おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/10/31(火) ハゼばかり
10月も今日で終わりです
早いですよ 今年もあと2ヶ月です
思い残したことがまだまだあります
あと2ヶ月ですべての願いをかなえるぞ
年を取ると1年が早いですね

今日は釣りに行きました
まずまずの結果です
ハゼしかつれないけどね
昔はゴンズイやくさふぐも釣れたんですよ
うれしくないですが海の魚も普通に連れました
最近はセイゴ・ハゼが中心です
護岸工事のせいかな ゴンズイなんてもうずーと釣れていません
キスとかシタビラメもつれたんですけど 今はぜんぜん釣れませんよ そろそろ釣り場を帰るかな
最近なんか弥富に住みたくなってしまいました
私のように自転車がマイカーな人間にとって山坂の多いこのニュータウンは住みずらいです
弥富は地平線が見えるとまではいませんがとても広くてのどかで平らです
立体駐車場もないです 改造車のバンパーが立体駐車場の入り口に落ちてという珍現象は弥富ではないでしょう
海も近いし いい魚が釣れそうですね
『金魚つり』も楽しめそうです

時たま自分のことを誰も知らない町に行きたくなるものです

金魚はとくになしです
東の成長が遅い意外は順調ですね
もっと売りたいよ

2006/10/30(月) 沈没
今日は暖かです 
水温は20度には届きませんがエサもまだまだ上げてますよ

今日は久しぶりに友達が手伝い(邪魔)をしに来ました
水がたまるのを見張るぐらいしか戦力にならず
私語が多くなって仕事ははかどりません
転覆沈没金魚を見つけるとこの水槽は「特養(特別養護老人ホーム)だな」などひどい事を言います
寒くなってきたせいか透明鱗が多い個体で成長不良のものが
沈没状態によくなります・・・

ミューズとかあずまとか透明鱗が多い個体に出やすいです
特にミューズがよくなります
なんなんでしょうか 原因は不明です

2006/10/29(日) ねんど
天候晴れ 天気予報もハズレ
まずまずの売り上げです

今日は久しぶりに粘土をしました
小麦粘土です
あぶら粘土は小学校でよく使いましたね
粘土は色も同じで形も自由自在ですから
友達のを少しずつ吸収して大きくする遊びがありました
権力者の粘土はどんどん増え箱いっぱいになり
弱者の粘土は少なくなっていきます
学校指定の粘土はねずみ色でしたが転校生の粘土は
なんとブロンズ調の青です 分けてもらうとうれしいものですよ
私が一番粘土でした遊びはドラゴンボー○Z サイヤ人襲来編です
粘土でクリ○ンやヤ○チャ、テンシ○ハンなどを作り ナッ○と戦わせます。ヤム○ャを棒で串刺ししたり腕や足をもいだりと
児童心理学者が見たら即学会発表レベルの残虐行為です
今日は甥っ子としたのでセレナや戦闘機を作ってみました
においがあぶら粘土と違うんですね

もう10月もあとわずかです 気合を入れてがんばりましょう

2006/10/28(土) 暇だな
天候晴れ曇り

暇な一日にとなりました
遊びに来ていた甥っ子の相手を1日していました
たいぶお手伝いが出来るようになりました
エサやりの仕事を任せます
少しエサを入れすぎても昼間なら大丈夫でしょう

少し裏の仕入れ魚用のスペースを編成しました
仕入れたらんちゅうが50匹ほど入っていたのですが一部引越しです 売りに出します
新しい金魚でも仕入れますかな
ちょくちょく仕入れるとトリートメントとかが面倒くさいので入れるときは一気に入れます
しかしどうして仕入れた金魚は調子を崩して病気になるのでしょうかね 謎です
とにかく金魚は難しいのです
私は自分の金魚に相当な自信を持っています
酸素パックしたまま袋を開けずに置けばそのまま1週間は平気で生きていけると思います
袋から出して変な水につけると一晩で死にますよ
そう これが金魚なのです
水が変わるだけで血走ったりと金魚とは非常に難しいのです

そこで新提案
飼育が不安な方は袋詰めのまま鑑賞するのはどうでしょうか?

冗談ですよ

2006/10/27(金) ナメクジ男
天候曇り晴れ
深まる秋はこればかりぞと

さてこれから金魚が冬眠するまでマジメに金魚を売る体勢に入ります
今まではまじめでなかったのかと聞かれれば作り9割売り1割といった感じです
もう11月ですから今年の作品は今年中に売りたいものですよ
本日より直売を本格的に再開しますので暇な人はちょっとのぞきにきてください
販売可能魚を本店ページに掲載しようと思います
らんちゅう 東錦 長手オランダ すかいらーく三本の矢計画ならぬ おばこ三本の矢計画です
らんちゅう・アズマ・長手の当歳三種を1匹500円で販売いたします
金魚が冬眠するまで敢行します
直売特価です 特価というほどやすくないけどね

実は来週 プチ同窓会があるのです 荏田南小中の同窓会だそうですが
引きこもりの私はちょっと行くのをためらってしまいますね
私は誘われたら絶対に断らない人間なので一応顔は出すつもりですが
どうも乗り気ではありません 私は自分の過去を振り返るような男ではありません いまさらね・・・いい思い出もあまりありませんよ
私は小4のとき担任の先生に「ナメクジ」と呼ばれていました
今の世であれば重大な教師によるいじめですよ
今でもはっきりと覚えているのでおばこ少年はかなり傷ついていたのでしょうが私はその先生を嫌いではありません
どちらかというと尊敬しています
ま、どうでもいいんですけどね
私は数年前に地元ケーブルテレビつづきの森に出演しているのでちょっとした有名人でしょうな
バンコクの夜店で買った モノホンのロレックスと森英恵デザインのマント(オリンピック仕様)を身に着けて プチセレブを気取っていこうと思います

画像は東錦です
うちのアズマは黒が多いんですよ 浅葱は出ないよ

2006/10/26(木) アレックスはクビだな
どんなに戦力を集めても指揮官が無能だと勝負には勝てないのです
人生の教訓にします

今日も晴れといっていいでしょう
水換えてエサまいて荷物詰めて夜中に金魚を掲載してと
私の日課です 
これを1シーズン繰り返さないといけません
金魚と野球のシーズンがかぶりますね

弥富に行く前に産卵したピンポンの稚魚が孵化して泳ぎ出しました
今日からブラインを与えます
少ないように見えましたがかなり数はいそうです
生まれたての稚魚を久しぶりに見ると
「よくここまで育てたな」といまいる金魚たちを感心して見ます
冬の間に密造して春になったら売りまくるぞい
ピンポンは安価だがピンポンはよく売れる

画像は東錦の黒いものです
「ブラックドラゴン」というらしい
どの変がドラゴンなのかわかりませんが 竜頭からきているのでしょうか
スズキ系は竜頭とはまた別なコブのようにも感じますが
色はガラス水槽だとこげ茶になり真っ黒なスクエア180リットルプラで飼育していると黒くなる
シルクアズマといい
東のハネが適当な名前で高値で取引される時代です
私のようなブリーダーにとっては万歳な時代です

2006/10/25(水) 采配ミス
晴れ 水温は20度に届かず
だいぶ寒くなってきました

ラストスパートで金魚を出荷しております
今年はがんばったぞ
年商200万円ぐらいにはなりそうだな
経費などを引くと私の年収は60万円程度になりそうです
月5万円・・・憲法に保障されている最低限度の生活はこれでは出来ませんよ
私の服は上着もズボンもボロボロです 食事も一日2食です
財産なんて一文もありません
老後は国民年金を当てにするより生活保護を当てにしましょう
年金よりも高齢者単身の生活保護の額のほうが多いのですよ

とんでもない愚痴からはじまりましたが金魚はすこぶる好調です
注文も次から次へと来ます
箱に詰めるだけで一日が終わってしまい
水換えや撮影が出来ません
一番金魚は充実する季節ですから この時期金魚屋さんはどこも大忙しでしょうね

そろそろ来年の生産魚も考えないといけません
ツガルがよく売れたのでツガルを増産しようと思います
あまり稼ぎはよくないですが竜眼も取ろうと思います
情ですね 竜眼は初代から代々守ってきた金魚です
稼ぎが悪くとも維持のために仔引きします
出目水泡は2歳も当歳も大量なので来年は休んでもらいもしょう
アルビノパールも固定率がイマイチのため減産予定
長手も減産予定
アズマは2系統に増やしたいです
誰かモノホン東のメス魚を譲ってください
銀秋金もリベンジで増産を狙います
ミューズ彩も増産です
ピンポンは現状一時
こんなところです
江戸錦は当歳大量のため来年はおやすみ
いい種親がいれば考えます

現状はこんなところです

2006/10/24(火) 強風!!!はがれた
雨 強風
寒い
そして家の外装が強風ではがれてしまった!?
これはひどい

今日から通常通り営業再開です
雨だったので通販の荷出しのみですが

注文がたまっています
あまりにもメールの返信が遅いときは再度メールしてください
見落としがあるかもしれません

2006/10/23(月) 岐阜城を制覇
1日間全に休暇を取り
弥富ついでに岐阜まで行きました
天候はまずまずで暑さを感じる一日でした

かの斉藤道三や織田信長の居城として有名な岐阜城を見にいきました
典型的な山城で下から見上げると天守は本当に遠く感じます
現代ではロープウェイで3分半だそうですが
戦国の世の時代 下から天守まで30分はかかったでしょうね
この城は謀略で奪われたり自落したりと
本格的な戦闘もなく死体ごろごろという怨念渦巻く感じではないですね
それでも1600年関が原の前哨戦として西軍に加担した信長の嫡孫織田秀信と東軍の福島正則や池田輝政隊との間で激しい先頭になっております
そんなことは色々書いてありましたとさ

岐阜には郡上八幡城 大垣城などまだまだありますね
美濃を制するものは天下を制するとまで言われた戦国の激戦地です

さて帰り新幹線に乗ったのですが
早い早い 新横浜まで1時間45分程度
車と比較するとその差は大きいです
ところがドライビングカーゴクラスに7時間揺られても大丈夫たったのに新幹線乗って1時間で気持ち悪くなってしまいました(汗)
私は乗り物酔いは過去にほとんど経験がありません
小型のカッターに何時間乗っても船酔いなんてしない男です
酔って吐いたことすらありません
その私が新幹線に1時間で危うく吐きそうになるとは・・・
原因はたぶん暇だったので前日の自分で撮影した日本一大会のビデオを試写していたからかもしれません
とにかくはやく新横についてくれと願うばかりでした

何とか無事帰還しました
メールが140通以上もたまっています
一部受信できなかったかもしれません
注文がたまってしまいました
明日から順次返信発送いたします
最近やたら金魚が売れるのですが
もしかしてひそかに金魚ブームが再来したのかもっと思います
その一方で通販のお客さんに多いのは
「近所の店がつぶれたのでこれからよろしくお願いします」というものです
私もつぶれないようにがんばります

2006/10/22(日) 金魚日本一大会06(盗撮)
I氏のドライビングカーゴクラス思ったよりパワーがあります
富士重工をなめてはいけません
途中まで高速に乗り
途中から地上です
ところが深夜ということで車もすいています
うちから約7時間 弥富に到着です 
土曜の昼間に働きすぎたのかやたら眠い自動車旅であった
もちろん法定速度厳守です

会場入りする前に吉野家へ
10年ぶりの吉野家だ
すでに牛丼は絶滅した
豚丼を食べた イスラム教徒の私は豚は食べれないのです
私は食事のときだけ無宗教です
普通に豚丼はうまかった

会場の海南子供公園に到着
いよいよ金魚のエントリーです
並んだ前の人が一人で金魚を大量に持ってきているのです
私は1匹ですよ
少ない人を優先にエントリーさせてくださいよ
眠さもピークです待っているだけでへばります
さらにエントリーのさい出目水泡は頂天水泡となりました
さらにさらに名札紛失のため名無し金魚となりました
かわいそうに・・・・

さて大会の感想です
なんか去年より出品魚が少ない
明らかに少ない さらになんとなく去年よりイマイチな感が全体を漂っています
品種ごとに順位づけするのですが出品数が少ない「チャキン」と「セイブン」は一緒でいいのではないでしょうか?
出走魚が2匹や4匹ではレースが成立しません 最低でも6匹はほしいところです
しかし頂天や水泡もエントリーが少ないですねもっとエントリーしてもらいたいですね
さて私の金魚ちゃんはまったく振るわず落選です
さすがに眠くなったので軽食所付近で不貞寝です
そのご表彰式や閉会式はすっぽかし
金魚を回収
酸素入れるがが混んでいたので酸素なしで里親のところにいくことになります
エサ切りが悪かったか洗面器に糞をたらすという
まったく恥ずかしい失態を犯し 泳ぎも悪い
完全に私のミスです
海原雄山が言うなら 洗面器に糞をたらすとは審査以前の問題だ!です
うーん 困ったよ

さー皆さんお楽しみのミス弥富の品評です
今年は2人ともめちゃくちゃかわいかったです
去年一昨年と、不発が続きましかたらかわいく見えたのかもしれません
ビデオカメラでいっぱい撮りましたよ
そして一緒に写真を撮ってもらいました(爆)
合併により「弥富市」になったおかげで人口が増えたのでしょう
これこそまさに市町村合併の有益といえるでしょう

そして一人キムタクにクリソツだといいはる私も見つけてくださった方がいます!
そんなにキムタクに似ていましたかね
キムタクファンが激怒する前に冗談はやめて起きましょう

さて画像は会場の様子です

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.