おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/04/30(水) 風邪を引く A出目産卵
風邪を引いてしまいました
やはり夜の海風が原因のようです

寝込むほどではないので問題ないですがやっぱりだるいですね
熱は計りません 病は気からといいますからね
熱を計らなければただだるいだけで終わります
体温計で38度などと数字で現実を突き尽きられたら認めざるを得なくなります

今日は水温も20度を越える
日差しが強いですね
朝アルビノ出目が産卵していました
人工授精で決めました
一時は病気で調子を落しましたが無事産卵です

さて今日は嫌なお知らせをしなければなりません
私のとこではないんですが
本日のお客さん 2人が金魚をネコに食べられてしまったのです
ネコかアライグマかはわからないそうですが
網の間に獣の毛が付着していたそうです
2人とも住んでいるところはまったく違う地域なのですが
どこでも害獣というのはいるものです
金魚愛好家にとっては死活問題ですが
ネコは動物愛護法で守られています
金魚が虫けら同然に扱いです
金魚は選別しないといけないので動物愛護法で守られたら困るんですけどね
それにしても野良猫ちゃんはどうにかしてもらいたいですよ
私も散々お気に入りを食われたものです
とにかく野生の害獣に金魚を獲られたら泣き寝入りするしかないですからね
人間が盗んだとかであれば警察にでも行けば少しは気が済むかもしれませんが保健所に言っても捕獲してはくれないのでしょう・・・
農協などでアライグマ用の罠を売っているので
自分で捕獲するしかないですかね
野良猫は個人で捕獲してもよいのでしょうか
私はわからないのでお住まいの地域の保健所に相談してください

我々が個人で出来ることといえば網ふたを厳重にするぐらいです
紐なのでこれでもかっと言うぐらい結んでしまいましょう

4月も今日で終わり 売り上げはイマイチでした
去年の金魚(明け2歳)が十分残っていなかったのが原因です
裏を返せば去年の秋口によく売れたということでしょう

2008/04/29(火) 産んでいた長手とさし
天候晴れ 水温20度近い

朝は寒かったな 寒くてすぐに部屋に入ってしまった
この判断が失敗だったのだが

昼頃よく見ると長手の水槽のボンボンが移動している
手前に仕掛けておいたのに奥のほうにあるのだ
漁師なら大物だっとなるだろう
私の場合は産んだぞっと思った
が、いくら金魚が暴れてもこんなに移動することはないのだ
とにかくボンボンを上げてみようと思ったら
金魚が1匹根元に絡まっていた!?
脱出しようと激しく泳いだらしく
尾はボロボロだ 必死に逃げようとしたのでボンボンが動いたのだろう
去年使ったボロボロのモジャモジャボンボンを使ったのがこの事故の原因です
もっというなら朝人工授精しなかったのが原因でもある
毎回のことだが私の目は節穴である
なんとために朝見回りしているのだろうか

さらに夕方あれだけ産まないといっていた玄関の水換えをすることに
察しのいい方はお気付きですね
期待のサシが産卵しておりました
卵の出来を見るからに3日前には産んでいたのでしょう
水換えしなけりゃ気がつかなかったよ
さらに人工授精をしてもいないのにサシのオスが脱腸になる
なぜだろうか
卵の数はとても少ない 救助も遅れたから仕方ない
親は3匹とも玄関から元の水槽に戻した

なぜこんなに節穴なのか
「今日は産まないだろう」この油断がすべての原因です
「今日は産むだろう」って思ってこれから行きます
メス魚を毎日1匹づつ握ります

貴重な卵を無駄にしたミスはまだ取り返せることでしょう
ミスしたものが早い時期でよかったと思いたい

花粉症が終わったのに鼻水がドバーっとなっています
たとえるならミシシッピーの川の流れのようです
朝の寒い中パジャマで外に出たせいか
先日夜の海風に当たったせいか
この肝心なときに体調を崩すとは情けない

画像は尾がもげた 長手6歳
売り物でもないし どうせ死ぬまで私が飼育するわけだから
尾がなくったっていいじゃないか 死ななきゃいいよ

2008/04/28(月) 玄関組の末路
昨日の夜中
なぜか江の島まで行ってルート134を平塚まで下って
帰ってきた
江の島は断然小田急線が早いのだが
夜は車でも1時間である
道には迷わない

さてさて東 水泡 ビノ和金 順次孵化しております
数はまずまずですね
ただこの時期は屋外に放置飼育は出来ませんからちょっと飼育スペースが厳しいです
ビノ和金は大量なので少し外に出してみたいと思いますがどうでしょうかね
溶けるなよっと
ビノ和金の今年の目標生産数は500匹 去年と変わらずです
5匹セットが10人に売れると50匹 20人売れると100匹です
去年がよく売れまして明け2歳魚はほとんど残っていません
東錦とともに隠れた主力品種になっています

来週頭をめどにまだ産んでない品種も仕掛けてみます
アルビノ出目を早く取りたいかも
今年はちゃんと透明鱗タイプがでしょうかね

サシは相変わらず産みそうにない

というか玄関で加温して早く取ろうとしたものがまったく産みません
すでに屋外でも産卵が始まっているわけで何のために玄関で加温してきたのかまったく失敗です
小さな水槽に無理に金魚をつめてるので水も汚れて管理も大変
これは完全に失敗してしまったようです

今日また水換えます 早く産んでくれ 期待せず待っています

2008/04/27(日) 謎の1匹
天候 曇り晴れ 朝の気温低い
金魚盛らず

気が付けばもう4月も終わりですね
というかゴールデンウィークです
この時期になると自然にやる気が沸いてきます

衣装ケースごと加温している卵
底についているのは受精率が極めて悪いです
金魚は水面近くで産卵します
金魚の精子は水よりも重いか軽いか ハイ&ローです
底に零れ落ちてしまった卵の受精率が悪いことを考えると
ハイ だと思いますがどうでしょうか
金魚の人工授精の際は水深の低い洗面器で行なうとよいかもしれませんね
金魚の産卵時は水深を20センチほどに浅く設定しておきます

腋毛の卵の中に1匹だけ稚魚がいた
何の稚魚だろうか まったく謎
どこから入り込んだのだろうか

室内の水槽を順次稚魚用に変更している
多少は無理をしてでも室内で保温して稚魚を育てて生きたい

2008/04/26(土) 桜コメット
曇り 午後から雨 気温上がらず日中も15度に届かず
薄ら寒い
気がつけば花粉症から開放され調子のいい毎日を送っています

今日は朝 寒い中竜眼が追っていた 竜眼の第一陣はもう十分なのでそのまま追わせる事に下した

長手もちらほらと追っているようだが卵は出なかったな
もうちょいだ

ある程度産卵したので1回目はこの辺りとする
実のところ外の気温はそれほど高くなく
卵&稚魚を保温管理できる室内のスペースは限られている
あとは第二次ベビーブームという感じにいきたい

今日は天気は悪かったが金魚はまずまず売れたかな
お客さんうちに来る前にかねだ○で金魚を買って来たらしく
わざわざ見せてくれた 
すごく立派な金魚で値段もお手ごろ
侮れないぞ かねだ○
私が器具を買うのは引っ越したティアラか町田のかねだ○と決めているのだが
ティアラは引越し後遠くなった上に駐車場に着艦できないのでもういっていないな
町田に出来たかねだ○に期待しよう(駐車場も停めやすい)
今度は金魚もちゃんと見よう

さて今日の画像は13日入荷の桜コメット
入荷から2週間無事経過したので販売開始です
愛好家直物は1週間
一般流通物は2週間
うちでは仕入れ後この期間は基本的に販売せず養生に努めています
いわゆる検疫です
その後上記の期間が経過したあと販売にまわすようにしている
すぐに売りさばいてしまったほうが楽かと思うのだが後々のことを考えると2週間程度おいてから販売したほうがよいのである

国産明け2歳魚 数はそれなりにいます
うちには珍しい長物金魚です

2008/04/25(金) 竜眼連続 腋毛暴発
天候は晴れ 朝の水温も15度を超え
金魚の産卵も本格化
竜眼は連日の産卵である

らんちゅうやビノ和金も産んでいた
らんちゅうは2日前ビノ和金はおそらくは昨日の産卵であろう
見逃してばかりだ
朝何のために早く起きているのか 情けない

さらに午後エサをまいていると先日暴発した
腋毛が追っていたというか卵がぎっしりボンボンについていた
朝見たときは追っていなかったのに・・・
私の目は節穴です
最後の残り100粒ぐらいは人工授精できたかな
衣装ケースで産卵したので底についている卵がもったいない
ケースごと玄関に移してヒーターで加温することにする
苦肉の策だがしかたない

産むやつは産むようになったが明け2歳の産卵が多い
3歳以降は来週かな
2歳魚のほうが発情が早いようです

今日は連日産卵の竜眼を載せておきます
自家産確か明け5歳です
日本金魚大鑑という金魚写真集に掲載していただいた個体です
本を持っている人は見比べてみてください
あれからもう2年まったく成長していません・・
うちの竜眼はもともと普通の丹頂竜眼でまだ学生の頃にペッ○エコセンター北でペアで購入したものです
それから素赤や更紗もほしくなり茶竜眼と交配しました
茶色の色素遺伝についてはここでは書きませんが
茶色はそういう使い方が出来るんです
で、それから毎年子引きしているのですが去年辺りから
出来が極めて悪くなり近々作り直す予定です
開店当初の主力品で思い入れのある金魚ですから
何とか毎年採卵したいと思っております

2008/04/24(木) ビノ和金 竜眼産卵
雨降ったり止んだり
気温はまあまぁある 日が出ない割には暖かいかな

朝の産卵チェック
5時にはすでに竜眼が盛っていた
しかしこれは本命ではなく販売用の予備戦力
本命はもう老齢なのでこの卵も大事にとっておこう
産んでいるメスと瘤の一番良いオスを人工授精してみた
あとは自然に追いかけさせる

ビノ和金も追っていたので人工授精
結構卵出た
精子のでもいいな 自家産同士の交配になります
受精率どうでしょうかね

4月も終わりに近づき ちらほらと人が増えてきましたね
金魚の話をしていると長ーくなってしまいます・・・

少し中ぐらいサイズの金魚が入っています
黒オランダ 茶金 セイブン オランダ です
なかなかのものですよ

最近画像が少なかったので
これから産卵した品種を貼って行こうと思います
というわけでアルビノ和金を貼っておきます
隠れた人気品種で地域によっては品薄でもあり 通販で人気があります
3年ぐらい前に親魚をいただいたのですが その産卵時にオス魚を網に引っ掛けて気づかずに踏み潰し干からびさせるという
私の中で一二を争う ミスをしてしまい オスを★にしてしまったのでした
その後 なんとか自家産のオスを使い仔引きできました
だいぶ本来の姿に戻ってきたかと思います
しかし譲っていただいたTG氏には「和金の体系ではない」と言われてしまいます
このTG氏は神出鬼没の金魚愛好家の方で
このアルビノ和金をはじめ 現在親魚に使っている竜眼や福ダルマ 鈴木東 アルビノ出目などを提供していただいています
 今度は茨城の東錦を持ってくると言っていたので楽しみに待っています
バイクにまたがり日本中の金魚を集める かっこいいです

2008/04/23(水) 産卵速報 東 水泡
天候晴れ 気温も上がるが
朝まだ冷たい水温にもかかわらず
東錦が産卵していた

先日性転換してメスになったK東である
これは金魚愛好家の方みなさんと06年弥富を見学した帰りに
コウサカ養魚場でお土産として購入したものである
翌年はオスっぽかったが今年はメス
人工授精できたので数系統のオスの精子をかけてみた
一昨年から2年間 人気の鈴木東を子引きしたのですが
私の実力ではとうてい及ばず
去年からは厚木の某店の東錦にシフトチェンジ
常時東がいるわけでもないので足しげく通って集めた東です
これが現在の当方の主力東
そのほかに千葉県でブログで通販している方の東錦も少しだけいます
いろいろ取って見ようと思います

で、金魚道20冊を大成企画さんが直接持ってきてくれたので
お土産に少し東の卵をあげておきました
堀口養魚場ににある大成企画スペースで飼育されるそうです
堀口さんの採卵のためタタキ池を使用するため現在はプラ船住まいとなっているそうですが無事に孵化してくれるとよいですね

画像に自家産東錦を貼っておきましょう
厚木の某店系統 親魚はもうちょっと体型が長い気がするが
私が飼育するとこれぐらい
この仔はオスです
とりあえず東錦は取れましたので保険のために取っておいた東錦は通販や業販に出して飼育スペースを確保していきます

2008/04/22(火) エサ補充 ロイヤル
天候晴れ 朝の水温15度 日中20度
産卵においてはやはり朝の水温が重要に感じる
少し追尾しているものも見える がまだ本追いではない

今日は今シーズン用のエサを補充
55kg 重たい 私の体重と同じぐらいだ

せっかくいい天気なので金魚屋巡りに行く
近所のペット○コに行った
ちょうど入荷日のようで袋に入った金魚がいっぱい
ピチピチ元気がいいね
ブリストル朱文の変わり柄がたくさんいた
レジ前の水槽の上段部分がなくなっていた
ここには上物金魚がいて見るのを楽しみにしていたのに残念

その後久しぶりに宮前平のビッ○サムにも行った
が、ホームセンターロイヤルに名前が変わっていた
中身は特に変わっていない
もちろんアクアショップも健在
ホームセンターのショップと思ってはいけません
川崎で一番いい金魚のいる店なのです(私の中で)
サン熱帯魚が閉店した今 神奈川ナンバー1かもしれませんね
珍しい品種も揃っていますが一般品種も揃っています
専門店は品種が偏りがちですがホームセンター内のショップなので小物も充実です
というわけでついつい購入してしまいました
越後直送玉さばという商品です
店員の女の子が掬ってくれるんですがただのバイトではありません
金魚に詳しいのです とてもいい
ホームセンターで養魚場名が書いて売っているなんて珍しいです
そこがここのいいところです

さて気温も上がってきました
金魚も上がってきました あとは売り上げが上がれば文句なしですね
仔引き用に水槽を空けるため少し業販用の発送があります
これが終わればいよいよ産卵シーズン突入です

がんばります

2008/04/21(月) 産んでいた(大潮)
よく晴れました
水温昨日とあまり変わらず

昨日は産まずといいましたが産んでいました
屋外の腋毛の冬眠組こと予備戦力というかこれからの主力が暴発です
メスが持ちきれずまた出してしまったようです
オスがダメか水温が低いか
暴発早くも3回目です
卵持ったメスは水替えなどの刺激で卵をポロリしてしまうことが多々あるようです
オスが出来上がっていなし水温もまだ足りないのに私の焦りの気持ちが暴発3回目という不名誉記録を出してしまいました
次はもうはずせません
絶対決めます
サッカー日本代表のFW陣並の決定力のなさですが次こそはっと思っています
とにかく朝 しっかり観察すること
いつ産むかは神様にしかわからないことですから
日ごろの行いにすべてがかかっているのです
腋毛の卵はその白さから見て土曜日か日曜日の朝に産んだものだろう
惜しいことをした
オスの精子は出がイマイチ オスが出来上がるまでメスが暴発させないように管理しなくてはならない

温室の玉は待ったく盛らず 追星はびっちりだが
メスはどうだろうか
イチゴのハウスだがあんまり水温は路地水槽と変わらない
ハウスの効果は薄い

先日産卵のビノ和金は屋外行きとなった
アルビノは見かけによらず極めて生殖能力が高い 絶倫ぞろい
常に新しい血を入れて改良している品種だからこそかもしれない

ビノの卵のほうは受精しているようだ 小さい水槽に移した
アルビノ種の卵は受精卵でも「黒い目」が出来てこない
当然だか卵のときから黒い色素はなくほぼ透明のまま孵化する
発見が難しい
また稚魚の成長は遅い おそらくブラインなどのエサをうまく捕食できないのであろう

早く孵化してくれるとうれしいな

孵化情報 追加
ビノ和金は少し孵化していたぞ
少し早すぎたかな

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.