おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/03/31(木) 3月反省会 ピンポン3孵化
天候晴れ 太陽暖かい
花粉は一段落か あんまり鼻も目もひどくない

屋外の方は水換えである
裏庭の東錦とその他一水槽を水換えである
落伍したものない 濃い青水で新しい水と混ぜてもグリーンティー並の色になった
これが本当の青汁だ!
ブクブクを再開し明日から少し多めにエサをつける
恐らく4月の終わり〜5月のはじめに産卵するだろう
今年は良い東が取れるかな 雌魚がおらんか
もう探すのは無理だ また来年

水泡眼を順次室内から外に移住
自室→玄関→屋外と徐々に水温を落とし外に出す
今年も水泡眼はとりたいぞ しかしこちらは親魚の性能がイマイチ ま、ジム程度の水泡眼は出来るだろう
今年は去年の倍は金魚を生産できる水量を確保しています
直江山城守の米沢藩は実質100万石あったといいます
10坪でも30坪分の米は取れるのです
お客さんの歩くスペースを無くして全部水槽おきたいかもしれません
山を切り開いて田んぼにするんだ!

稚魚情報
イトメを切らしたので冷凍赤虫を無理やり食わせます
金魚は口に入るものは何でも食います
口から赤虫の頭だけ出して泳いでおります
サシ一腹目は咲ひかり稚魚用をメインにしています
冷凍赤虫ばかりでは私の財布がもちません・・・
ピンポンは冷凍赤虫 もったいないかな
咲ひかり稚魚用も与える 1ヶ月ぐらいでこの咲ひかり稚魚用を食えるようになるのだ
ピンポン2腹目にも冷凍赤虫 かなり無理やり食わせている
だいぶ丸くなってきたが・・・うーん 色味がいかん
いつからピンポンは色がつくのだろう
サシ2腹目はブライン エサ不足だ ブラインはいくらあってもたらんな

ピンポン卵本日孵化 数は100ぐらいか 少ない 元気よく水槽にへばりついている

長手卵 受精率まぁまぁ500ほどは孵化するかな
室内のキャパシティーを考えると200が限度か
早めの選別で数を絞ろう

3月の反省会
水槽増設に多額の出費をし魚を集められないという結果に・・・
忙しかったな・・・
仔引きはまぁまぁよい結果か
稚魚も大病や全滅もなく大多数が大きく成長した
4月は更なる飛躍は期待される それはすべて金魚のやる気次第だ

2005/03/30(水) 長手滑り込み産卵
天候晴れ ま、暖かいほうか 金魚もエサを求める泳ぎを見せる
少しエサをやる

昨日の夜中から長手オランダが追尾行動をとっていた
40p水槽に10pちょいのをオス2匹メス3匹 合計5匹入れている
一言で言うと「入れすぎ」である
狭いながらもよく追尾しそれを見ながら布団に入る
あとは私の目が覚めるまで待つだけだ
お昼前に目が覚める まだ追っている
水槽を眺めると2匹のオスに追われるメスはヒレがボロボロだ
これは再生不能だな・・・
相手にされていないメス2匹はジェラシーからか産んだ直後の卵をバクバク食っている
慌てて産卵していないメス魚を別の水槽に移す
卵がかなり出ているようでもう出ないようだ
最後に私が一絞りし別の水槽に移した
卵は数は少ない・・・きっとメス魚2匹に食われたのだろう
水草に植えつけられたものは何とか食われずにすんだようだ
あとは受精率がよければいいだろう
果たしていい仔が出るだろうか?
私の実力が試されているのだ

稚魚は配置転換をいっぱいしています
サシ一水槽は解散とあいなりました
でもそこにサシを移住させます サシは200ぐらいいるでしょうか
この中で私が本当に残したいのは20匹もいません・・・
もうちょっとでかくなったらまとめてリリースだ

ピンポン一腹目も順次移動 一部を玄関の45センチ水槽に移住
徐々に飼育密度を減らしていく
それは選別だけでなく水量も増やすということだ
今まで60cm一つに入っていたピンポンを60cmと45センチに分ければかなり余裕が出来る
ピンポンは150匹ぐらいいるかな
私は面倒くさいことはしない主義である 稚魚の数を数えるなどしない
感覚的なものを掴んでいるのだ

釣りに行きたい
中毒症状が出ています
ジェット天秤を思いっきり投げたいよ
夜釣りが出来るようになれば閉店後出発し開店前に戻るという必殺技が出来るのだが・・・まだ寒いかな 凍死しちゃうかな(笑)

画像は新設された水槽群90センチを4つ搭載できる計算だ
が、やや中ほどがひしゃげてきている・・・
なお金魚はほとんどは入っていない^^;

2005/03/29(火) サシ2腹目選別
雨 そして曇りへ ちょいと寒いぞ

今日はサシ2腹目の選別
生後何日になるかわからないが今回はサシが少ないようだ
でも尾はやはりイマイチだ 左右不揃いのものが多い
そしてスボも・・・
かなり密飼いで餌不足だったので成長が遅い
うーん どうも納得行く出来ではない
選別で半数近く落伍 残ったのも納得いかないものも多い
でもある程度数を残しておきたいところだ
それでも1腹目よりはかなり厳しく選別したつもり
とにかく背なりだけ良ければ何とかなるだろう
そう逸品ばかり出来るわけではない 

稚魚は比較的健康
謎の奇病と尾ぐされが出た水槽の稚魚は尾が先天性の奇形なのか尾ぐされにやられたのかよくわからない状態だ
自然淘汰になってしまったのでこの水槽の稚魚は出来がよくない
明日にでも解散し生き残った稚魚はシベリア送りとする
ここの水槽を使いまともな稚魚の育成するのだ
結局サシ1腹目は 4水槽になるも1水槽は病没である バックアップ用の水槽は餌不足と低水温で成長が遅い もうダメかな
もう安定期なのでバックアップの役目も終わりかな
このサシ一腹目たちは咲ひかり稚魚用を食べるようになった
イトメや冷凍赤虫は金がかかって仕方ないので咲ひかりに移行していきたい
餌の移行時は病気が出やすい注意が必要だ 人工餌は与えすぎに注意だ

ピンポンの卵は数が少ない がもう目玉が出来ている
明日の夜から朝って朝にかけて孵化するだろうか
100も孵化すればいいだろう 正直室内はもういっぱいだ

3月中に4品種とる予定だったが結局2品種しか取れなかった
2品種2腹ずつ取れたので良い方かな
長手のオランダは無理に取ることもないか
5月に屋外で取ることにしよう
焦りは禁物だ

2005/03/28(月) 川崎大師
天候雨 寒いかな

今日は川崎大師に行く
雨です なんかお土産や半分ぐらい開いていない
お土産は住吉の久寿餅だ 間違えて10人前のを買ってしまった
がんばってたべよう 結構安いんだね

で大師様の近くに古くからある観賞魚店があるのだ
こっちに行くのが目標なのだ
私が釣りに行く浮島釣り公園からすぐ近くなので釣りのついでによれるのでは・・・・!?
もう釣りしたくてしょうがないんです でも金魚をやんないといけないし両立するにはここしかないのか
かなり古いお店で屋外にはタタキがある
あんまりタタキは有効利用されていないようだ もったないな
今日はちょっと様子見ということで少しばかり金魚を入手
この金魚たちのその後を見て判断しよう

今日もエッサ○いったりティ○ラ行ったり輸送力をフルに活用
積んだね 積んだね やっとこさ90cm水槽が4つ揃ったぞ
金がつきるまで買い捲る でももう今月の予算はない
4月に3月分の給料が出るのでもうちょっと我慢だ

ブックオ○で釣りの本を2冊も買ってしまった
見てるだけで釣りがしたくなる 釣りに行きたいね
あー思いっきりジェット天秤を投げたい
美味しんぼ1〜5巻を買う 人に読ませる用である(笑)
1冊100円だから安いもんだ 1巻の山岡こそ本物の山岡である

稚魚情報
サシ1腹目は玄関に移動 60センチに50匹ぐらい入っている
冷凍赤ムシ使用
ピンポン1腹目ももう冷凍赤虫食うぞ
さい1腹目がちょうど1ヶ月でピンポン1腹目は3週間というところか
もう青仔かな ピンポンは透明鱗が多いようだ 目が黒いのがよく目立つ
白い衣装ケースで買ったので色がつかなかったのかな ふーん

今日はこれからピンポン2腹目の水換えです
イトメ食ってます
もう糸目が切れてしまいます 困ったなり

2005/03/27(日) ピンポン産卵 3回目
天候晴れ 暖かい

冬眠から金魚を起こす作業
年に一度の大掃除
今日はらんちゅうと高頭パールを起こした
らんちゅうは1匹落伍・・・水が痛んでるようだ
失敗だ 水換えたから何とかなるだろうか 心配です

ちょっとづつ冬眠から覚ましたり室内から外に出したりと販売水槽をいっぱいにしていく
現在はオランダと水泡眼がいっぱいだ
まだかなりいる 全部販売用水槽に入れるのは難しい

90cm水槽3本に水を張る
75センチ水槽にも水を張る
今回は重みで地盤沈下しないぞ よかったよかった^^

稚魚情報
サシたちは冷凍赤虫を食うようになりました
お腹がパンパンです
ピンポンは勝手に3回目の産卵 数は多くない もうそろそろ休ませないとメスがかわいそうかな
ま、勝手に産むのは自由です 我慢するのはよくないしね
受精率も良くない しかし室内ので人工授精は封印しているのだ
あと1ヶ月我慢すれば 外でも仔引き出来るぞ!

2005/03/26(土) 食を芸術の域まで
天候晴れ 日中暖かい 日の当たる水槽は水温14度を記録
花粉は飛んでいる 今年の花粉は鼻が詰まる
鼻が垂れるよりはいいか いやはや苦しい

昨日修復した台に水槽をセットする
90cm3本を並べる うーん いい眺めだ
その他小さいな水槽を並べてる今回の水槽増設で2070リットル水量が増える計算になる
たいした量ではないか私には十分だ
最近悩んでいるんですが今飼っているほかの品種は全部やめてらんちゅう一筋にしようかとちょっと思っています
せっかく目の届く水槽で飼育しているのだからの池でも生産可能な品種を作ることはないような気がしてきた
今年の販売成績によっては生産ラインをらんちゅうにチェンジすることも検討しなければいけません

食を芸術の域まで導く海原雄山先生を崇拝する一人として金魚の王様といわれ芸術品としての価値もあるらんちゅうの飼育に挑みたいのだ
「ピンポンなどは美的センスのないペナン人にでも作らせておけばいいのだ!」
美味しんぼの読みすぎで頭の中に海原雄山が住み着いています
飲食店に入っては必ずイチャモンをつけるところは彼と彼の息子にも負けない自身がありますよ

話はそれましたがやはりらんちゅうが一番です
らんちゅうの見方も分からない素人のお金持ちが来たら
「これは最高級品です」とか言って売りつけるのです
もちろんそこに現れるは狂犬山岡です
「この店はハネを高級品とか言って売りつけるのか!?」
店主「なんだとー これは去年の○らんの大関の血統だ!素人が口を出すな!」
山岡「どんな血統だろうがハネはハネだ そもそも血統なんて言葉を使うあんたにらんちゅうを売る資格はない」
山岡「こんなフォアグラよりアンキモの方が10倍うまいぜ」
あーかっこいいです 人気店 高級店を見つけるとすぐに噛み付く それが狂犬山岡士郎

2005/03/25(金) 水槽台傾斜角5度・・・
天候晴れ 気温日中暖かも夜冷える
エサやり注意

水槽の台が傾いています 
重さに耐えかねて地盤ごと沈下しています・・・
単管はかなり丈夫に組んだので問題なかったのですが支柱が地面に吸い込まれているではないか!?
続いた雨と水槽を搭載した重さで地盤沈下したのである
一度セットした水槽を全部下ろし人間ジャッキアップで単管パイプ持ち上げ足に土台をセットする
すごーい疲れました 背中が張ってます これは明日筋肉痛だ

ま、今度は足に軽ブロックをセットしたのでもう大丈夫だと思います いはやは参った 詰めの甘さはさすがオバコエモンです

でまた買出し
南町田の某T店に行く
ここは夜9時まで営業しているのでうちが店を閉めてからでも十分間に合うのだ
やっぱ会社帰りの人も多いね 私もちゃんとナイター設備があれば夜中の3時ごろまでは営業したいぞ(いつも起きてるしね)
でも今のところ日没閉店です(地方球場みたいです)
日本オランダとか言う長手のオランダが入っていました
見所のある金魚で眺めていてあきません
コブはやや物足りないが全体的なバランスは良好だ
でも9800円の価値があるかは疑問だ
そんなことはどうでもいいが良いチョウビが入っていたぞ
黒は色が薄めだが赤はなかなか体格もよく尾も悪くない
普通にほしいと思った なかなかほしいと思うチョウビにお目にかかれない現在 貴重なチョウビだ
チョウビに関しては中国産を支持したい 他の金魚は国産に頑張ってもらいたい

稚魚情報
とくに以上ありません
好日金魚さんに去年夏安く分けてもらった長手のオランダの売れ残りが多々いるので何とかこれを一腹とりたい
売れ残りでもいい仔が取れるだろうか
人が放出した魚でよいのが取れるとは思えないがチァレンジあるのみ!
早速仕掛けてみたぞ!産め!産め!出せ!出せ!卵!卵!

2005/03/24(木) 75p水槽搭載
曇り 夜は雨 風も強くなる
でも暖かいほうかな

タイトルの横についているウサギのアイコンですが最近「怒ってる」のばかりですが別に怒っているわけではなく鼻かつまって苦しいのを表しています 泣いているのは目がかゆいのを表しています

今日は75cm水槽を設置です
重たいですね 設置場所は地上から1メートルくらいのところです
持ち運ぶことは出来ますが持ち上げるのは難しいですね
何とか根性で持ち上げました
割れないように慎重にね
まだ水は張ってません
対ネコ防御の網を製作 75p水槽専用です
まぁまぁいい出来かな

最近はノコギリやトンカチを毎日使ってます
ちょっと前まではスケールやレンジを愛用していましたがこれじゃ金魚屋さんじゃありませんね^^;
日曜大工屋です
しかし日曜日は父親がいるのでこの手の仕事は出来ません
口も手も出すので平日父がいないときに一人で敢行します
暖かくなると父の金魚イジリが本格化します・・・(困)

稚魚情報
昨日の夜選別したサシの2腹目ですが数も出来もかなり良好のようです
尾は1腹目よりかなりいいです あー一安心
でも飼育スペースがなく早くも成長不良 大きくならない・・・
一腹目を破棄して2腹目を主力にしたいが1腹目はもう「金魚になって」しまったのです かわいそうで破棄出来ません
選別は心を鬼にして生後3週間以内に勝負をかけないといけませんね
ピンポン1腹目はイトメを食って丸くなってきました
イトメを食えるようになると成長が早いぞ
楽しみだ 丸くなれ丸くなれ〜

さー次は何の卵をとろうかな〜
室内はいっぱいいっぱいだけやってやる 稚魚のときは水量そんなに要らないし5月になれば全部外に出しても差し支えない
多少今無理しても稚魚をストックしておきたい

2005/03/23(水) サシはいけません
天候雨 でも暖かいかな
もう春ですね^^

今日はのこぎりとトンカチを使って対ネコ防御用の網を作りました
一水槽に1つ装備します
現在180プラ船が10個です 網は8個出来ました あと2つは作りたいです
雨のため水槽の設置作業は延期 天候回復を待つ
全部完成するには3月いっぱいかかりそうだ
輸送力の無さが問題なのだ

稚魚情報
はっきり言いましょう
品評会に出すのでなければサシは関係ありません
水泡眼や頂点眼などあのタイプの金魚にそこまで求めては量産は出来ませんよ(ヤケクソ)
はっきり言ってあらかたサシです サシでないのを見つけるほうが難しい
親はサシでないのに何でこんなにサシが出るのか謎です
一腹目はもうどうでもよくなりました・・・・(;-;)

ピンポンは比較的好調のようです
尾はきっとそのうち開いてくるでしょう
楽しみです 丸みも出てきました
ピンポン先陣は生後2週間になりますかな
イトメも食べます 

さてさてこれからサシの2腹目の選別に入ります
生後約10日1回目の選別です
どんな出来でしょうか? 

室内はもういっぱいです
無理やり衣装ケースを1つねじ込みました
もうこれ以上はやばいです・・・
早く暖かくなってくれ〜
しかし室内でぬくぬく育てた稚魚を外に出したら・・・やっぱ死ぬよね
暖かくなっても外に出すには時間が掛かりそうだ
うーん
外の水槽は増設しがらがらなのに・・・

2005/03/22(火) 買出し続く
天候晴れたり曇ったり雨降ったり
気温は暖か 花粉は飛んでるね

今日も買出し
こんなこと言うのはかっこ悪いんですがキャッシュはあるんです
ただ輸送力がないのですよ(笑)
でかい水槽が一つしかつめません
ピストン輸送も検討します
とりあえず今日は75cm水槽と90cm水槽 2メートル前後の木材4本を運び込みました
我が家を中心に行ったり来たり忙しい一日でした

つーか南町田にあるT店は本当に安いですね 器具を買うならここだね
しかしあんまり接客とかは期待しない方がいいですね
昔ヨネヤ○で90cm水槽を買ったときは女性の店員が一人で何度も休憩しながら車まで運んでくれましたよ
私と友達の男2人はそのか弱い女性店員が90cm水槽に悪戦苦闘しているのを見てもてを貸さず・・・
別に女性に重たいものを持たせることで興奮するとかそういう変な珍癖は持ってませんよ
全く見て見ぬふりとはこのことですよ もてる男はああいうときにすぐに手を貸すんでしょうね 私はイジワルですよ
で、T店ではこの私に荷物を運べと仰るのです
すごい扱いに差を感じましたよ
でも安いから許す

で金魚伝承の創刊号が将来値上がりするとうわさを聞きつけ
早速買占めに走ります とりあえず店にあったのをすべて買い占めました
創刊号はプレミアが付くぞ
ピーシー○が復刻版を出すとか情報が流れたら情報だけで価格は暴落します しかし3400より価格が下がることはないでしょう
堅い投資ですよ 創刊号を買い増すオバコエモンですよ
ピーシー○が新株予約券ならぬ復刻版を出すなら差し止め請求しますよ すべて予想の範囲内です
新宿中央公園でブルーシートの家に住むのも予想の範囲内です

稚魚はとくに異常なく
もっと書きたいことが今日はあるのだが疲れたので寝る
買い物ってのは疲れるなり

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.