普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/10/11(水) 人生はシュシュポス的
ジカンヲクダサイ…。

やり終えてもやり終えてもまた増えていく課題…これはなんだろう、極めてシュシュポス的というかプロメテウス的というか…とにかくかなりギリギリのラインを彷徨っております。
しかしシュシュポスの話ってものすごく恐ろしいですよね。まぁ人生というものは多かれ少なかれ、シュシュポス的だとは思いますが。シュッシュッポッポ。

今日のドイツ語の授業はフロイト先生の男性遍歴(ちょっと違うよ…!)についてでした。
フロイトとフリースの話を聞いて確信した。フロイト先生はあっち系だと。(えー!)
いやでも普通に考えて男同士の何百通もの手紙のやりとりっておかしくないか?当時はこれが普通だったのかな…?
それにしてもフロイト先生、親しい友人が時期によってコロコロ変わり、しかも一端こじれた親友とは二度とコンタクト取らないって…女子中学生ですか?

フロイト先生の頭のおかしさ(褒め言葉)を再認識した一日でした。


以下WEB拍手返信です。↓
10月8日23時に押して下さった方:
はじめまして、こんばんは!ご訪問ありがとうございます!
ガラカメ作品、お気に召していただいてとても嬉しいです。ええ、ガラカメネタは基本的に突っ走ってますので今後もご期待ください★
…ただ現在ガラカメネタ、微妙に停滞してます。まったりと更新をお待ちになってくださいませ…!

10月11日4時○同志様:
こんばんは。あれは150%まるで何も聞いてない研修の思い出の品です。そして夕飯を二度も食べるという愚行を犯した日の…(笑)
どちらにも抵触してしまったあなたさまのような方は、義勇軍行進曲を口ずさみながら赤信号をばく進されることをオススメしておきます。
ttp://beijingblog.seesaa.net/article/10121986.html

11日21時に押して下さった方:
こんばんは!面白いと感じていただけてなによりです。どの箇所も微妙なネタばっかりやってますけど、これからも時々覗きにいらしてください〜☆
コメントありがとうございました!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.