おばこの金魚日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/10 お引越しです
2009/11/08 移住準備
2009/11/03 加須 水産センター祭り
2009/11/02 水槽を設置する
2009/11/01 11月です

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/04/20(日) 産まず 大潮
天候晴れ 曇り 水温は通常15度 陽が当たると上がるが
上がらなければそんなぐらい
朝方は13度ぐらいしかないところが多い
これではいくら大潮といっても盛らないだろう

加温している期待の玄関組はまったくやる気なし
主力がまったくダメなので
ダメモトで性別不明の予備戦力を2匹追加した
金曜日にまた一斉水換えをしよう

最近本当に物忘れがはげしくて困っている・・・
バケツに水を溜めようと今出した蛇口の水を出しっぱなし
手を洗おうと洗面台の水を出したら止めるのを忘れる
さらに最近やたらにバランスをくずしてコケそうになる
一言でいっておじいちゃんです

こんなはずではなかったんですが老化によるものなら心配はしませんが生活習慣から来るものであるなら少し改めないといけません
ここ何年か時間に束縛されない生活しているので現代人に必要な何かを失ってしまったのかもしれません
私が守らないといけない時間とは発送のための運送会社の集荷の時間 ぐらいです

ちょっと電車に乗ろうと思います 電車マニアではないんですが
電車に乗って現代人の感覚を養ってきます

2008/04/19(土) ビノ和金産卵(暴発)
天候晴れるも風強し

さて大潮の力か温室の力か何の力かわからないが
ビノ和金が産卵した
正確にはまたメスがポロリしていたのでオスの精子を手で出して人工授精といったところ
水温は15度と低くこれは期待薄
前回のミューズの卵と同じで失敗かな
またの機会があればいい

大潮ということで本命のビノ和金も仕掛けてみた
らんちゅうも一応
あと東やオランダも ね
そして産卵したビノ和金は温室を離れ玄関のバケツでしばらく狭いが我慢してもらう
温室には玉を入れた

金魚の性転換が多く困っている
ダルマのメスがオスになり子引き不能(追星びっちり)
オランダのオスがメスになった模様(追星が消えた)
東錦は販売分も含め50匹以上保有していて使えそうなメスは5匹といない
が、オスだと思っていたK東が性転換してメスッぽくかんじる
金魚の性転換は珍しいことではない
よくあることで毎年変わることもある
まったくもって不思議なもんだ
中にはオスメス同時モードのときもある
卵も精子もでるタイプだ
こちらもたまに出る
魚類とはそんなもんです

ですから去年の戦力は当てにはなりません
即戦力を手に入れたいね

2008/04/18(金) また春の嵐
天候一日雨
風も強く吹く
春の若葉が舞い散って2階の私の部屋の窓にもべったりついています
風の力とはすごいね

金魚は盛りません
大潮ってことですが
まったくです
屋外は水温的に厳しそうです
玄関はどうでしょう
水換えをしました
お月様パワーで何かが起きるかも

昔「満月の夜に何かが起こる」とか狼男とかそんなのがありましたが
実際金魚の性欲は増すようですね
人間のオスも発情してもおかしくないかな
満月と大潮は関係ありますん?

玄関は5品種仕掛けてある
1品種は遊びなのでどうでもいいが サシとミュソズどうにか産んでもらいたいな
後者は一度暴発事故を起こしているのでエネルギー充填は不十分だろうか

温度は20度前後に加温している
日曜日が予定日です
期待せず待つ

2008/04/17(木) 盛らず
午後から雨 夜強くなる

お好み焼きを昼に食べ過ぎてしまって非常に苦しい
お腹がぜんぜんすきませんよ

金魚はこれといってなしです
とにかく一通り産卵するまで
山の如しです

イチゴハウス最下段の45cmらんちゅう用水槽
アルビノ和のオス4匹メス1匹を入れてある
ぜんぜん盛らなかった 一日で水がすっごく濁るし
エサもまったく食べない ビビッてしまったか

2008/04/16(水) 温室に入植
天候晴れ 気温20度超える
金魚もよく泳ぐ
待ちきれず 東錦とアルビノ和金をセッティングしてしまった
屋外で・・・
今産んでも卵を有効に保温できないのだが
待ちきれん

アルビノ和はイチゴハウスの最下段にユダヤ人的な違法な入植です
イチゴのための領土拡大と見せかけていざとなれば金魚の水槽を置きましょ

しかしまだ産まないだろう
早くて来週かな

画像はその東とビノ和金

2008/04/15(火) ボンボン投入
暖かくなったので
産卵用のボンボンを一部水槽に投入した
いきなりボンボンを入れるとビビッてEDになってしまうかもしれないので
少し早めに入れて慣らしておこう

調子が悪かった出目水泡眼の親魚はいよいよ駄目そうだ
なぞであるがげっそり痩せてしまった
見るに絶えない姿である
転覆したのは元気だがもう使い物にはならない
これは再編成の必要があるな

順次ボンボンを投入した産卵に備えるが
親父のらんちゅうがメスばっかりであった
オスのらんちゅうを少し探さないと
売り物の中から良さそうなものを探そう

いちご
あいかわらず 眞鍋ほっぺ病で収穫がままなりません
咲いた花の60%はうどんこになります
10個咲いたら収穫できる前に6個は眞鍋かをりになります
本当に どうしてこんなに多発するのか

今日は3つほど収穫できそう 朝取りイチゴが適度に冷えていておいしいぞ

2008/04/13(日) 予定日 産まず
天気雨 寒いぞ
金魚も売れず でもお団子をもらった
ありがとう

ヒーターは異常ナシ
好調です

今日産卵予定日だったんですがまったくホーミングしません
サシの握ってみたがオスはよい精子が出る
メスも出来上がってるな
あとは追うだけなんだけど 追わないな
EDかな もう5歳になるのか そろそろペレっても仕方ないか

腋毛もまったく盛らなくなってしまった 4回産卵したのでもう産まないかな
腋毛は2匹冬眠させてあるので オスメスであったらこっちを5月初旬に狙おう

腋毛の稚魚は順調だね

出目水の親魚はかなり不調
もう年かな?そろそろ自家産を親に使っていこうと思う

あとは毎年のことだが東のメスがいない
瘤ばかりに目が行って選んでしまうのでメスがいないのかと思う
当歳においてオスのほうが瘤の出がよいというのが定説になっている
瘤のいいのばかり選ぶとこういうことになるのかな
今度 釣りがてら厚木まで下って名物東でも探してきますかね

業務連絡になりますが
桜コメットが20ほど入っています
10日間はトリートメントで寝かしますので
販売は下旬からです
もちろん無事に生きていたらです

2008/04/12(土) 壊れヒーター復活
天候晴れ
暖か 調子いいよ 人間である私はね

コロニーレーザーの暴発事件を反省し加温することにした
ヒーター投入である
しかしこのヒーター訳ありヒーターで一度ぶっ壊れているものです
どうぶっ壊れたか?
水温調節が出来なくなって金魚を煮た過去を持つヒーターです
しばらく封印されていましたが
当園の厳しい財務状況から再配備を余儀なくされました
昼間試したところしっかり加温してくれる
25度にセットしたが31度になっていた ダメだ・・・
しかし15度にセットしたところ21度でサーモが起動したようだ
45センチ水槽にセットしたところ19度近くに落ち着いた
メモリプラス5度と覚えておこう
金魚が煮えてもしかたない 家が燃えなきゃいいや
ヒーター故障するのはいいんだけど 煮えるのだけは勘弁してもらいたいよね
アメリカだったら訴訟沙汰ですよ

でもねニッソーのスポンジフィルターは私は愛用いていますよ
稚魚飼育に!
私は水作の八角形の奇抜なデザインに惚れ込んで水作を愛用してニッソーの投げ込みフィルターを小ばかにしていました
私の子供の頃にはニッ○ーの投げ込みは三角定規みたいな三角形でなおかつ色も深緑という 水槽での観賞に不快感を与えるデザインで子供ながらにこれはイカンと思ったものです
スポンジフィルターに関してはニッソーがいいです
ブラインを無駄に吸い込まないし稚魚にもやさしい
ゴミもよくとる
稚魚飼育のフィルターはこれに限ります
ってまだ販売してるんですかね

投げこみ式フィルターに関する考察はこのあたりにして
たまに病気の金魚を持ってきて診てくれという方がいるんですが本当に病気だったら持ち運んだりしたらいけませんよ
たいていの場合 病気ではないですが
やはり飼い主さんは不安なんでしょうかね
確かに直接見ないとわからないんですけど・・・

明らかに病気とわかれば治療法を聞いてくださればいいんですけど
病気かどうかわからないというのが一番困るようです


暴発する前にヒーターを再配備しておけばよかったと反省する
今日一日でした
備えあっても憂いナシと行きたいですね

明日金魚が煮えてないことを祈ります
 

2008/04/11(金) 大潮
天候回復
暖か

先日ミューズ卵を暴発させてしまったのでえらくへこんでおります
せっかく出力100%にしたコロニーレーザーを敵に奪われたよりもショックですよ

新規にメスを1匹追加して
オス3メス2体勢で再び玄関で仕掛けてみた
来週産んでくれればと思う
オスが小さいのが心もとない

しかし産まないな 玄関組は・・・
大潮が産みやすいというがどうなんでしょうかね
大潮信者は多いようですが私は水換え後の翌日か翌々日に産卵することが多いと感じています
月の力に頼らずとも産卵は可能だと思うけど
やはりこうなったらお月様の力を借りるしかないですね
釣りの時でも大潮とか気にしてなかったけど
ちょっと気にして見る

さて本日玄関組をセットしたので日曜日を待つ

どうだろか

もう4月 冬眠させときゃよかったね

2008/04/09(水) ミューズ人工授精(手術)
天候曇り晴れ 少し暖かくなったかな
でもまた雨みたい

気がついたらミューズのメスが泳げなくなっていたのだ
よく見ると卵を放出している
オスが仕上がる前に持ちきれなくなって自ら放出してしまったのだろう
しかたないので卵を人間の手で絞ることにした
人工授精というよりは手術のようなものです
オスの出来はいまいちですが一応ダメモトで精子をかけてみた
精子ほとんど出ず
卵も熟れすぎているようなオレンジの卵だし期待薄だね
ま メス魚が詰まらせて死ななければいいや
まだうまく泳げず浮いている
メス魚はオス魚よりも死亡率が高いのは産卵という宿命があるからだろう

よく卵は酸素が十分になるように強めのエアレーションをかけ保温するというのが定説だが
産卵直後に強めのエサレーションを「卵がつぶれる」という現象が見受けられる
水流の少ない底面にある卵はきれいな丸形なのに対して
水面近くやエアストーン近くの卵は跡形もない・・・
特にバケツなど小さな容器で卵を孵化させる人は気をつけたい
強めのエアレーションは卵が固まった後にしなくてはならないということ
産卵直後はそっとしておこう

たまには役に立つことを書けたかな

サルサはあてずっぽうに作ったけれども入れる材料は足らなかったが入れたものは合っていたぞ
冷蔵庫で一日冷やしたら おいしくなっていた
あとはあの三角形のチップスを買ってくれば
パ〜ティーが出来ます

津軽錦の水槽を掃除したので写真を貼っておきます
明け3歳 ヒレはよく伸びますね その分杉本あやのおっぱいみたいになってますけどね
背びれナシの尾の長い品種は尾がサシになっていないと年取ったときに尾がだらしなく垂れてしまいます

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.