おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/04/30(日) 結局産まず
4月も終わりです
結局屋外では自然に産卵しませんでした
去年は産んでいたのに・・・
今年はやや冷えるか
今日は晴天 朝は14度 日中は22度まで上がったよ
それにあわせて親魚の水換え
東 長手 ミューズ アルビノ 竜眼 と5品種です
ビニール紐で作った人工水草をセットして後は朝を待つだけ
2日以内にうまいと望み薄だな

今日はなぜか父親が張り切ってしまってどうも調子がおかしいです
自分のらんちゅう水槽の水を換えずに400プラ水槽を換えましたよ
まったくなにを考えているのやら
とにかく勝手にいじくってしまうのでどこになにがあるかわからなくなりますよ・・・
しかし来年からはこの親父がおばこ店主となりますよ
金魚ショップおやじとなります
今から少しずつ鍛えておきましょう
私は西湘あたりの海の近いところで隠居生活となります

金魚はとくになし
ようやく上昇気流です

画像は水換え待機中の東錦
産むかな〜

2006/04/29(土) ピンポン7腹目?
みどりの日です
残念ながら天気不良
雨です 横浜スタジアムは野球中止になったみたいだけど うちは普通にお客さん結構あり
うちも屋根なし球場なので雨が降ったら雨天コールドです
証明もないので日没コールドです
まったくひどい地方球場というか玉川の土手球場みたいなもんですよ
今は高校だって照明つきのグランドがあるご時世です
まったくいつまでこの生活が続くのやら

朝の水温14度
これじゃ産まないね
明日水換えて1日2日狙いで行く
とにかく品種一腹とれないと販売どころではない
何とか早く一腹ほしい
でも焦らない 焦るといいことはありませんからね

こんなところ
世間では連休だそうだか
私は子取りに専念ですよ
皆さんは連休を楽しんでくださいね

2006/04/28(金) 水泡とサシをセット
晴れです 水温も19度まで上がっております
そろそろ自然産卵が可能ですよ

まずは水泡眼のサシをセットしました
サシは深見産のオスが2匹 チャイナのオスが1匹 チャイナのメスが1匹 自家産メスが1匹 5匹が親としております
背なりにおいては自家産やチャイナ産がややよいですが
深見産は魚そのものの質が明らかに違います
立派ですね 迫力がありますよ
コブも立派です しかし私が仔引きとコブは出ません
世間ではコブが重視されていますがね 私はコブが好きではないんですよ
巨乳なら何でもいいというわけではないでしょう
獅子舞みたいなツラしてグラビアアイドルとは笑わせますよ
しかし金魚の世界もコブがあればなんでもよいということではなのですよ
確かにコブがあるということはそれだけで魅力的な金魚になることには違いありませんがね
コブだけではいけませんよ

新エルバージュ効果絶大です
これで一安心ですよ
でもね充血しておりますよ
この時期毎年産卵ばかりに気を取られて他の金魚の管理を怠りがちです
去年は親魚が白点になりましたからね
それに比べれば今年の平和かもしれません
この時期親魚さえいればどうにでもなるのが金魚ですよ
産卵後2ヶ月もすれば金魚はもう立派な金魚になりますからね
つまり産後2ヶ月で販売可能なわけです
そう考えると食用の牛とかは大変ですね
美味しんぼを読んでいるとその大変さがよくわかります
食べ物を作るということは非常に難しく根気が要ることなんですよ
12巻に出てきた「牛骨髄カレー」は一体どうなったんでしょうか?
BSE発生後間違いなくつぶれたことでしょうね
おそらく常連客も健康不安に悩まされていることでしょう
山岡「アメリカの陰謀でクジラの肉は手に入らなくなってしまった」
そのとおりですよ
山岡さんを日本の首相にしてください
彼なら絶対 発がん性まみれの防腐剤でコーティングされたレモンや・オレンジの輸入は許しませんよ
もちろんアメリカの牛肉なんて絶対輸入を再開させません
我々の食の安全を守ってくれるのは山岡さんだけです

2006/04/27(木) 新薬開発?
曇り雨です。気温上がらず

今日は仕入れ
薬を補充だよ
あたらしエルバージュを早速投与したよ
すぐに水に溶けるよ
2年物はかき混ぜてもぜんぜん水に溶けなかったからな
これは期待できそうだ

あと死んだメスらんちゅうヒサノリの代わりに
1匹メスらんちゅうを買ったよ
名前は「ウツミ」にしよう
死んだヒサノリの代わりにがんばれよ
でもしばらくは養生です

今日夜中にシメサバを食べたよ
身体に湿疹が出来たらこいつのせいだね
でも最近からだの調子が悪くてね
手が荒れていたいのよ
水が冷たいよ・・・

2006/04/26(水) 地獄絵図再び
天候晴れ 水温は16度までしか上がりません
まだ冷たいな

地獄絵図・・・カルキを抜き忘れ黒出目金50余匹全滅
水換えをサボり30匹壊滅
そして再びやりました
エアを入れ忘れアルビノ掬い壊滅!
金魚見るのにエアをどけたらそのままエアストーンを水槽に戻すのを忘れ一晩・・・気がついたら水槽の水が真っ白に濁っています
うわー これはひどい 地獄絵図だ
金魚すくいですから大量に金魚を入れておいたのです
エアナシで無理です
幸い昨日は冷え込んだため死者は数匹で済みましたが
残った金魚もふらふらで弱っています
一回解散し裏で養生させてから復帰させます
しばらく掬いは室内のハネアルビノを回すとします
いやー本当にひどい状態でした

ペアだと思っていた東錦の本命が
なんとオス同士!!!
なーんか2人がバターが出来るみたいに追い回していたのですよ
仕方ないので違うところから予備のメスを持ってくる
悪い個体ではないが所詮は予備です
レギュラーで使える選手ではないんです
福王みたいなものかな
しょうがないな 今年のあずまはおそらく駄作になる


長手も見てみたこちらはオスメスちゃんといる
去年取った金魚だから間違いない
しかし「性転換」することもあるのですよ
魚類とはね一回産むとオスになったりメスになったり
実際昔飼っていた和金がオスからメスになったことがあるんです
だから金魚の性別は100%ということはありません
追星あったしメス魚は腹出てた
でも青水濃かったか4月なのに気泡が尾についていたよ・・・
尾が長い金魚はつきやすいな

出目水泡にエルバージュを投与しているが
効果あるのかな・・・
このエルバージュは開封してから2年が経過している・・・
もう効力を失ってしまったか
新しいのを買おう!
塩も購入せねば
去年まで25キロの大袋で買っていたが
置き場所に困る上1年以上残ってしまう
今年からはコストがかかっても1キログラム単位で塩を購入することとする
実はこぼれた塩で裏の物置がさびて壊れそうなのですよ
大目玉です・・・

画像は裏から新しく出した出目水泡眼
上物とは言いがたい・・・

2006/04/25(火) 天候不安定 うーむ
午前中天気不安定 雷
午後から晴れ
気温は上がらず

まだ産卵には水温が低いかな
今年は去年より若干遅めの産卵となりそうです
ゴールデンウィーク中になりそうです

ツガル玄関組
AP大量組ともに選別をしています
ツガルは結構ハネますAPはどれも平均点でうまくハネられません
産卵を狙う東を水換えました
でもまだ産みそうになりません
底にエサがごっそり残っていました・・・
水換えをするのでエサをやっていなかったのでいつのエサだか・・・
エサをやりすぎのようです

メス魚はお腹を腫らしていますからもうむようにエサを上げなくともいいでしょう

こんなところです 仕事がはかどりませんね
やることいっぱいです

2006/04/24(月) そろそろ産卵準備
晴れ 夜から大雨 もすぐやむ

今日は暖かでした
気温20度超える
作業していると汗ばむ陽気という感じですね

出目水はカラムナリスという菌に侵されているようです
この菌は水に常在しているそうで爆発的に増えたときや金魚が弱っているときに尾ぐされ病などをもたらすとされます
タイプは最低でも9種あるとされ尾ぐされを主に起すもの
口腐れ またエラるものなどあるそうです
などと文献を読んでも治りません
エルバージュを投与しておるのですがよくなりませんね
金魚の場合1日2日で効果が出てきます
今思うとこのエルバージュ開封してから2年近くたっているかも・・・
さすがに期限切れかな今度新しいものを買おう
金魚の薬は保管が大切ですよ
エルバージュは日光に弱いです
屋外で薬浴させるときはすぐに効果がなくなるので
すだれなど覆いをし直射日光を避けるようにします
また0.5%〜1.0%の塩水浴をするとします
よく塩だけで金魚の病気は治るといいます
そういう人はきっと科学の進歩を信じない人なのでしょう
金魚用の薬がいろいろ販売されているので症状にあった薬を使用するのが一番賢いと思います
塩だけで治す時代はもう終わりましたよ
あと古い人は薄いホルマリンなどにつける人もいますが
濃度を誤ると後々までに後遺症が残ることがあるので
注意してください(塩浴と併用することはいけません)
出来れば観賞魚用の薬で治療しましょう

屋外では産卵準備に入りました
次の水換え後に産卵を狙います!
まずは東狙い!

2006/04/23(日) やる気出た!
曇り 夕方から雨です
気温上がらず水温14度

日曜日ですから多少の来客がありボチボチでんな〜って感じです
日曜日は忙しくて水換えが出来ませんね
明日がんばって水換えします

販売で手一杯で今日は作業がほとんど出来ませんでしたが
すっごくやる気が出てきました
私は金魚伝承を読むとやる気が出てくるんです
あとビッダーズオークションでハネ魚の山を見るとやる気が出ます
なんか上物とハネの二極化ですね
私もうちの店では高額になりそうなものと自分のホームページに掲載すると品位を損ないそうなハネものをオークションに出しています
私の中では今のところ「ハネ置き場」となっています
自分のサイトは容量がもういっぱいで無制限に画像をアップできないという状態です

ともかくハネ魚の山を見るとこのままではいかんと思ってやる気が出ます
今年の私は本気です
アラファト議長がいない上に政権をハマスに取られ その上サラリーが出ないとなればもう何もやることはありません
金魚のみに集中します
海原雄山を唸らせることが出来る金魚を作って見せます

選別
ツガル1腹目の選別
これは選別しがいがあります
やはり尾がきれいに揃っていませんね
今回は尾の不正と身体が曲がっているものを捨てました
次は背なりも見ましょう
津軽は背なりが比較的きれいなのでよいですね

ツガルは3水槽に分かれている
このあともう一水槽の水換えをする
もち選別も一緒にする

そろそろ外での自然産卵に入ります
今年は長手と東をがんばりますよ!
特に東は去年納得のいくものが1匹も出来ませんでした
今年は絶対がんばります!

しかし気張りすぎてはいい金魚は作れません
強欲にならずゆったりした気持ちで金魚に向かいたいですね

2006/04/22(土) 出目水泡が・・・
天候晴れ 気温上がるも夜冷える

ミューズは破棄したつもりがすでに孵化していたようで
わらわらと沸いています
らんちゅうもこぼれた卵が数十匹孵化しています
強運にも生き残った稚魚です 運命だと思って飼育してみます
らんちゅうは数は少ないので先日生まれたピンポンと一緒に飼育することにする

今日は甥っ子が遊びに来ていたので背中に負ぶって作業をします
亀仙流の修行みたいですよ
重たいものです
しかしだいぶお手伝いできるようになったので助かりますね
網やら洗面器やらを頼むの持ってきてくれます
でもその分邪魔もしますが・・・
エサやりが好きなようでスプーンでドッサリ与えてくれます
こりゃー金魚がでかくなるぞ

ところで出目水泡眼の貯蔵庫が病気発生です!!
口ぐされ病ですね 上から見てもわからなかったんですが
口の周りとあごの辺りが充血して溶けている仔がいます
水換えて薬浴することにします
塩とエルバージュで様子見です
口の周りは充血しやすいですね
飼い主の私も口の周りが充血ですよ・・・
ちょっと数が多すぎというかつめすぎで水が痛んだのかもしれません
3水槽に分散させて一部かわいい個体は室内で集中的に治療することになりました
幸い出目水泡の気に入った個体は裏で東錦と飼育していたため難を逃れました
この選び抜いたのが病気になったらさすがに泣くよ
ま、口の周りは充血していますが食欲もあり泳ぎもいいです
このまま治療していけば5%ぐらいの落伍で済むでしょう

今回の病気は金魚個別の病気ではなく水槽の水を腐らせたにほかなりません 私にミスです
海原雄山の声が聞こえます
「お前に金魚を語る資格はない!」

そして室内でも悲劇が これは完全に水換えを怠り金魚が溶け出していました
幸い被害は1匹のみで済みましたが後数時間発見が遅れていたら絶滅でした
やっぱり出目が弱いです
出目のみ瀕死になっていました
出目になった瞬間金魚は貧弱になります
劣性遺伝の塊みたいなものですかね・・・出目は弱いよ

さて今日はこれかたツガル1腹目の選別です
尾の開きはどうかな
ツガルは背に関しては安心してみていられるが尾がいかんのですよ

画像はエルバージュ浴の出目水泡短時間の高濃度薬のあとこのまま水槽にリリースする

2006/04/20(木) 破棄処分
午前中大雨大嵐
午後から晴れ

不安定な天気です 相当雨が降りました 風も強い

らんちゅうとミューズの卵は破棄しました
人工授精はつかいません
自分ひとりで楽しむならよいですが多くの人に飼ってもらう金魚を作るのに人工授精ではいけません
今まではその甘い考えが私に駄金を作らせていたのです

こんな鶏の卵を生で食べるとは自殺行為だ
一度も大地を踏むことなく日も当たらない飼育小屋で合成飼料のみを与えられて育った劣悪な環境の鶏がどんな卵を産むか考えてみろ
考えるだけで恐ろしい
黄身は栄養素も高いがその分鶏に悪い部分も移りやすい
レバ刺しと一緒理論です

とにかく人工授精は極力避けます
金魚に任せた自然産卵でがんばります
おばこ牧場は自然第一です

今日はゲーセンにちょっと行った
うまいぼうのビーチボールとゲットしたよ
ビーチボ−ルの中にうまい棒が収納できる優れもの!
うまい棒も種類が増えたね
エビマヨネーズ チキンカレーとかあったよ
でも一番うまいのはリスカの工場でできたのね
「濡れうまい棒」です なんかセクシャルな感じですが
乾かす前のうまい棒こそ至高のメニューですよ

あとねミニ香水をいっぱい獲った!
その数12個(その他6)
私は雑誌の裏にあるモテフェロモン香水しか使わないが
集めるのが大好きなのです
今日はいっぱい集まった
かれこれ20個ぐらい集まったかな
これは結構高いから300円でひとつ取れれば十分儲けだよ

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.