おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/03/21(月) ピンポン2腹目好調
天候晴れ 暖かさ感じる
でも水は冷たい

庭の整理は一通り終わり
あとは順次水槽を搭載しよう
あと90cm3つとジャンボプラ180を2つは搭載できる
全長6.7メートル12本の支柱により支えられているこの水槽用の棚はかなりの戦力だ
空母でいうなら赤城とか加賀レベルです
単にでかいだけでなくつぎはぎだらけという意味も含みます

稚魚情報
ピンポン2腹目は尾は良好だ
ピンポンの選別は主に尾の選別だけである
2ヵ月後から体格による選別を開始予定である
品種固定率は大変高いようだ

それに引き換え・・・謎の希望が完治したと思って水換えして配置転換したら今度は尾ぐされ病 再びエルバージュ&メチレン&アグデンの混合薬浴に入ります もちろん塩も投入
全く一度調子を崩すとなかなか全快しない

また室内の親魚が調子を落とす エラか・・・?
水換えようと網で掬うと卵が出ちゃうし・・・もったいない
何で準備万端なのに調子悪いのさ〜(涙)

なんか狭い室内でとっかえひっかえ配置転換しているから金魚にとってはかなりの負担です
許しておくれ・・・あと1ヶ月の辛抱です

で、悲劇
CDラジカセが水槽に落ちました
撃沈です!
丸イスにおいといたCDラジカセ
全長は約30センチぐらいで持ち運び用の取っ手が付いています
別に移動しようとしたわけでもなくベットから飛び降りた私は丸イスを蹴っ飛ばしてしまったのです
みごとにCDラジカセは水槽に落下 左半分が水没しました
急いで引き上げると内部から水がだらだらと垂れます
もうダメかと電源を入れるとラジオもCDもOKです
が、スピーカが壊れたのです 左側の・・・
音が出なくなるならまだいいですが(右側が生きているので)
異音がします 雷の日にラジオを聴いたような音です
しかもボリュームの調整に関係なく突如として轟音がとどろきます
うーん かなしいよ
テレビのリモコン ビデオのリモコンに続き CDラジカセも水没です
今度は携帯電話かな・・・

2005/03/20(日) 庭汚い
天候曇り晴れ 薄ら寒いか
水温上がらず


ちょっとまだ散らかっています
上の段にも徐々に水槽を搭載しています
しかし肝心の金魚がおりません
去年の売れ残りならいっぱいますが・・・

稚魚情報
ピンポン2腹目の水換え&選別をこれからする予定です
どんな具合か楽しみですね 明日の日記を待て!

一水槽病気が出ましたが30度&エルバージュ&メチレン&塩&ブライン&イトメをまとめて水槽に突っ込んでいたらなんとか半数は持ち直しました(ごった煮治療です)
しかもビックリ稚魚が超巨大化しています
飼育密度も減って水温も高いしオマケに餌も大量だったので急成長です
他の水槽も30度まで上げちゃおうかな(笑)
今日水換えして水温26度まで落としました
この水槽にブラインを沸かすペットボトルをぶち込んどきます
ブラインはほんのちょっとした加減で孵化率が大きく左右されるので常に3本体制です
ブラインを切らすということは人間にとって酸素がないのと同じことなのです 稚魚には24時間ブライン上げましょう
飼育水を0.1%塩水にしておくとブラインは20時間ぐらい生きてくれますよ これで安心

画像は上段に設置した180プラ水槽
これはすごい水量アップだ

2005/03/19(土) 水槽徐々に設置
天候晴れ 気温13℃ 水温は日陰ではまだ6度ほどだ

今日は水槽の設置作業
180スクエアと場所を交換したブルーの180プラ水槽を設置
奥から並べることにした
今は2つ並んでいる あと2つ180リットルプラス移送の購入を検討中である
原油価格の高騰で値段も急に上がっているので180プラ水槽の導入はしばらくあとになりそうだ

稚魚がとくに異常なく
謎の病気が出た水槽も半数ほどは持ち直した
中途半端な数で今後の飼育方法に困っている

終わり

2005/03/18(金) 一応工事お終い
晴れ 一時雨 夜半にかけ強い風
気温暖か

今日も引き続きお庭の水槽増設作業です
対ネコ防御の網を作ったりいろいろ大変
いやはやのこぎりで木を切るのもトンカチで釘を打つのも
私のようなインテリメガネには無理難題です

しかし花粉のせいで本当に苦しいです
徐々に室内の金魚を外に移していきます
まだ冷え込む日もあるので油断大敵です
でも今日は暖かかったので少し金魚に餌をあげました
喜んで食べました あげすぎ注意

画像は上から見て現在の水槽群 まだ水槽を搭載していない

2005/03/17(木) 買出し コンパネ
天候曇り雨曇り 目がかゆいを通り越してゴロゴロしています


今日は買出し
まず銀行で財布に給油
続いてよこ○ちへ
水換え量が増えてきたのでハイポを購入
エアの分岐口も買う
中古の水槽も買う 
イトメも買う ちょっと多いかな
稚魚に食わそうと思うんだけど肝心の稚魚は一水槽壊滅状態で餌やりどころではない
つーか機動制御ができないらしく死者は出ていないが水面にみんな横たわっている たぶん助からない

はぁ・・・せっかく3週間も育てたのに・・・泣

その他の稚魚は快調です しかし一水槽でたら同じ腹の個体は出る可能性大です 病気の!
ブラインはペットボトル4本体制にし円滑に補給できるようになりました

ピンパールオスメス合わせてみましたがオスは追う気満々なのにメスが卵出しません
かれこれ12時間ぐらいホーミングしてます
疲れないのでしょうか・・・絶倫です

コンパネ買いました 意外と重い
これでついに土台は完成です
あとは水槽を積むだけです

いつも買いだしに行くと財布の中身をすべて使い切る私ですが
今日は2枚も諭吉氏が残っていました
んで、我が弟が就職のため北陸に引っ越しになったのです
明日の朝旅立つそうです
私と弟はものすごく仲が悪く普段は口も聞きませんが餞別に財布の中身をすべてくれてやりました
予定通り財布の中身は空になりました

お金が溜まらないのは溜めようとしないからです!

2005/03/16(水) 出た!ヘタリ稚魚
天候晴れ 暖かいぞ 気温15℃超える

今日は水作DXの掃除
なかなかの迫力だ
期待大

稚魚情報
今日はいいことなしです
まず先日日曜日産卵の卵ですが孵化開始しました
80時間に届いていません
未熟稚魚です ヘタリです あー今日こんなに暑くなるとは・・・ 油断なり
規制になったのはバケツ分の約5000個の卵です(全滅)
でももう半分程度40p水槽に残っています
どちらも早く孵化してしまったので期待薄です
元気に泳ぎだしてくれればよいのだが・・・

そして稚魚の一水槽なにやらいやな予感です
昨日水換えしたんですが今日見てみると魚が水槽の角の上のほうに溜まって力なく浮いています 危険信号です
中には横たわっている個体も見受けられます
原因不明ですが昨日の水換えのしかたが悪かったのでしょう
稚魚の水換えは細心の注意を払ってください
水温も大事ですが目には見えないphというものもあります
エサをあげまくって水温もあげて塩を足してエルバージュを投与しました
なんと過半数でも回復してくれるといいのですが正直出来がイマイチなので全部捨てようかとも思いました
5月なら間違いなく下水道直行です
ま、この品種3水槽に分けてあります 一水槽ダメになってもなんとかなります
今のところ3水槽にバックアップが1水槽です 合計4水槽で飼育中

ブラインが不足しています 沸かしても沸かしても足りません
ここらでイトメを使いたいところですがイトメのような生餌は常に病気を持ち込むリスクを負います
栄養満点ですが病気持ちかもしれない生餌 使いどころは限られています
糸目などを購入するときは必ず「清流システム」のあるところで購入するように心がけましょう
つまり水が常に流しっぱにシステムです
衣装ケースのようなものにエアレーションだけしてイトメを管理しているところはろくなことありません

で、イトメを使わないので冷凍赤ムシをみじん切りにしてあげてみた
もう食べるのである 赤虫食えるようになったら成長も早いぞ!
でも謎の病気で元気ないんだな・・・
いったいなんなんでしょう
実は前もこの病気なったんです たまになるみたい
こういう病気を乗り越えて販売サイズまで成長する金魚はどれだけ残るのでしょうか
弱い個体は死に強い個体だけ生き残る自然淘汰です ローマ法王も文句言いませんよ

庭 180スクエア2つ本日進水式です
予算の都合上シャンパンもスパークリングワインも用意できませんでしたがひっそりお祝いしましょう
2005年3月16日 進水

2005/03/15(火) 水槽土台完成
酸素欠乏症になりそうです
鼻から息が出来るということはすばらしいことです
天候晴れ 気温10度に届かず 水温は5℃
寒いぞ

水槽の土台は本日完成しました
メジャーも水平を計る装置も使わずすべて目分量で完成です
なかなかいい出来です コニシキが乗っても大丈夫って感じです
さてどんな水槽を搭載しようか検討中です
水槽の種類によってコンパネのサイズも違ってきますしね
エアの配管も近いうちにしないといけません
実戦配備はまだ先のようです
ま、現在金魚自体の保有量も少ないですし焦ることはないでしょう
仔引きを本格的に始める5月以降に活躍してもらいたいです

稚魚情報
卵受精率良いよ 眼ができた 17日には孵化するだろう
2つに分け 22度と20度で保温してある

ピンポン1腹目
案外大量にいた 稚魚の面白いところは100いると思ったらその倍はいるということだ ゴキブリのような計算式だ
選別状況はそれほど絶望でもない 開きはこの時期にしては標準的でそれほどスボってない 左右不対称の仔はほとんどいない
悪くないぞ

2腹目はエサ付け開始し こちらは数は少ない
4日半で孵化させたのでどうだかな・・・・

狙った品種は今の時点ではまぁまぁ取れている

売れ残っている長手オランダがいるのでこれで仔引きでもしてみようかと思っている
種に使うには十分かと思ったりする
この魚非常にいいものを持っていると思う
売れないけど・・・^^;

2005/03/14(月) 厚木に出撃!
天候晴れ 花粉飛ぶ 今年の花粉は目に来るぜ!
お目々がさとう珠○のようにウルウルしてますよ
ウルウルが過ぎるとキレたときの切○赤○のようになってしまいます

今日は庭の整地をし180リットルプラ水槽を1つ増設し1つを変更予定です
なぜ変更かというと現在の余剰水槽180リットルプラ水槽はスクエアと呼ばれる「黒い」水槽なのです
寸法も同じでいわゆる同型艦なのですが色が通常のブルーに対し黒一色なのです
明らかに室内での運用を目的に製造されたタイプです
なぜならこの黒一色のスクエア夏場は水温が40度近く上昇します
そうです 太陽の熱エネルギーを黒が吸収して水温が上昇するのです
そのため180リットルブラックことスクエア水槽は下段に設置し上段にブルーの180リットル水槽を設置することとなりました
そのための配置変更です
そのほかにグミの木を引っこ抜いて180リットル水槽を一つ新設しました
現在下段だけで180リットル水槽が7つ並んでいます
上段にも同様の装備ができるのでかなり水槽がアップしますね

で、その上段部分を完成させるべくビーバープ○に行ってきました
電車と徒歩で!
歩きました 遠いです ビバプロ
単管パイプをカットして車に搭載 240cmまで詰めるようです
軽乗用車もバカに出来ませんね

これで建設資材は全部揃いました
明日からまたまた工事です

今の悩みは上段にどんな水槽を設置するかというところです
ガラス水槽のほうが見やすいでしょうか・・・
うーん 90cm4本に180プラ水槽4本が今の最有力です
しかし90cm水槽が高いですね
ティア○に買いに行こうとおもいます
もしくは週末に並びに行くか・・・
いやはや建設のため出費出費でそろそろ予算が底を突いてきましたよ

卵情報
昨日の卵受精率良いようだ
あとは水温に留意して孵化を待つだけだ

2005/03/13(日) おばこタワー2号機改装
曇り 雪ちらほら 寒い

今日はおばこタワー2号機を掃除しました
搭載している水槽を全部下ろして年に1度の大掃除です
この日ばかりは水槽の海苔もすべて落とします
水作きれいに洗います
地盤沈下による傾斜も直してピカピカになりました
今年1年頑張ってもらいましょう
しかし水槽がきれいになっても入れる金魚がいないのです
今現在半分が空いている水槽です

産卵情報
産みました オスメス2匹ずつ入れといたのでメス2匹とも産みました
大量です 自然産卵です 受精率はどうでしょうか
明日まで分かりません
ドキドキですね

2005/03/12(土) 材料不足
天候晴れ曇り

水槽増設に必要な物が足りません
はぁ・・・作業進まずです

私の愛車(自転車)では持ち運べる荷物の量が限られているのです
かといって車を運転すると2回に1回はトラブルに巻き込まれます
前々回はサイドミラーをぶつけ昨日は夜なのに途中から無灯火で走っていました
そしてよくあるのはバックにギアを入れようとしてニュートラルにしてしまい
坂道で車がズルズル〜っと行ってしまったこともよくあります
危うく前の車にぶつかるところでした・・・冷汗
一度もまともに帰還できた試しはありません・・・

稚魚情報
結構稚魚大きくなりました
先陣を飾った個体は何週間になったでしょうか?
2週間くらいかな 出来はイマイチです
もっと産んでくれ 早く産んでくれ 俺はやる気だぜ!
東錦を仔引きしたいぜ メスの親魚がほしいぜ
冬眠バッチリの体長10センチ以上が希望だぜ
探しに行くぞ

そうそう久々ヨネ○マ行ってみた
木村養魚場と銘打った琉金がいたぜ
きれいな更紗で丸いぜ
俺も負けないぜ でも琉金はこびかないぜ

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.