普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/03/10(木) ドイツ語文法
最近だらけきってます。
いや、別にドイツでしっかりかっきり勉強していたとか家事をやっていたとかそんわけでは全然ないのですが。
しかし以前にも増して何もやっていない日常が…これが「実家にいる」という気分なのですね。一つ人生経験が増えました。
ところで私が何をしてだらけているかと言いますと、家にある漫画をだらだら読んだりPCに入っているタイピングゲームやったり昔買ったCDを聴いてみたり云々…とにかく大変非生産的なことばかりして時を無駄に過ごしています。ビバ無駄人生。
やっぱりアレですね、特別なことをしていないと当然日記も書くことが無いわけでして、とりあえず日記を開いてみたものの、書くことなくてどうしようですよ。
こういうときは写真でごましてみるのが一番なのですが、もうドイツにもいないのにドイツの写真というのもいかがなものでしょうかねぇ。
と言いつつ貼ってみますが。しかも数日前までインデックスページにあったやつですよ。音楽隊ですよ。さらに言えば偽物ですよ。
でも私はこっちの音楽隊の像の方が好きなのです。むしろ私はこちらが本家かと。

そうそう、ドイツに行っている間、何だかドイツ語文法を忘れてきたような気がしていたのですが、やはりそれは気のせいではないようでして、昨日友達にメールを書こうとしたら見事に接続法一式活用を忘れていまして、文が書けませんでした。
(※接続法一式:主に伝聞・願望の意味を表すときに用いる。他にも何か使い方があったような気もしたが接続法二式とごっちゃになっているのでよく分からない。とにかく「王様万歳!」とか書きたいときに用いる用法だったはず。いや、この時必要だったのは別に万歳とかそういった類の電波文ではなくて普通の伝聞用法の方ですがね勿論、って何だかもう何を書いているんだか自分でも訳解らなくなってきましたよふふふ。)
まぁこういうのはほとんど文章でしか出てこないものですから絶対必要なものでもありませんが、それでもドイツから帰ってコレは無いだろうと少々衝撃であります。
というわけで少しドイツ語文法をやり直そうかな…とかなりダメな自分がいることに気付いた日でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.