普魯西日記
−ときめき☆プロイセンダディダ−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/02 ついに
2007/11/16 PCが死にかけ…
2007/11/14 この漫画がまさに僕の永遠になったよ・・・
2007/11/06 ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
2007/11/02 蟻地獄の中で砂を掻きつつ

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2007/10/15(月) 不安・絶望・叫び(メンヘラみたいなタイトルだ…)
週末は慌ただしく凍凶に行ってきました。一泊二日の旅ってものすんごく疲れるんだね…。
観光したってほどでもないのに帰ってきたらもうグダグダでした。

今日もやる気ゲージが100%中18%くらいで授業に出てやっぱりうっかりうとうと…オオオ、担当教官の授業なのに…すいませんすいませ…。
でも朝9時からドイツ語なんて聞いてらんないよ先生…!

凍凶は面白かったですよ。またしても上野に行って美術館へ。
どんだけ上野が好きなんだよ?って話ですよね。去年も二日続けて行ってたしな…。
いやー、堪能しましたよそれはもうムンクを、ね…!!
ムンクの絵を知らない方はいないと思いますがこんな感じの絵です。↓
ttp://www.antaios.net/museum/anxietymunch.htm

なんていうか…この世界の不安と絶望を見た気がしました…。なんだろう、この気持ち。鬱だ…。
『叫び』は来てなかったんですけど、『不安』は生で見るともう負のオーラがビシビシと伝わってくるようでした。
やっぱアレですね、ムンクが生前要求していたように『叫び』『不安』『絶望』の三点セットを横に並べて飾るとなんかもう最悪すぎて素敵な気分になりそうですねアハハハ。

とにもかくにもムンク、最高です。生のフリーズ、今度図版でしっかり見てみたいなぁ。
しかしドイツ表現主義はなんでこんなマックラな絵が多いのか…。

あ、バトン頂きましたので答えてみましたv
食についてどうでもいい話をつらつら書いてます。
http://www.wa.commufa.jp/~odessa/baton6.htm


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.