おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/06/30(金) 長手まだ産卵
6月も今日で終わりです
相変わらず暑いです 29度

完全に寝不足です
暑くて寝れない
私の部屋は金魚のライトなどでかなり蒸し暑いです
気温だけではなく
人が不快に感じるという「湿度」が異常です
最近は主に居間で寝ています
やっぱ居間は一番です

金魚ですがよくエサ食いますよ
かなりでかくなってきた
でもねこの水温なのにまだ産卵しています
東と長手・・・長手はもう一回がんばってみるかな
東は一舟消滅したのでそこをメインに飼育してよう

さて6月ももう終わりです
6月は5月と違い天候もよく稚魚は大いに育ちました
いい傾向ですね
今年も半分が終わってしまいました
最近は時の流れが早いです
時間がとまってくれるとよいです

2006/06/29(木) 東の稚魚が消えた
晴れ 水温25度を余裕で越える

東錦の稚魚が入っていた180Lプラが無人になっていた
稚魚は溶けてしまったのです
気付かず無意味にブラインを与え続けていた

東は運良く取れたのでまぁだめもとです
6月生まれか・・・きついな
今年はほとんど5月末以降の稚魚で踏ん張っています
例年通り5月初旬に取れたのは長手 浜 竜眼 アルビノオラ
サシ 水泡ぐらいです
ほかはかなり遅れたな
しかもこの1腹目のうち 水泡と浜を壊滅させる
今年は完全に出遅れている
私が今出せる戦力はAPとピンポン
そしてわずかばかりのツガルとミューズである
自家産は去年のように豊作だと楽チンで儲けられるが
今年のように出遅れるともう壊滅です
天候次第ってやつですよ
毎朝神様に天気が続くようにお祈りです

さてまた寿司を食べてしまいました
財布の中身が80円ほどしか残りませんでしたよ

もう出かけないで引きこもろう 

イスラエル軍の侵攻でガザ地区は大規模な停電となっております
ガザ地区唯一の変電所と住民の移動のための橋が空爆で破壊されました イスラエル軍は国境近くの住民に航空機から退去を促すビラを撒き散らしています
残っていると戦闘員とされるためパレスチナの民間人は家を捨てて逃げ出しています かわいそうに・・・

2006/06/28(水) 空梅雨かな
天候晴れ 暑くて寝苦しいですね
気温29度
水道の水が冷たく感じる
これから水換え時は置き水を主流とする

まだ産卵しています
いつまで続くかな

かなり厳しくなってきました
水温の上昇とともに水換えのペースを速めなければいけません
水槽は再編成をして密度に余裕を持たせます

選別するのが面倒くさくなり
ある程度大きくなるまで育ててから一気に「いいのを抜く」という方法に切り替えました
労力を少なくしないと水換えが持ちません
今日朝方長手4腹目の選別をしたのですが曲がりまくっているのです
飼い主の根性曲がりがうつってしまったようです
生後間もない段階で尾が少しでもぶれていたら大きくなったらえらいことになります
小さいうちにハネるのが心も痛みませんし経済的です

ブリードが忙しくて売る気力がなくなってきました
本来販売魚が入る水槽も半分は稚魚が入っています
通販で金魚を投売りして日銭を稼いでしのいでいます・・・
秋になれば今年の自家産ががんばってくれるでしょう
それまで耐えしのぎます 見捨てないで秋まで待ってください

2006/06/27(火) 指差し確認
晴れ 29度まで上がるよ
暑いよ

水換えをがんばっています
水温も上がってきて稚魚の病気もなくなってきましたな
今年はかなり絶滅させました
原因がわからんのです
スイッチが入ったように死んで行きます
不思議なのはその死亡水槽に別のところから違う稚魚を入れても後から入れた稚魚は発病しません
まったく謎です
もしかして生まれながらに死ぬ運命だったのかも知れません
MMRのキバヤシさんがいいそうな「これは滅びの遺伝子!?」
そんな感じかな

いつものように注意力散漫で
水換え後バケツや桶に金魚入れっぱで放置してしまいます・・・
もっと水温が高ければ・・・夜でなければ・・・
間違いなく酸欠で死んでいます
毎年必ずやるミスなのですがどうしても改善できません
必ず作業が終わったら1周回ってチェックしなければいけません

2006/06/26(月) もんた金魚死ぬ
天候雨 水温23度

一日小雨です
作業が出来ないほどではありません
最近は稚魚の飼育が忙しく
親魚の水槽を水換えしていませんでしたので
5つ水槽を水換えです
まだ卵産んでいます
梅雨明けまでは産むでしょう

崩壊したパール稚魚1腹目は
残存部隊を玄関に移動
魔の水槽は解散となります
なんとか30匹ほど生き残りそうです
パールはまだ生後間もない腹がいますのでこれをバックアップとしましょう

そうそう甥っ子の家に行ったもんた君金魚が死んでしまいました・・・
2匹いたのですがうちにいるときから「自分の金魚」と可愛がっていたほうが死んでしまって凹んでしまいました
日曜日までうちに泊まりに来ていて留守にしている間に死んでしまったのですが原因は不明です
病気ではないと思うので水換え可エサやりが原因だろうと思います
また新しい東錦を探さないといけません
画像は在りし日のもんた金魚・・・なむなむ

2006/06/24(土) 稚魚は育っています
晴れ曇り 水温26度ぐらい

梅雨入りしてからのほうが天気がいいな
稚魚には最適だが
産卵が遅かったせいでまだまだ小さい
例年だとそろそろ青仔サイズで各品種販売できるのだが・・・・

今年は津軽がやや多いかな
なぜ江戸の背なりは悪いのにツガルはいいのか
まったくの謎である
ツガルは尾がへたれている

他の品種もどうもイマイチである
昨日選別した出目水泡は今日見たら半分死んでいた
生き残っているのも白く粉吹いている
日中の選別中には水温が上がりやすいので水槽に戻すとき十分水温をあわせる必要がある
いまさら書いても遅いのだが
屋外での選別はなるべく日が上がりきる前の午前中早い時間にするとよいだろう
そして日中水温がトップになる前に池に戻せるとベストだろう

稚魚はデリケートである
大切に扱わないとダメなのだ

魔の水槽のパールはメチレン・マラカイトを追加してもまだカビる まだ薬が効いていないのか
また20匹ほど死んでいた
ここは全員救助して32度で煮てみよう
薬で治らないときは加温も有効である
パールはメッチャ成長不良だがもう1ヵ月半は生きている
加温にも耐えられるだろう なんとか100匹残ればいいかな
このパールもバケツで飼育していたものは病気も出ずにピンピンしている
江戸錦もです これからは永遠にバケツで飼おうかな(泣)

なぜバケツで生きるのか エサはあげたりあげなかったり出し
水換えもしない
私は稚魚にエサをやりすぎて水を痛め
尚且つ水換えのさい水合わせが不十分なのだろうか
室内の金魚ではあまり病気は出ないのであるが

外でも絶好調の稚魚は絶好調である
不思議なものだ

2006/06/23(金) 体調回復
体調回復 天候も良好 万事OKです

出目水の選別をしていたのですが
まさに背なり絶望です
ひどいな・・・今いる出目水2歳が傑作に見えるよ
こんなにひどかったかな
まーなんとか残せなくはないかな
江戸も背なり絶望だし
らんちゅう以外の背ビレナシはろくなもんじゃない
でもツガルは背中きれい 帆も立たないし形状もいい
江戸はボコボコは少ないが形状が悪いのです
俺はもう「背びれなし」は作らない

そこらで売ってる江戸錦が背びれボコボコでも大目に見てあげてよ
本当に本当に1万匹に1匹ぐらいの可能性かもよ
親は背なりよいほうなのにな なにがいけないんだろう
違う江戸錦をゲットしないとダメかな
やはり浅黄を得るためシュブンキンをかけたという伝説の川原師の江戸錦が必要です

今日はこんなところです 魔の水槽のパールは新たに20匹ほど死体が上がりました
このままいくと来週水曜日アタリには絶滅です
死体にカビが生えてるのです マラカイトを入れているのでカビは生えないと思うんですけどね
ちょっと濃度が薄いかな メチレンも入れてみた
壊滅した水泡1腹目もA和金1腹目も全滅ではありません
全体の3%ぐらいは奇跡的に生き抜きました
これらが強靭の肉体を持った金魚ちゃんなのです

現在水槽を再編成中です 足の踏み場もございません
週末までにどうにかしたかったのですが私が途中で病んでしまったので遅れています・・・・

2006/06/22(木) ヘタレの原因
朝ちょっと雨 日中は曇りかな
水温は常に25度を超えるようになった

12時間ほど寝ていました
おかげで回復です
多少は身体が重いですが十分稼動できます

500リットルほど水換えした
ところが途中で体力が切れて中断

また明日がんばろう!

ブラインシュリンプ分離装置を作ったよ
焼酎の大五郎4リットルペットを改良したのです
今までは面倒くさいので殻と水ごど稚魚水槽にぶち込んでいましたがこれで改善されるでしょう

魔の水槽
今度はパールの稚魚は20%落伍です
まさに魔の水槽だ ドクターコパも真っ青だぜ
パールは成長不良だから仕方ないかな
何とか200匹ぐらい黒子サイズまで確保できればいいだろう

江戸錦も1腹目2腹目とも80%ほど消耗しています
背なりもひどいし江戸錦は作るのは至難の業だ
江戸は趣味程度でしか量産できないな
商業ベースでの量産は不可能だ
ショップで見かける背なりがデコボコの江戸も今までバカにしていたがあれも苦労の結晶である
江戸で思い出しが私が可愛がっていた江戸錦が死んでしまったのです
あれはまだアメリカで同時多発テロが起きる前に我が家にきました
もう5年も前になりますか 当時2歳魚でしたからもう寿命かな
これはヨネ○マセンタ北店で購入したのですが
病気もまったくせずに手のかからない仔でした
実はヨネ○マヘタレ説があるのですが
ここで買った金魚はすっごく強靭な金魚ばかりです
水泡眼もまだ生きていますよ 1週間以内に死ぬか3年以上粘るかの両極端です
今考えてみると我が家の金魚は自家産を始めるまで90%ヨネ○マで残りはミヤザワほかでした
自家産よりはるかにヨネ○マ金魚のほうが強いです
私は金魚を可愛がりすぎてヘタレにしてしまったのかもしれません
ディスカスをやっている人がこないだ 教えてくれたのですが
殺菌灯を入れて飼育したディスカスは以後殺菌灯なしでは生きられなくなるそうです
オゾン発生装置も一度使って装置を切ると病気多発になりオゾン装置なしでは生きていけなくなるそうです
塩漬けグッピーや高温ピンポンパールなどもおそらく同様のヘタレ病なのでしょう
温室でぬくぬくと育った奴は社会の厳しさに負けるのです
私も自分が虚弱な原因が幼児期にあると思います
稚魚のうちに地獄を見せる 這い上がってきた稚魚のみ成魚になる強い生命力があるのです

今日から私はライオンの親です わが子を川に流します

昨日から鼻水が350ミリペットボトル1本分は出ているかもしれません 何もしないでポタポタ垂れてきますよ

2006/06/21(水) 大事なときに
曇り 暑いですね
私は高熱で熱いです

病弱なのはフィールドの貴公子の宿命です
ガッツが次の試合0です

タライ角を2つ買ったよ これは貯水用とする
またブライン分離機を製作予定
スーパビバホで下見したのです
今年の冬は溶接の勉強でもしようかと思います
私は頭を使う仕事が不向きなので職人技をみにつけたいですよ
溶接に使える酸素ボンベは所有しています
あとが技術だけです 

2006/06/20(火) 水換えとは重労働です
天候は晴れです
水温は日中28度 日陰でも23度あります
暑いですね

さて日々水換えです
水槽が増えたのに貯水は増えていません
置き水が不足しているので水換えもはかどりませんね
水道直のカルキ抜きでしのいでいますが・・・さすがに

ここでジャンボタライ角を導入しようと思います
底値はいくらでしょうね
しかし拡張や改修を続けてつぎはぎだらけの飼育施設です
使い勝手が悪いですよ
北朝鮮の牽引砲並み老朽装備です
せめて自走砲がほしいです
ここに来て水槽はもう増やせませんから飼育施設を使いやすく改良していくとします

中でも排水をどうにかしたいです
今日も青水を吸い取っていたら10匹ほどポンプで吸い取っていました 

そろそろ産卵も終わりかな
もう一腹取れるといいな
結構稚魚を全滅させたしな

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.