普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/03/11(土) 前進!前進!前進!進!!
全人代が開かれた嬉しさのあまりBGMは常にチャイナ国歌なヒロムです、こんにちは。
今年もツッコミどころ満載ですよ全人代。うーん、世界潮流で取りあげたいくらいです。
「第十一次五カ年計画」とかもうツッコミ待ちなんだろうか、とか勘ぐってしまうくらいですよ。
さすが『共産党指導の民主化』を押し進めている国なだけありますね!
つい昨日(だったかな?)は貧農地帯で土地を追われた農民が都心で焼身自殺とかしてしまうし、これからの中国の行方がとても気になります。

そんな素敵国家の国歌がどんなのか気になる方はこちら↓起來!
ttp://www.national-anthems.net/web/find.webpage?from=media&what=v_china&id=CH
抗日軍歌が国歌って本当にスゴイよね…!初っ端から「立て奴隷となるな!」だしさ。マイッタマイッタ。
そして関係ないけどこのサイトにあるフランス国歌が微妙…これ明らかにガイジンさんが歌ってると思うんですけど。巻き舌しすぎだよ!イタリアンなのかな?
イタリア国歌は弾けっぷりがたまりません。スキピオの兜を頂いて〜♪

国歌はその国の特徴がよく出ていて楽しいですね。
以前にも書きましたがロシア国歌も大好きですよ。ソ連時代の歌詞に戻ってより大変なことになってますね。
どうせなら『インターナショナル』を国歌にしてほし…ゴホン。
D国での友達(旧ソ連出身)が酔ってインターナショナル大声で歌い出した時はホントもうどうしようかと思いましたね。てかみんな歌えるってすごいよ…。

さて、遅くなりましたがWEB拍手返信です。
3月10日15時○○○○様:
お祝いのお言葉ありがとうございますー!
とはいえまだ4月からも学生なんであまり感慨はないんですけども…ハハ…。
某所での作品感想もありがとうございました。こういうネタが私は描いていて一番楽しいです。
あ、うちにはおじいさんの方のぬいぐるみがいますよん☆会場には結局行かなかったんですけどもね…!

11日12時に押して下さった方:
ご訪問ありがとうございますv
私も救いようのないアホな社長を描くのが好きです(笑)
これからもこの路線は変わらないと思いますので、それでも宜しければまた遊びにいらしてくださいね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.