修が必要だ
3月は改修に力を注ぎ仔引きに備えたい

今ちょっと金魚の数が少ないです
ご来店いただいてもションボリしてしまうかもしれません
もうちょっと暖かくなるまで待ってください

最近仔引きの質問が多いので個別に返事をしていると大変なので
ここにまとめて書いておきます
金魚に卵を産ませるには「冬眠させる」ことが近道になります
金魚は冬眠後発情する確率が高いのです
ずーと水温25度固定で飼育していると産卵する確率は低くなりと思います
オスメスの見分け方
発情しているオスには「追星」というものはあります
追星はオス魚の胸鰭のふちに沿ってできる白いブツブツです
発見するのは比較的簡単です
性別の判断の仕方にはこのほか肛門を見ることもあります
これは難しいので口や文章で説明するのは無理です
なので追星でオスメスの判断をするのがよいかと思います

「冬眠させる」「オスメスを揃える」あとは普通に飼育していれば水温が20前後になる頃にはかなりの高い確率で産卵するはずです

4月になったら当店の冬眠明けの金魚を販売しますので飼っている金魚が冬眠し損ねた場合はうちの金魚を試してみてください
明け2歳が多いので本格的な仔引きには向きませんがご家庭で楽しむには十分だと思います

2005/02/25(金) 孵化したぞ
天候 曇り 朝ところにより一時雨
雪が薄っすら残る そんな感じです
寒い寒い

ようやく卵が孵化しました
元気に水槽の側面にへばりついています
ヘタリ稚魚ではないようです
あとは泳ぎだしてブラインシュリンプを食べだしたらとりあえず一安心です
1週間後に尾の開き具合をチェックします
尾が開けばようやく成功といえるでしょう
あとは選別をしながら数をしぼって行きます
数は1000匹程度だと思われます 多いとはいえませんが室内のスペースではこの数が限度です
大量生産に入るのは5月以降となるでしょうか
ま、とにかく一安心です

昨日からブラインを沸かしています 気が早いですかね^^;
ブライン用にペットボトルをこれから大量に準備しなくてはいけません
最盛期はブラインペットボトルで7〜8本沸かします

他の品種も仔引きに向け臨戦態勢に入りました
狭い室内の飼育設備で果たしてどこまでできるのか・・・

あびる優がポリスに聴取されたそうです
この世に悪の栄えたためしなし

2005/02/24(木) また寒い
また寒くなりました

今日は仕入れと釣り

仕入れ釣りとも不調

海は大荒れ釣りにならず
釣果はカレイ20cm1匹
あまりの風の強さに 夜6時に撤退
エサが大量に余る もったいない

卵孵化直前 しかし稚魚が立つまでは油断できないぞ

帰りなんか大雪が降りだす
一瞬で路上は白く・・・
これは積もりそうだ
寒いなり

いよいよ明日卵孵化予定 お楽しみに!

2005/02/23(水) 春一番 目玉だ
今日は春一番が吹きました
午前中が風が強かったです
気温は上昇18度 外にいても寒さを感じない一日でした

さて卵ですがようやく目玉ができてきました
もう安定期です あと2日もすれば孵化すると思われます
4泊5日が孵化させるまでのベストでしょうか
人によっても違いますが私は4〜5日で孵化させます
ちゃんと稚魚が元気に孵ってくれるかあとはそれだけです
時たま孵化しても立たない場合もあるので立つまでは心落ち着きませんね

待つのが苦手な私です 後2日も待てません
タイム風呂敷を出してもらいたいです

2005/02/22(火) 新型ボンベ
天候晴れ

今日は新品の酸素ボンベが来たのです
大きさはカッサムロケットぐらいで一人で持ち運び可能です
これで釣りのさい活魚の運搬が可能になります
ハゼを刺身で食べたるぞ!
やっぱり持ち運びできるサイズが一番だ
ハレー彗星が来てもこのボンベさえあれば酸欠にはならないぞ

さて昨日産卵の卵
受精率まぁまぁよいですよ
自然産卵ですが受精率は80%ほどだろうか
成功といっていいかな
白い卵も若干あるのでカビが生えないようにメチレンブルーをちょっといれた
マラカイトグリーンは近年発がん性が確認されたため卵や生まれたての稚魚には使わないようにしている
イラクの子供たちのように先天性の奇形が多発しては困るしね
水温は20℃ 金曜には孵化するだろう
あとは稚魚のでき次第だ
期待しているぞ
リスクを分散するため卵は2つの水槽で保管
一つはメチレンブルー使用で20℃
もう一つは19℃で薬品は使用しない

他も早起き組は追星が出てきた
メスもお腹が膨れてきたぞ
順次仔引き態勢に入ります

2005/02/21(月) 三度目の正直?
天候晴れ 気温4〜10℃
真冬の典型的な気候かな

昨日仕掛けた産卵水槽ですがオスメス合わせてから3時間ほどで1卵が少し出たのです
でもオスはその後あんまり追わず
水槽をちらちら眺めながら気がつけば朝の6時
うーんだいぶ追っているがうまく水草網に追い込めないようだ
で、寝てしまった
起きたのは昼12時 水槽のそこは卵でいっぱいだ!?
産卵は終わってしまった・・・受精率はどうだろう・・・?
まだわからないな 人工授精をし損ねたのであまり期待は出来ないが自然産卵のほうが丈夫な仔が取れるという迷信もある
とにかく50%程度受精していればよしとしよう
でも2回続けて失敗しているからな 今回も最初の失敗と同じ親魚だし最悪の事態も考えておかねばいけないだろう
本当に受精してくれ もう本当にお願いです!

産卵が始まったらこれから毎日徹夜で朝5時から金魚の水槽をチェックする日々が続きます
毎年5月は寝不足ですよ
生まれて数週間の稚魚は24時間給餌の必要ありです

2005/02/20(日) 太ったのでもう4回転は無理です
天候雨降ったり曇ったり晴れたり 変な天気

再び産卵を狙い
オスメス・人工水草・100%新水で勝負です
今週ダメなら来週もう1回チャレンジします
たぶん火曜日に産卵するでしょう
私は金魚を信じます

結構冬眠から起こしました
エサをつけ始めてもう卵を持つ頃でしょうか
3月に産卵ラッシュで5月には黒仔の販売と行きたいものです
はっきり言って私は若輩な上に腕もありません
人より少しでも早くスタートしないと負け犬になってしまいます
オデコの広さがルーク・ペリー並ですよ トホホ(;-;)

先週は全然仕事がなかったですが今週がメールがまたいっぱい来ます
24時間以内にお返事するように心がけております

釣り情報
釣りを始めてそろそろ半年になります
僅か半年で他人の釣具の修理を任されるようになりました
なんと竿の先っぽのガイド部分が折れているのです
科学の力で再び連結しました
リールのラインも巻き直して上げましたよ
5号から8号に変更です 11kgまで釣り上げられます
釣りはしばらくやめられそうにないですが釣りによって金魚経営は大変なピンチを迎えております
思い切って湘南あたりに引っ越そうかとも密かに検討中です(笑)

2005/02/19(土) 雪ちらほら
朝方うっすら雪が積もりましたが日中は雨です
寒い一日です 雨が降ったらお休みで風が吹いたら遅刻して
それがハワイアンですね

いやはや待ちきれないですね 産卵というものは
月曜日仕掛けますよ
中7日ですが試してみます
本当は月末でもいいんですが出遅れたのであとが詰まってきました
今度は絶対しくじりません しくじったら・・・・この品種は諦めます
室内での産卵は難しいのかな・・・
去年も同じようなことがあったよね
うまくいかないことが多いな 修行が足らんかな

外の金魚は相変わらず寝ています
今日はものすごく寒かったので動きません
早く春がくるといいね
外の常温で産卵できる温度になったらこっちのものだ
でもその頃にはもう水槽が空いていないだろう
もっと水槽を増やすぞ
増設増設

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.