普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/01/13(木) Gegen Die Wand−壁に向かって−
さて、大学主催の映画鑑賞2回目行ってきました。
ホントは今これを書いてるのは12日なのですが、まぁ良いでしょう。

今回の映画は「Gegen Die Wand」。
2004年のベルリン映画祭で金熊賞を受賞したこの映画は、ドイツに住むトルコ移民二世の人生を描いたドイツ映画です。
公式サイトはこちらー↓
http://www.gegendiewand.de/flash.html

で、感想なのですが…うーん…ヨーロッパ映画のあの独特な絶望とメランコリックな雰囲気がにんともかんとも…。
いや、面白かったことは面白かったのですが…とにかくこれは間違いなく18禁ですね!
ドラッグと鮮血とアルコールの嵐。ドキドキです。
あと結末が、仕方無いとはいえあまりにも切なすぎ…ジベールのバカー……!!
仏映画といい、独映画といい、どうしてヨーロッパ映画はこうもアンハッピーなんだー。
(いや、元からアンハッピーだったのでどうしようも無い感じですけどね)

しかしながら、舞台がハンブルクだけあって、出てくるビールの銘柄がBECK'Sで妙に地元民的な喜びはありました。
でもこの映画、ちゃんと日本に来るだろうか…なんか放映出来なそうな雰囲気満載ですよ。
あとドイツのトルコ移民問題に対する認識がゼロだと訳不明かもしれません。
ハンブルクに住むトルコ人の割合14%という数字に驚愕ですね。
EUにトルコが参加したら色々治安とか経済とかドイツ大変になるんじゃなかろうか…。
てかどう見てもヨーロッパじゃないトルコが果たして「ヨーロッパ連合」にふさわしいのか…でも実現しそうで怖いです。

まぁしかし久々に映画見て、楽しかったです。内容は暗かったですけどね!

追記:天気のところ、晴れにしてましたが今日は著しく最悪の天気でした…。みぞれって何さ…?
みぞれのマークがないので雨マークで。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.