普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2005/04/13(水) 美しさは罪〜♪
前回の日記でははなんかちょっとリベラル(?)な感じなコメントを飛ばしてましたね。うさんですなぁ。

「うさん(胡散)」で思い出しましたが、古文ではたまーに出て来た単語ですけど、現代語では殆ど使われないのは何故でしょうかね?「胡散臭い」はよく使いますが。
ところで古文ってやっていて何か将来役に立つんでしょうか…?いや、別に古文嫌いではなかった…っていうかラヴでしたけどね!
古文の品詞分解とか大好きでした。いぬきが雀の子を逃がしちゃったの☆(ネタがマニヤすぎです。)

そういえば『パタリロ源氏物語』の続きはいつ出るんですかね?楽しみです。
本誌で確認していないのですが、紫の上はマライヒで決まりなのでしょうか?登場の暁には是非上の台詞を言って頂きたいものです。
私の予想では、最終的に紫の上に子供が出来ないことを考慮して、「体が弱くて女として育てられた男の子」という設定になるに違いないと思っているのですがどうですか、魔夜先生。
しかしそんなことを考えていると六条御息所とか明石の君とかどうなるのかも色々気になってきたりです。オリキャラになるのかな?

個人的には六条御息所はパタリロのお母さん辺りにやって欲しかったりするのですが、お母さんは本編であんな末路を辿ってしまったのでもう出てこれなくなってしまったのでしょうか…。

※パタリロのお母さんはバンコラン少佐に惚れてしまってマライヒにイヤガラセした上媚薬かなんかでバンコランを寝取ったりしてました。以来お母さんは出て来ません……。このビックリ展開、パタリロ読んだ人の中でどれだけ覚えているでしょうかね…?
この辺りはもうアニメが終了していた頃みたいだったのでアニメにはなりませんでしたが、私としては是非この辺りまでやってほしかったなぁと思ったり思わなかったり。昼メロ展開万歳です。
いやぁ、でも『霧のロンドンエアポート』の回もちゃんとやったぐらいだからもし放送されても今更だし大丈夫だったと思いますけどねぇ。
ていうか『霧の〜』の後編で、始まって早々いきなりマライヒが裸(それだけじゃないですけど勿論)で登場っていうのは19:00のテレビ枠史上類を見ない挑戦だったと今でも思います。

…なんか気付いたら濃塩酸のように濃いパタリロの話に…というのも『砂の城』の後はどっぷりパタリロに走ってしまったのですよ。
え?卒論?ワッターユートーキナバウト?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.